関西地方の小学校一覧/ホームメイト

小学校

関西地方 の小学校(1,801~1,830校/2,849校)

小学校とは、満6歳で入学し、一年生から六年生までの幅広い年齢の児童が学ぶ教育施設であり、その歴史は明治時代にまでさかのぼります。2020年(令和2年)からは小学校における英語教育が改革され、高学年で英語が正式教科となりました。こちらのページでは、全国の小学校を一覧でご紹介。各小学校をクリックすると所在地、電話番号はもちろん、学区、給食・制服の有無が確認可能!気になる小学校を「スタディピア」で検索しましょう!小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関西地方の小学校
2,849
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    刑部小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    八尾市立刑部小学校は、近鉄大阪線高安駅より徒歩15分の場所にあります。周囲は住宅街ですので、静かで環境が良く運動場も広くて昼休みに放課後と児童も安心して遊んでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    聖母被昇天学院小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    カトリックの小学校です。娘は楽しく通ってましたよ。 人それぞれ感じ方は違うかもしれませんが、我が家では素敵な小学校だったと思っています。そのまま中学にあがることもできましたが、進路のことを考えて理系に強い私学に進みました。 かといって被昇天が勉強に手薄ってことではないです。 親身に指導してくださいます。 とてもいい小学校ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    香呂南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    香呂南小学校は去年の12月に香呂南小学校から姫ケ丘里山ガーデンまでの散策路が開通した記念式典が行われましたね。記念として学校に先生が児童と一緒に桜の植樹をしたというのを聞きました。この散策路は緩やかで且つ安全で歩きやすいです。
    • 周辺の生活施設

    大蔵小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    朝来市和田山町にある大蔵小学校は国道9号線とJR山陰本線の中間にあり、国道を車で走っていると見えてきます。初めは中学校か高校かと思っていましたが、ある日茶色の綺麗に整備された広いグランドで、小学生が元気に遊んでいる姿を見ました。かなりの人数でしたがグランドが未だ広く見えるくらいでした。校舎も大型で横に長く立派な建物で、市内でも有数のマンモス校だと聞きました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    和田岬小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸市兵庫区にある公立小学校。 地域密着をテーマに保護者と子どもを身近に感じ 普段から運動会や学芸会の練習を見に行く日を作ったり 子どもの様子を見守れるようなオープンな小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浜風小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    浜風小学校は兵庫県芦屋市浜風町に所在する公立小学校になり卒業後は基本的に芦屋市立潮見中学校に進学します。令和5年度のキャッチフレーズはSMILEみたいですね^ ^
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    すみれガ丘小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小学生が毎週近隣の掃除など課外活動をしていて共感が持てます。先生の挨拶もしっかりされており朝も気持ちがいいです。幼稚園さんなどに校舎開放されたり地域密着なんだなと思います
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    田鶴野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ数年で児童が減少していましたが、運動場が芝生になったことで生徒が少しづつ増えてきました。体育の授業で使用する為、芝生にすることによって児童の怪我が減少した為みたいです。
    • 周辺の生活施設

    當麻小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小さい頃、いつも當麻小学校の先生方にお世話になりました。 優しい先生方にいつも楽しく通わせて頂ました。 私の子供も大きくなったら、是非通わせてあげたいと思える小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三碓小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    奈良市内の中でも特に大きな小学校のひとつです。児童数は市内で一番だったこともあり、先生方も含めて大所帯です。 学校も3階建てで、さらにプレハブ校舎などもあり、大変にぎわっています。 小高い丘の上の小学校なので、小学生は国道の近くの大型陸橋をわたってくることがおおいです。通学は近くの小学校とは違い、自由登校で、台風での緊急帰宅や不審者などが出ると集団下校に一時的に切り替わることがあります。 普段は先生や、PTAの方々が立ち番をしてくれており、登下校もかなり安心です。通学は閑静な住宅街を通るため、教育としては向いており、古くからある小学校なので近隣の方の理解もあり、子供を育てる環境としてはとても良いと思います。 共働き世代のための「バンビホーム」が存在しており、学校内に別途校舎のようなものがあり、宿題などをそこでこなしている子も多くいます。 課外活動なども盛んで、野球、サッカー、ドッヂボールなどの課外教室やあり、多くの生徒が通っています。 塾や教育機関が近くにあるため、中学校受験をする子も多く、勉強に対して熱心な先生や親御さんが大変多いです。 養護教育のクラスが学校内にあり、養護学校の生徒がここで同じ学年の生徒と授業を受けたり、行事に参加しています。こうした養護学校とのかかわりもあるため、児童は知的、身体的な障がいがある人に対しても偏見なく接することができる人間になってゆきます。 近隣の幼稚園や中学校に見学に行ったり、社会科見学など実地で学ぶ授業も多いため、子供たちにとっても大変良い学習環境です。
    • 周辺の生活施設

