九州・沖縄地方
の小学校(871~900校/3,016校)
小学校とは、満6歳で入学し、一年生から六年生までの幅広い年齢の児童が学ぶ教育施設であり、その歴史は明治時代にまでさかのぼります。2020年(令和2年)からは小学校における英語教育が改革され、高学年で英語が正式教科となりました。こちらのページでは、全国の小学校を一覧でご紹介。各小学校をクリックすると所在地、電話番号はもちろん、学区、給食・制服の有無が確認可能!気になる小学校を「スタディピア」で検索しましょう!小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 29
- 30
- 31
- ・・・
- 101
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒852-8023 長崎県長崎市若草町6-5
- アクセス:
長崎電気軌道本線「大橋駅」から「聖マリア学院小学校」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 長い歴史に沢山の悲しみを刻んできた長崎には、心からの祈りが必要でしょう。ここ聖マリア学院小学校は、カトリック系の学校の中で、古い小学校の1つです。綺麗な教会で祈りを繰り返すことで、思いやる心が養われます。お子様が長崎で幼少期を過ごすことがあるならば、こちらの幼稚園はオススメですよ。
-
所在地:
〒869-1101 熊本県菊池郡菊陽町津久礼411
- アクセス:
JR豊肥本線「原水駅」から「菊陽中部小学校」まで 徒歩16分
九州自動車道「熊本IC」から「菊陽中部小学校」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県の東部、菊陽町役場のすぐ近くに位置し、近年では町の人口も増えており、小中学校共に学生数増加に合わせ改築しているなど、今人気の住エリアとなっています。学生も礼儀正しく、登下校の際に近隣の方々に元気よく挨拶している様子を見かけます。一度、見てみる価値有りですよ。
-
所在地:
〒870-1173 大分県大分市横瀬2469
- アクセス:
JR久大本線「向之原駅」から「横瀬西小学校」まで 徒歩22分
大分自動車道「大分IC」から「横瀬西小学校」まで 5.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大分市横瀬に横瀬西小学校があります。
子供が今年から横瀬西小学校に入学することになり、入学式に行って来ました。
校舎の廊下の幅がとても広くて、綺麗な校舎でした。
体育館で入学式があり、最後にグランドを見ましたが、とても広い素敵なグランドでした。これから子供の学校行事がありますが、とても楽しみです。
-
所在地:
〒891-1204 鹿児島県鹿児島市花野光ケ丘1丁目1-1
- アクセス:
岡之原車庫-甲陵高校正門「「花野小前」バス停留所」から「花野小学校」まで 徒歩1分
九州自動車道「鹿児島北IC」から「花野小学校」まで 2.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの花野小学校では、独自の面白い行事があります。毎年、3日〜4日に渡り、昼休みに「スター誕生」という行事があります。自分が得意な一芸を全校児童や、保護者の前で披露するイベントです。参加も観覧も自由で、毎年、子供達の普段見せない意外な一面を見るのが楽しみです。
-
所在地:
〒891-0406 鹿児島県指宿市湯の浜3-2-6
- アクセス:
JR指宿枕崎線「指宿駅」から「丹波小学校」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 指宿市内にある公立の小学校です。
明治時代に開校され、
100年を超える歴史ある小学校です。
100周年を迎える頃に校舎を建て替えしたため
とても新しい校内です。
校庭には南国を思わせるフェニックスがあり、
いつも小学校が元気に遊んでいる光景をみかけます。
とても活気のある小学校です。
-
所在地:
〒849-0113 佐賀県三養基郡みやき町大字東尾420
- アクセス:
長崎自動車道「東脊振IC」から「北茂安小学校」まで 6.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この小学校は我が母校です。旧北茂安町の中心部にあります。素直でいい子ばかりというのは昔から変わってませんね。私の頃と比べると児童数が半分になっているのが寂しいです。どこもそうでしょうが。
-
所在地:
〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町5968-1
- アクセス:
JR日豊本線「竜ケ水駅」から「吉野東小学校」まで 徒歩21分
九州自動車道「薩摩吉田IC」から「吉野東小学校」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 母校の吉野東小学校は中学校が横にあるので、同級生とは9年間一緒になることが多いです!生徒数は増え、グラウンドに教室を新設したり、体育館側に教師と来客駐車場を増やしてます!給食は校内で作ってますので暖かく美味しいご飯が食べれます!
