九州・沖縄地方の小学校一覧/ホームメイト

小学校

九州・沖縄地方 の小学校(2,071~2,100校/3,016校)

小学校とは、満6歳で入学し、一年生から六年生までの幅広い年齢の児童が学ぶ教育施設であり、その歴史は明治時代にまでさかのぼります。2020年(令和2年)からは小学校における英語教育が改革され、高学年で英語が正式教科となりました。こちらのページでは、全国の小学校を一覧でご紹介。各小学校をクリックすると所在地、電話番号はもちろん、学区、給食・制服の有無が確認可能!気になる小学校を「スタディピア」で検索しましょう!小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
九州・沖縄地方の小学校
3,016
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    佐伊津小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    天草の佐伊津港の近くにあり、海から少し山の手に位置しています。平成21年に健康教育研究推進校に選ばれました、自然に恵まれています。自然を守るために色々な活動を行っている学校です。でも自然豊かなので買い物は、隣町の本渡町まで行く人が多いです。漁師町に位置し美味しいお魚も給食に出たりとか、とても自然豊かな学校です。
    • 周辺の生活施設

    下浦第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    下浦第一小学校は、266号線沿いにあり、子供たちが遊んでいる姿がこの通りを通っていると目に入ります。様々な行事で運動場で練習している姿がとても可愛らしく、思わず応援したくなりますね♪
    • 周辺の生活施設

    今津小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    上天草市松島町合津の山の上にあり、山々に囲まれながらも校舎からは四方の海を眺められる小学校です。地域の保育園や卒業生の進学先となる松島中学校との連携した活動を積極的に行なっています。また、近くの海や島に出かけての体験学習や田植え体験など自然とふれあう活動も行なっています。
    • 周辺の生活施設

    教良木小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    上天草市松島町にある小学校です。天草というと海のイメージがありますが、上島のほぼ中央にある小学校なので、山と緑に囲まれています。知合いの子供が通っていますが、低学年の人気は夏の昆虫採集だそうです。小学校近くの林でカブトムシやクワガタをたくさん捕まえるそうです。地域の協力による農業体験や自然観察など、地域密着・環境を大切にする教育活動を行なっている小学校です。
    • 周辺の生活施設

    岩野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    木造建築の、非常にあたたか味のある校舎です。また、屋根上には太陽光パネルが設置されており、環境にも配慮されています。運動場の傍らには小屋が有り、ウサギが飼育されています。
    • 周辺の生活施設

    湯山小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県球磨郡水上村湯山にある湯山小学校は。山々に囲まれた緑豊かで、環境の良い小学校です。少人数なので、低学年から高学年まで仲がよく、集団登校なので、安心できます。
    • 周辺の生活施設

    久木野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    久木野小学校は水俣市の東部、鹿児島県との県境に近い場所にある小学校です。地域との繋がりが強く、学校行事の運動会や発表会はもちろん、地域の祭りや催しなどにも小学校と地域と一緒になって取り組んでいます。
    • 周辺の生活施設

    湯出小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯出小学校は水俣市の東部、山間部に近い場所にある小学校です。鶴の子スクールという活動があり、地域の方を講師に招いて、昔遊びや伝統工芸などを学ぶ機会になっています。小規模な小学校ですが、地域とともにある小学校を目指しています。
    • 周辺の生活施設

    りんどうヶ丘小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南小国町にある小学校です。校区は標高600〜900mの高地で、真夏でも30度を超えることが少ない地域です。冬場は-10度になることもあり、積雪もある厳しい地域にある小学校です。集会活動が盛んで学期初めのスタート集会、仲良し集会、音楽集会、学期終わりのさよなら集会などを通じて、学年を超えた仲の良さ、団結力がこの小学校の魅力のひとつです。
    • 周辺の生活施設

    中原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南小国町にある中原小学校は、校区内の町民全員を会員とした小学校の後援会が組織されています。登下校時の見守りや学校行事への協力・参加、体験学習での連携など、小規模な小学校ですが地域の方々に見守られて、子どもたちが元気に過ごせる、活気ある小学校です。
    • 周辺の生活施設

    内野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    芦北町の小学校、近年では交通安全子供自転車大会などいろんなところで活躍中です。以前は子供も多くて小学校も今より何校も多かったのですが、少子化に伴い統合されて現在に至っております。緑豊かな自然の中ですくすくとまっすぐに伸びた子供たち将来が楽しみです。
    • 周辺の生活施設

    大野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    芦北町にある大野小学校には忍者の森と呼ばれる林があります。ここでは昆虫採集や小川を利用した野菜や花などの栽培などが行われ、体験学習の場として子どもたちに人気を集めています。忍者の森で採集したカブトムシのお世話をし、産卵から幼虫飼育、羽化までを毎年行っています。
    • 周辺の生活施設

    佐敷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    芦北町にある佐敷小学校は、江戸時代の藩校を前身とする歴史と伝統のある小学校です。芦北地方に伝わる三岳精神を教育の理想に掲げており、正門の正面には教育理想像「三岳を越えて像」があります。児童一人一人の個性を大切にして、知徳体の成長を目指しています。
    • 周辺の生活施設

    宮原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道3号線の宮原の歩道橋がある交差点左折するとつきあたりにある小学校です。3人の子供達がお世話になりました。 決して大きな学校ではありませんが、礼儀正しくなる様に教育頂いているので、生徒さんとても素直な子供達が多くてとても良い印象を持てます。校長先生を筆頭に先生方々もとても熱心に教育頂き、子供達が素直に育ち感謝をしています。
    • 周辺の生活施設