    矢田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県立矢田自然公園や大和民俗博物館が近くにある自然豊かな小学校です。今から20年ほど前、長男が小学生の頃、少年野球チームに入っていて、そのチームがホームグラウンドに使わせてもらってたのがこの矢田小学校でした。広い校庭があり、野球の練習にはすごく適してました。投稿された写真を見て懐かしさがこみ上げてきました。久しぶりに足を運んで見ようかなと思っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの小学校は、高田川沿いの高田中学校前交差点からすぐの場所にあります。運動場からは山々が見え、自然豊かな場所にあります。ちまた、中学校が隣にあり、分かりやすい場所にあり便利ですよ。建物は大きく4階建てです。桜並木が近くにあり、入学式、卒業式の時期は綺麗ですよ。オススメの小学校です。
    • 周辺の生活施設

    田殿小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    田殿小学校は古くから、有田川町(旧吉備町)井口にあります。すぐそばに美しい有田川が流れており、裏には長峰山脈がそびえ立つ自然豊かな小学校です。児童のみんなはそんな環境でのびのび育っているそうです。
    • 周辺の生活施設

    本庄小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    何が驚きかって本庄小学校は明治6年開校です!京都の浦島伝説と言えばこの学校の裏にある浦島神社が有名で観光客が絶えません。現在の児童数は6学年で21名と少なくはなってきていますが地域住民の関心の高さから元気いっぱいです。これは地元の方からお聞きしちゃいました。?元気発信!活き生き本庄小?が学校教育目標なのもわかります。学校内にレストランぬのびきという学校給食室があるのも特徴です。ふるさとを離れる子供たちに毎日の給食で地産地消に取り組み地域や保護者の協力のもと、春にはうど、わらび、たけのこ、こごみ、よもぎなどが届けられ、いのししの肉をいただくと・・・こうして季節を感じ取れる子供に成長していきます。今年、3・4年生は特産の?へしこ?を使って新メニューを考案されました。お寿司に餃子、サーターアンダギーにピザ。餃子だけ頂きました!これが・・・上手い。こんなこともできるのもこの地域の学校の特徴であり、最高の勉強ですよね。創造、田舎の学校の生徒が一番学べる授業です。正直なところ先生!頑張って!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    三室戸小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    明星町を見下ろす小高い丘にあります。 校舎もグランドも小高い丘にあるので、 ボールがフェンスの向こうにも飛んでいくと、 丘の下まで落ちていくので、 フェンスを越えないようにと、 上手になります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    仁和小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    仁和小学校は京福電鉄北野白梅町駅から徒歩10分ほどの小学校です。西大路通りより東の住宅街の中にあるので、通学路は比較的交通量が少なくて安心です。先生方が朝から元気に挨拶されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中央小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市にある5つの小学校の一つ、「中央小学校」です。学内に入るには学校の許可が必要となりますのでご注意を。私はこちら中央小学校の卒業生です。昔から続く茶色い制服が可愛く、下校中の生徒さんを見ると昔を思い出して懐かしい気持ちになります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    柏原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    柏原市立柏原小学校はJR関西本線 柏原駅より徒歩4分の場所にあります。周囲は住宅街で、駅からも近いので人の目もあり安心です。授業方針として、特に算数に関しては少人数制にして、しっかりと先生の目が行き届くようにしています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    南第二小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪狭山市立南第二小学校は住宅街の中にあるので、地域の方が登下校にはパトロールをしてくれてますので安心です。授業は小学校ながら理科、社会、音楽などは専科の先生がいたり、中学年以上になると算数は問題をどんどん解いていくコースと先生がしっかり教えるコースと2コースあるので、子供のレベルに合ったコースが選択出来ます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    泉尾東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    まもなく設立してから150周年の学校であり、児童の数は少ないが一人一人にしっかりと先生の目が行き渡るので皆が元気ハツラツと過ごす事が出来る。萬田久子さんの出身校でもある。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新桧尾台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    堺市立桧尾台小学校は泉北高速鉄道 光明池駅より徒歩15分ほどの場所にあります。周辺は住宅街ですが、新檜尾公園と鴨谷公園があり、2つとも緑豊な大きな公園ですので、自然に囲まれた良い環境です。そこを利用して図画の時間に写生や体育のマラソンなど公園内なので安心です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    浜寺小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    堺市立浜寺小学校は阪境電気軌道阪堺線 船尾停留所より徒歩2分ほどの場所にあります。