関西地方の小学校一覧/ホームメイト

小学校

関西地方 の小学校(2,431~2,460校/2,849校)

小学校とは、満6歳で入学し、一年生から六年生までの幅広い年齢の児童が学ぶ教育施設であり、その歴史は明治時代にまでさかのぼります。2020年(令和2年)からは小学校における英語教育が改革され、高学年で英語が正式教科となりました。こちらのページでは、全国の小学校を一覧でご紹介。各小学校をクリックすると所在地、電話番号はもちろん、学区、給食・制服の有無が確認可能!気になる小学校を「スタディピア」で検索しましょう!小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の小学校
2,849
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    神戸大学附属小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸大学附属小学校は、JR明石駅すぐのところにあります。制服が紺色のスーツで帽子と合わせてとても可愛いです。神戸大学の附属ということで入学希望者も多いと聞いています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    石川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南河内郡河南町立石川小学校は、近畿日本鉄道 喜志駅より徒歩27分の場所にあります。周囲は住宅街ですが、近くには石川公園や町営石川スポーツ公園があり、緑も多く子供たちも安心して遊べます。6月には石川オリンピックという名で、運動会とは別にタイヤ引きや靴飛ばし、豆つかみなど6種目の競技をおこない3位まで表彰されるという行事があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    南高安小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    八尾市立恩智小学校は、近鉄大阪線 恩智駅徒歩8分の場所にあります。山のふもとに立地しているので、自然に囲まれて環境はとても良いです。学校の児童は多い方ですので、友達も多く出来て中学生にも進めます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小林聖心女子学院小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小林聖心女子学院小学校は、宝塚市にある 私立の小学校です。本校の教育の特色として、まず挙げられることは、小中高12年間の一貫教育です。そして私学ならではの特色あるカリキュラム。例えば 高学年の国語や算数の授業で、週一時間 中学校の先生に教えていただく交流授業や、中学二年生が 小学校高学年の児童の前で 生き生きと研究発表をする姿等が見られる 異学年の交流活動が挙げられるでしょう。素晴しいですね!
    • 周辺の生活施設

    纒向小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    桜井市立纒向小学校は、桜井市の北部にあります。まわりには、古墳や遺跡がたくさんあります。纒向小学校の教育目標は、「心豊かではげまし合う子」「ねばり強くがんばりぬく子」「すじ道を立てて考える子」です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    島田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊中市立島田小学校は、阪急電鉄宝塚本線 庄内駅より徒歩11分の場所にあります。学習としては、特に国語に力を入れており、少人数制で朝学習の時間で聞き方、書き方の授業を個人のレベルに合わせて行っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    藤井寺北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは藤井寺駅から徒歩15分ほどでアクセス可能な場所です。 また学校が住宅地の中に位置する為車通りは少なく、毎日警備員さんも門前で立っているので安心して通学させる事ができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    洲本第三小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    洲本市内で大きな小学校として第二小学校と肩を並べるのが第三小学校です。 第三小学校は千草川沿いに建ち周辺は野山に囲まれた環境の良い小学校です。 近隣は元々住宅が多い地域でしたが、ここ最近も住宅のエリアが広がり、新興住宅地として家がドンドンと増え、第三小学校も児童員数も400〜500人程なっています。 淡路島内でも一、二の規模の小学校です。
    • 周辺の生活施設

    西本梅小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    西本梅小学校 は、京都府南丹市にあります。 ベージュと茶色の校舎があります。 広い運動場、まわりは山、緑に囲まれています。 校舎の中は木(フローリング)の床です。 内装は木を多く使っています。 ゆったりした小学校です。
    • 周辺の生活施設

    中舞鶴小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    舞鶴市のちょうど中心辺りにあります。 茜ヶ丘という小高い山の中腹にあり、周囲はたくさんの緑に囲まれています。 約300人の児童が毎日楽しく元気に学んでいます。 自衛隊舞鶴基地が近くにある関係で、転出入も多く、そのフォローも十分されています。
    • 周辺の生活施設