    免田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県球磨郡あさぎり町免田東にある免田小学校は、球磨川が近くに流れる自然豊かな学校です。学校行事も充実していて、親子での給食試食会などもあり、あらためて、学校給食の美味しさとありがたさを実感できます。
    • 周辺の生活施設

    日奈久小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    温泉の街で有名な「日奈久」皆さんも訪れたことがあるのではないですか? そんな温泉の街に、元気いっばいの児童たちが通う、八代市立日奈久小学校があります。 日奈久小学校の児童は、大自然の中で、毎日元気良く頑張ってます!笑顔いっばいの元気なあいさつは、とっても気持ちよく、こっちまで笑顔にしてくれます。
    • 周辺の生活施設

    二見小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    八代市立二見小学校は、「一生懸命がかっこいい」を合言葉に児童たちも先生方もいろいろな行事や活動に取り組んでいる活気あふれる小学校です。運動会や発表会、集会はもちろん、地域の清掃活動や体験学習など、いつでも全力な子どもたちの姿がまぶしいです。
    • 周辺の生活施設

    龍峯小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元が近くで良くグラウンドでサッカーをした思い出があります。国道3号線より少し山手側に有ります。八代市の中では小さい小学校だと思いますが、以前は、運動会に大勢の父兄が来ていた思い出があり、プールの横に桜の木があり満開の時期は花見を家族で良くしていました。近くに八代インターチェンジや新八代駅があります。
    • 周辺の生活施設

    下田北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    姪がこちらの学校に通っていました。 可愛い姪の運動会で頑張る姿を今でも思い出します。 可愛かった姪も今年から高校生になりますがこちらの小学校で培った経験や思い出を大切にしてこれからも頑張って欲しいです。
    • 周辺の生活施設

    清里小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    清里小学校は荒尾市牛水にあり、全校生徒100人ほどの小学校です。 全校生徒で取り組む活動が多く、愛校作業では全学年で敷地内の草取りや石拾い、窓拭きなどに汗を流します。また、地域活動も盛んに行われており、交通安全キャンペーンへの参加や伝承遊び体験、干潟研究などの活動に取り組んでいます。
    • 周辺の生活施設

    八幡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    あ〜懐かしの我が母校! すっかり新しくなってしまって!m(。≧Д≦。)m昔の仲間はみんな何処で何してる?同窓会でもやりたいもんですなあ! 古き良き時代を過ごしたよなぁ
    • 周辺の生活施設

    平井小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    緑に囲まれた、素晴らしい学校だよ!m(。≧Д≦。)m 関東から戻ってきて、うちの子供ら通わせて頂きました!良い先生達と良い保護者と子供達のおかげで、楽しく過ごさせて頂きましたよ!
    • 周辺の生活施設

    万江小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    球磨郡山江村、万江地区にある小学校です。1年生から6年生までの全児童数合わせて50人程の小さな小学校です。学校そのものが一つのクラスのようで、とにかくみんな仲良しです。高学年の子供達は進んで低学年の子供達のお世話を行い、それを見て育った低学年の子供達は自らが高学年になった時に当たり前の様に同じ事をしてくれます。優しさが溢れている小学校です。
    • 周辺の生活施設

    山田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    1学年1クラスの小さな小学校ですが山田小学校の最大の特徴は何と言ってもICT 教育を重点的に取り入れているところです。タブレットやパソコンを使った次世代の授業は県内外から数多くの教育者が見学に訪れます。熊本県下の小学校の中でもトップクラスの学力を誇ります。
    • 周辺の生活施設

    湯前小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    湯前町にある唯一の小学校。街の中心部から近く、保育園を卒園した小学1年生でも充分通える距離に有ります。また隣に湯前中学校が有り、小学生から中学へ進学しても登校等での環境面での戸惑いも少ないと思います。
    • 周辺の生活施設

    竜北西部小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道14号線より氷川町役場からすぐのところにある小学校です。 200人ほどの小学校ですがクラブ活動が盛んで、ほとんどの児童が週1、2回ある放課後活動を頑張ってます。
    • 周辺の生活施設

    竜北東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    八代郡氷川町にある小学校です。竜北東小学校では起業体験活動というのを学年ごとに行なっています。地域の企業や工場、農園、畑、役場などを訪れ、仕事の内容から地域の良さをみんなで探そうというものです。活動の成果は集会などで発表されます。農園や畑の見学では、収穫や収穫した野菜や果物を加工して食品にする体験学習も行なわれ、毎年子どもたちが楽しみにしている活動のひとつです。
    • 周辺の生活施設

    坂瀬川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    坂瀬川小学校は天草郡苓北町にあります! 生徒数は年々減ってはいますがスポーツに力を入れている学校です!特にサッカーは毎年県大会に出場したりと成績も残しています!坂瀬川で育った子ども達は心が優しく笑顔豊富な子ばかりですよ!
    • 周辺の生活施設

    志岐小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    明治7年創立の伝統ある小学校です。校名(地名)の「志岐」と「四季」をかけた、「四季・オケだより」という学校支援情報誌があり、月々の話題を取り込んで保護者や地域の方々に子どもたちの学校生活を紹介しています。子どもたちは地域の方々に見守られて、元気に学校生活を送っています。
    • 周辺の生活施設

    富岡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    天草郡苓北町富岡にある小学校です。田植えや稲刈り、野菜の種付けや収穫、ひじき採り、山キャンプなど様々な体験学習を行なっています。また、親の学びプログラムやキラキラ富岡フェスタなど、保護者や地域の方も参加する行事もたくさんあります。

■地方・地域の小学校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画