-
所在地:
〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台2丁目5-24
- アクセス:
九州自動車道「小倉南IC」から「北九州子どもの村小学…」まで 6.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少人数制で自由で自立した子どもを育てるために設立された学校。学校法人と認可されている正式な学校です。
系列学校が他にもあるようですが、こちらの学校はカルスト大地で有名な平尾台地域にあり、自然豊かな場所にあります。
校内外では子どもたちがお世話している、ポニーやヤギが飼われていますよ。
-
所在地:
〒861-5513 熊本県熊本市北区鶴羽田町329
- アクセス:
熊本電鉄菊池線「新須屋駅」から「北部東小学校」まで 徒歩12分
九州自動車道「熊本IC」から「北部東小学校」まで 5.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本市北区鶴羽田にある小学校です。私は隣の小学校に通っていましたが、当時からとても大きな小学校として人気でした。いつも野球の試合に行っていましたが、運動場がとても広く羨ましい思いをしたものです。最近、久しぶりにこの学校を訪れましたが、相変わらず大きな校庭で児童が思いっきり遊んでいました。住宅街にある学校になりますので、周辺ではかなり児童数の多い学校です。広い校庭で遊ぶことが出来るのは本当に素晴らしいことだと思います。おすすめの小学校ですよ!
-
所在地:
〒879-0471 大分県宇佐市四日市1726
- アクセス:
「「東新町」バス停留所」から「四日市南小学校」まで 徒歩5分
宇佐別府道路「宇佐IC」から「四日市南小学校」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四日市の田園地帯にありまして、小学校の周りは分譲地がかなり、増えました。
少し、歩きますと、四日市の旧市街があるので、非常に利便性は高いです。
学校は綺麗なので、いつも、通りながら、感心しています。
-
所在地:
〒811-2502 福岡県糟屋郡久山町山田210
- アクセス:
篠栗駅前-大濠公園2「「山田郵便局前」バス停留所」から「山田小学校」まで 徒歩2分
九州自動車道「福岡IC」から「山田小学校」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 開校はなんと明治6年と歴史が古い小学校である、久山町の山田小学校。
平成3年には木造校舎から全面改装で平成4年9月にオープンスペースをもった近代的学校に変更されています。
豊かな心と創造性とたくましい実践力をそなえた調和のとれた子供の育成を教育目標に掲げられています。
-
所在地:
〒847-0322 佐賀県唐津市鎮西町打上2112-2
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 唐津市鎮西町にある小学校です。自然に囲まれた。子供の教育にピッタリの学校です。遊びと勉強を楽しく学べます。先生も優秀な人が多いです。安心して子供を預けられます。
-
所在地:
〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水4652
- アクセス:
JR豊肥本線「原水駅」から「菊陽北小学校」まで 徒歩10分
九州自動車道「熊本IC」から「菊陽北小学校」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 菊陽北小学校へ行ってきました。
菊陽町は全国でも有数の人口増加地域で、菊陽北小学校も現在生徒数増加に伴う増設工事中です。野球が盛んで学校のグラウンドにはナイター施設が完備されています。学校の周りは公園や森があり、環境に恵まれた小学校です。
-
所在地:
〒879-7501 大分県大分市竹中2821-1
- アクセス:
JR豊肥本線「竹中駅」から「竹中小学校」まで 徒歩26分
大分自動車道「大分米良IC」から「竹中小学校」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 竹中小学校は大自然に囲まれています、近くには大野川が流れ周りは山もあり畑や田に囲まれています、児童生徒は少ないですがいい環境だと私は思います、たまに通りますが子供達は楽しそうですよ。
-
所在地:
〒880-0907 宮崎県宮崎市淀川2-3-7
- アクセス:
JR日豊本線「南宮崎駅」から「大淀小学校」まで 徒歩13分
宮崎自動車道「宮崎IC」から「大淀小学校」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 当時入学した時は昭和を感じさせる木造の校舎が建っていましたが現在はとっても綺麗な4階建ての校舎が完成しています。
中はバリアフリーに特化しているとの事でスロープやエレベーターが完備されています。
-
所在地:
〒905-2172 沖縄県名護市豊原208
- アクセス:
77名護東線「「久辺局前」バス停留所」から「久辺小学校」まで 徒歩2分
沖縄自動車道「宜野座IC」から「久辺小学校」まで 6.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名護市の東海岸、豊原と言う地域にあり、全校生徒150名前後の小学校です!近年は近くにコンビニや高専などもきているので、徐々に便利になってきていますが、周辺環境は今でものどかな地域です!