    西谷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宝塚の最北部にある小学校です。宝塚の中心部から車で30分のところにあり、最寄の駅は、JR武田尾駅となります。武田尾駅からは、阪急田園バスで、西谷小学校前まで行けます。 田園地帯にある小学校で、中学校も隣にあります。また、少し離れてますが、幼稚園もすぐそばにあります。 学校前には、スーパーもあります。 年に一回、校庭で、ふるさと祭りというお祭りを行なっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    安原小学校の少年野球チームは赤いユニホームで、子供の人数も少ない印象だったが、あの辺も分譲地などが増え、 今は人数が増えているのかな。分校まで出来ているくらいだから。
    • 周辺の生活施設

    市場小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都府の北部の与謝郡にある市場小学校です。人と人とのつながりを大切にしやさしさあふれる学校をめざしています。夏の育成会キャンプや、区民運動会を通して地域の方と交流し人とのつながりを大切にしている小学校です。
    • 周辺の生活施設

    与保呂小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    東舞鶴インターチェンジより東側に位置し、周囲は山々と田園に囲まれています。 目の前には、与保呂川が流れていて、春には土手沿いの桜が満開になります。 児童数は約160人。多くはありませんが、地域に根ざした小学校です。
    • 周辺の生活施設

    網野北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    網野町の浅茂川にあります網野北小学校。なんと小学校の目の前が海というすばらしい小学校です。この小学校では夏になると海で水泳といった他の小学校ではない授業があります。さらには学校で孔雀を飼育しているなどとても面白い小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大将軍小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    京都市北区の北野白梅町から近くにある大将軍小学校です。1年の甥が通っています。 1年生は、日直担当が司会進行役となり「朝の会」を進行します。元気よく号令をかけたり、皆仲良くお話しているのが印象的でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高辺台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高辺台小学校は他の小学校と比べて人数が少ない。なのでクラスの数も少ないが児童同士の交流が深く全員仲が良いという印象が強い。金剛中学か葛城中学に行く子が多いが大半は葛城中学校校区内に住んでいる子が多いので8割方葛城中学に入学する。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    堅下南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    柏原市立堅下南小学校は近畿日本鉄道大阪線 安堂駅より徒歩5分の場所にあります。周囲は住宅街で、近くには大和川もあり、静かで環境が良いと思います。同じ学年のクラスは基本同じ時間割にしているので、授業内容の統一が図られている。
    • 周辺の生活施設