学校では「豊かな心で自ら学ぶ子」育成のためにというテーマでグリーンカーテンの理科の授業を行っています。この授業は花壇にカボチャやきゅうり、パッションフルーツなどを栽培し、緑の葉や蔓が1階の窓まで伸びてカーテンのようになるぐらいに育てて観察したり、実際に収穫もするので、子供達も楽しんでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北中島小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪市立北中島小学校はosakametro御堂筋線 東三国駅より徒歩10分の場所にあります。周囲は住宅街で静かですので良い環境と思います。5年生になると8月頃には林間学校があり自然と関われる機会があるので、子供たちも楽しみにしています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    下新庄小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    下新庄駅近くにある、大阪市立下新庄小学校です。住宅街の中に有ります。明るい色彩の本校舎からは、いつも子供達の元気な声が聞こえてきます。正面玄関上の時計が象徴的です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大国小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立大国小学校は、Osaka Metro四つ橋線 大国町駅より徒歩4分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには大国町南公園や商売繁盛の今宮戎神社もあります。難波や心斎橋など商業施設が多く、ショッピングなども快適にできます。大国小学校は、学校経営の重点として「豊かな心で、仲間と共に学び、たくましく生きる子どもを育てる。」としており、学校教育目標として・ささえるなかま(遊びやその他のいろいろな集団活動を通して、みんなで助け合っていける集団の育成に取り組んでいく)・たしかなちから(子供達一人一人の個性を大切にし、それを十分に生かすために、一人一人に応じた学習資料や教具などを工夫し指導を行う)・じょうぶなからだ(子供達の命を守る事として、毎日の健康観察やPTA、地域の方などの協力により、「子ども110番」や「安心パトロール」、「子どもの安全見守りボランティア」の取り組み。子供達も自分、友達さらには動物の命も大切にする事を通じて、思いやりの気持ちを育てていく)この3本柱を中心に行っています。2020年2月より「学校情報化優良校」に認定されています。授業は少人数制で、授業を進めていく先生とその他に教室内を回って、子供達一人一人を見て授業内容のアドバイスをしてくれる先生がいます。わからないところがあっても、恥ずかしくて手を挙げて質問しなくても声をかけてくれます。学校行事には運動会があり、近くの保育所で来年入学してくる子供達と一緒に行う競技をプログラムに入れており、子供達が入学する前に少しでも、学校に慣れるようにしてくれています。グランドは大阪市内の立地ですが、比較的広いので子供達も昼休み、放課後は遊んでいます。学校のセキュリティーはしっかりしており、通常は門は閉まっており、カメラ付きインターフォンの確認後開錠となります。登下校時は、門に先生方が居て見てくれていますし、登校は集団で、下校時も週に一度地域の方の見守り隊での見守り活動も行ってくれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新家小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉南市にある新家小学校です。 JR阪和線 新家駅から徒歩約15分のところにあります。 明治時代の初期の創立された古くからある小学校です。先生たちは協力しあい、子供の教育をしてくれます。小学校ブログで校内の様子もこまめに配信もしてくます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    砂川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    砂川小学校は私の実家である泉南市エリアにある小学校です。登校するルートによれば、地元では春になると綺麗に花を咲かせる桜並木道があり、大変趣きがあり、新しい門出を祝ってくれているような所です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    清水小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高槻市立清水小学校は高槻市にある、市立の小学校です。 高槻市の北部に位置するこの学校は山手にあることから自然に囲まれたのどかな場所にあり、小学校の周りには田畑も多く残っております。 創立は1877年と140年近い歴史を有します。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上荘小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    阪南市立上荘小学校は学校の課外活動に落語を取り入れており、児童の発表会もあります。とてもユニークな活動です。期間限定にはなりますが、英語の授業は外国人講師が行う事もありますので、本格的な英会話の授業が受けられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長瀬東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    東大阪市立長瀬東小学校は近鉄大阪線弥刀駅より徒歩5分の場所にあります。周囲は住宅街ですので、静かで良い環境だと思います。少人数制ですので、林間やスキーは2年生が高学年と一緒に行きます。

■地方・地域の小学校検索

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画