江東区 の小学校(1~30校/42校)
東京都江東区の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「江東区の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 江東区の小学校
- 42校
- ランキング順
-
-
明治小学校
所在地: 〒135-0033 東京都江東区深川2丁目17-26
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 他の地域から、わざわざ引っ越して学区を変更してまで、通わせたいと評判の高い小学校です。場所は、門前仲町駅から深川に向かったところにあります。公立なのにここまで人気があるのは、教育の質の高さと、門前仲町という神社やお寺が多い街も関係してくるようです。私立に負けない位、子供達の個性や可能性を考えた教育方針で、枠にとらわれないやり方をされてるそうです。子供がもう少し大きくなったら、入学させたい学校のひとつなので、同じように、私立の小学校にするか、公立にするか迷われている方是非検討してみて下さい。
-
第一大島小学校
所在地: 〒136-0072 東京都江東区大島2丁目41-4
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都営新宿線 西大島駅を出てすぐの場所にある小学校。 校庭には天然の芝生を植えており 子供達は喜んで遊んでいます。 教育目標は人間尊重の精神を培い、 自ら考え行動し、国際的な視野に立って社会の 発展に貢献できる人間性豊かな自動の育成を 目指してます。 縦割子供達に思いやりの心を育てるために 班行動、1年生を迎える会、登校班活動、 一大小フェスティバル、全校遠足などがあります。
-
東川小学校
所在地: 〒135-0002 東京都江東区住吉1丁目12-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの東川小学校は私の出身の小学校です。地下鉄半蔵門線、都営新宿線の住吉駅から徒歩5分ほどの場所にあります。東川小学校では生徒の為に様々な行事を行っています。「子供を笑顔にするプロジェクト」として東川小学校出身のボッチャの選手である蛯沢選手をはじめ日本ボッチャ協会の新井さん、ボッチャ日本代表の監督の井上さんに来て頂き、蛯沢選手のお話を聞いたあと、蛯沢選手に直接質問をする時間があったみたいです。蛯沢選手からは「好きなことをみつけて、目標に向かってがんばってほしい」とメッセージを頂いたみたいです。他にもDリーグに参加しているプロダンサーの方からダンスの基本を教えて頂いたりもしているみたいです。出身の有名人としては小倉弘子アナウンサー、スケートボード選手の堀米雄斗さんなどがいます。校庭はそこまで広くはありませんがうんていや鉄棒など遊具もしっかりあるので昼休みには生徒が多く遊んでいる様子が伺えます。
-
第六砂町小学校
所在地: 〒136-0073 東京都江東区北砂6丁目26-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江東区北砂にある小学校です。 2年後に子供が入学する予定の学校です。 災害の避難場所にも指定されているので1度避難で利用したことがあります。 校庭は芝生で、25メートルプールもあります。 荒川からは少々距離がありますが、小さな川があります。 音楽室がとても広く、楽器がたくさんありました。 将来運動会等で行くのが楽しみです。
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本