    河内小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南河内郡河南町立河内小学校は、近畿日本鉄道 富田林駅からカナちゃんバス 河内小学校北より徒歩2分の場所にあります。周囲は山も近くに有りますので、緑が多く良い環境だと思います。それを利用して、3年生は秋の行事として、校庭の落ち葉や木の実などを探し集めて、自分オリジナルの「お弁当」を見立てて彩良く飾っていきます。もちろんお弁当といっても食べません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    御池台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    御池台小学校は、堺市南区にある公立小学校です。 卒業生は、庭代台中学校に進学します。 御池台小学校では、毎年夏休みの時期に地域の方や先生方がでの夏祭りがありすごく楽しいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宮山台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    堺市立宮山台小学校は泉北高速鉄道泉ヶ丘駅より、南海バス宮山台小学校前下車が便利です。学校としては家での7つのやくそくと称して、「早寝早起きの習慣をつけましょう。」や「家族との対話を大切にしましょう。」など、勉強はもちろんですが、生活としての基本的な事から児童に教えていくようにされています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    姫里小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立 姫里小学校は、阪神本線 姫島駅より徒歩3分の場所にあります。周囲はマンションなどが多い住宅街で、商業施設もたくさんあります。近くには、西淀公園があり、淀川も流れていますので、河川敷には「淀川河川公園十三野草地区」、「淀川河川公園西中島地区・野球場とバーベキューエリアがある公園」、「淀川キャンプフィールド」もあります。河川敷ですので、自動車やバイクなどの通行もパーキングの入口以外は無い為、安全にウォーキングやランニング、サイクリングにも最適です。休日はテントを張ってのバーベキューを楽しんでいる家族連れも多いので、良い環境だと思います。学校としては、教育目標として「学びを楽しみ やさしく たくましく 共に高め合う子どもの育成」を掲げています。少人数制ですので、先生方も学年関係なく 子どもたちの事を見てくれていますので安心です。学校の設備では、車いすの児童に配慮して、スロープやエレベーターも設置していますので、とても良いと思います。授業は、子供たちの理解度に合わせて進めてくれますので、勉強についていけるようにしてくれています。4年生の体育では「着衣泳」という授業があり、服やズボン、靴などを身につけたままプールに入り、着衣のままで水の中に入ると、体が予想以上に重たくなり体が動かしにくくなることを体験するのに、その状態で歩いたり、泳いだりしたりします。プールサイドに上がってみると水分を含んだ衣服がより重たいので動きの不自由さを体験させてもらえます。それにペットボトルを使って浮くやり方なども教えてくれますので、夏場の水遊びの際も慌てず対応できると思いますので、子供たちの命を守るとても良い授業だと思います。地域の方との交流も大事にしていますので、夏場には、「子どもみこし」があり、はっぴも着ておみこしを担ぐのではなく引いていくという形です。学校から出て地域を掛け声を出しながら引いていきます。暑いので、地域の方も参加してもらい水分補給など、お手伝いをしてもらっています。いろいろと体験させることを重視した学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊川南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    数年前まで息子が通っていた豊川南小学校は、校舎内は凄く綺麗で、トイレなどはショッピングモールのトイレぐらい新しく清潔に使われています。 夏には小学校で地域の夏祭りが行われ賑わいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    美園小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    美園小学校は中央環状線の道路から少し住宅街に入ったところにある小学校です。小学校のすぐそばには公園があり、公園内には小さな川もありますので身近な自然が豊かです! 生徒数が多く体育館が大きいので、土曜日や日曜日の休日には、地域のバスケットやバレーの試合や練習が行われております。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    城南短大附属小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    男女共学の小学校です。特に男子生徒は内部進学が出来ないため、学校自体が中学受験には非常に力を入れています。女子生徒は内部進学が出来ます。制服も人気があり、特に地元周辺の母親やお嬢様、また中学受験にも力を入れていますので、進学熱心な保護者の方には人気があるようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北須磨小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの小学校は離宮公園の前にある小学校で自然豊かな学校です。動物もたくさん飼育しているので子供たちがとっても楽しそうに動物のお世話をしている姿がすごく微笑ましいですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    花山小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和51年創立の小学校です。 標高295メートルの場所にあり、学校周辺には梅林があります。 神戸電鉄花山駅から徒歩約13分のところにあります。 周りには自然が広がり、身近に自然と触れ合うことができます。 元気に挨拶してくれる子供が多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    御影小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    御影小学校は100年以上の歴史がある小学校です。街の中にある小学校ですが校舎も校庭も広いです。運動会や音楽会などの行事も盛んです。休み時間には校庭で遊ぶ子供たちの声がよく聞こえてきます。
    • 周辺の生活施設

    瀬加小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    瀬加小学校の裏はすぐ山なので四季折々の景色がとてもキレイです。緑のバックに真っ白の校舎はとても映えます。そんな環境で学習するので、子供たちは元気でのびのびとしています。
    • 周辺の生活施設

    織田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    織田小学校は、桜井市芝にあります。現在は新しい校舎になりましたが、もともとは木造校舎と鉄骨校舎の2つがありました。体育館も木造だったので、あまり広くなく体育の時間は運動場を使うのが多かったです。でも、残念ながらそんな趣きのある校舎が老朽の為、取り壊しになり現在はきれいな校舎になっております。

■地方・地域の小学校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画