校舎は比較的新しく一部に赤瓦もあり綺麗な学校です!
毎年20〜30名程の学生が卒業しますが、隣接している久辺中学校へ進学するのが一般的になってます!
-
所在地:
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾3丁目29-1
- アクセス:
福岡市地下鉄七隈線「薬院大通駅」から「平尾小学校」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 平尾小学校は福岡県福岡市平尾にある、古くからの小学校ですよ。ここは沢山の児童さんが毎日、元気に登下校していますよ。勉強やスポーツに頑張っている児童さんは頼もしいね。
-
所在地:
〒847-0824 佐賀県唐津市神田2148-2
- アクセス:
JR筑肥線「唐津駅」から「長松小学校」まで 徒歩9分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 唐津市で3番目に生徒数(801名)が多い小学校です。
開校して120年以上の歴史があり、アクセスもとても便利です。
少し高台にあるので、災害時には避難区域にも指定されていますよ。
-
所在地:
〒864-0041 熊本県荒尾市荒尾馬渡43
- アクセス:
東屋形線「「中央小学校前」バス停留所」から「中央小学校」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央小学校は私の母校です。
生徒数が荒尾では一番多い小学校でした。
みんなが仲良くできて、先生もいい先生が多かった記憶があります。
学校に行くのが楽しくて、スポーツも盛んにあっていたと思います。
-
所在地:
〒870-0047 大分県大分市中島西2丁目1-52
- アクセス:
JR久大本線「大分駅」から「中島小学校」まで 徒歩15分
大分自動車道「大分IC」から「中島小学校」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 現在、次男と長女が通っている小学校です。
2年後には近隣の小学校と合併し中島小学校がなくなるそうです。
子供達からすれば通っている小学校がなくなるのはとても淋しい事だと思います。
出来ることなら残して欲しいと思っています。
-
所在地:
〒892-0813 鹿児島県鹿児島市城山2丁目3-1
- アクセス:
鹿児島市電第1期線「市役所前駅」から「草牟田小学校」まで 徒歩15分
九州自動車道「鹿児島北IC」から「草牟田小学校」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 坂の上に位置する草牟田小学校は、城山の裏手に位置しています。こちらの小学校は「おやじ会」という名の、草牟田小学校に通う子供の父親の為の会が存在しています。運動会や夏休みキャンプなどの活動を通して、親と子の距離を縮めてコミュニケーションを取るというのが目的です。素晴らしい取り組みをされている小学校だと思います。
-
所在地:
〒811-3123 福岡県古賀市米多比1390-2
- アクセス:
九州自動車道「古賀IC」から「小野小学校」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小野小学校は古賀市の空気の良い場所にあり、元気な子が多い小学校です。
生徒の人数が多くないので、子供達みんなが仲良く、先生方も気さくな方ばかりで安心できる小学校です。
-
所在地:
〒838-0214 福岡県朝倉郡筑前町東小田436-1
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「津古駅」から「東小田小学校」まで 徒歩30分
大分自動車道「筑後小郡IC」から「東小田小学校」まで 4.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東小田小学校は明治時代からある歴史ある小学校です。近くを通ると田園なども数多く残っていて、豊かな自然の中で子供たちがのびのびと学んでいる様子を伺い知ることができますよ♪
-
所在地:
〒822-1102 福岡県田川郡福智町上野2622
- アクセス:
平成筑豊鉄道伊田線「市場駅」から「上野小学校」まで 徒歩19分
九州自動車道「八幡IC」から「上野小学校」まで 8.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡県田川郡福智町上野2622にある、上野小学校。自然豊かな場所に位置しており、のんびりとした学校生活がおくれそう(^^)。外でめいいっぱい遊んでいる、元気いっぱいな子を良く見かけます。
-
所在地:
〒849-3201 佐賀県唐津市相知町相知1810-1
- アクセス:
JR唐津線「相知駅」から「相知小学校」まで 徒歩11分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少年野球で一度だけ対戦したことがある小学校です。唐津方面はあまり来た事がないのですが、礼儀が凄く出来ていた印象を受けます。校舎にも挨拶日本一の垂れ幕があったので、力を入れているのだと感じました。
-
所在地:
〒849-1301 佐賀県鹿島市常広420
- アクセス:
JR長崎本線「肥前鹿島駅」から「北鹿島小学校」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐賀では、珍しい赤門のある小学校です。
県内では、北鹿島小学校と鹿島高校に2校に赤門があり、赤門が鹿島に集まっているようです。
赤門をくぐり抜けると、左側に昔利用されていたサイフォン(水路)が展示されています。
小学校西側は住宅街、東側は田が広がっています。
学校には運動場、体育館がありますが、すぐ横にグラウンド、近くには体育館が学校施設とは別にありスポーツ施設が充実しています。
校舎も新しいようでした。
主要道路からは、離れたところにある小学校で、落ち着きのある小学校のようです。
-
所在地:
〒857-0822 長崎県佐世保市山祇町387
- アクセス:
松浦鉄道西九州線「佐世保駅」から「白南風小学校」まで 徒歩10分
西九州自動車道「佐世保みなとIC」から「白南風小学校」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 佐世保市木風バイパスを登るとエレナ山祇店を左折すると見えて来る小学校です。広い駐車場と、学校が力を入れている挨拶が盛んで登下校中の学童の元気の良い挨拶が街の雰囲気を和ごましてくれます。
-
所在地:
〒869-2401 熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1922
- アクセス:
阿蘇・小国・杖立線「「市原」バス停留所」から「市原小学校」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県阿蘇郡南小国町にある小学校です。少人数のクラスで、生徒数も少ないので、卒業された方から伺いましたが、6年間で、ほぼみんなが友達になるそうです。グラウンドも広く、近くを通った際に、楽しそうにサッカーしていました。
-
所在地:
〒861-6402 熊本県天草市倉岳町棚底2091
- アクセス:
松島-倉岳校前「「棚底中央」バス停留所」から「倉岳小学校」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 倉岳小学校へ行ってきました。
熊本県天草市の中で一番高い山、倉岳山。その倉岳山の麓、登山口のスタート地点付近にある小学校です。部活動が盛んで特にバレーボール部は全国大会にも出場するほど強豪校です。
-
所在地:
〒861-1203 熊本県菊池市泗水町住吉2851
- アクセス:
大津線「「丙森」バス停留所」から「泗水東小学校」まで 徒歩21分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 泗水町にある3つの小学校のうち、東方面にある泗水東小学校です。自然に囲まれたいい感じの小学校です。グラウンドも広くて、子供たちも伸び伸びと成長してくれそうです。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 29
- 30
- 31
- ・・・
- 101
- 次のページ
-
- ページジャンプ