関西地方
の小学校(1,771~1,800校/2,849校)
小学校とは、満6歳で入学し、一年生から六年生までの幅広い年齢の児童が学ぶ教育施設であり、その歴史は明治時代にまでさかのぼります。2020年(令和2年)からは小学校における英語教育が改革され、高学年で英語が正式教科となりました。こちらのページでは、全国の小学校を一覧でご紹介。各小学校をクリックすると所在地、電話番号はもちろん、学区、給食・制服の有無が確認可能!気になる小学校を「スタディピア」で検索しましょう!小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 59
- 60
- 61
- ・・・
- 95
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒666-0032 兵庫県川西市日高町4-1
- アクセス:
能勢電鉄妙見線「川西能勢口駅」から「桜が丘小学校」まで 徒歩9分
阪神高速11号池田線「川西小花IC」から「桜が丘小学校」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川西市立桜が丘小学校は兵庫県川西市日高町にある公立小学校になります。
設立年月日は1971年4月1日児童数は2015年現在300人弱と川西市内で最少の小学校です。
-
所在地:
〒630-8113 奈良県奈良市法蓮町1000
- アクセス:
近鉄奈良線「近鉄奈良駅」から「奈良育英小学校」まで 徒歩8分
京奈和自動車道「木津IC」から「奈良育英小学校」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小、中、高一貫校です。昔から男女共学で、勉強、スポーツ共に盛んです。育英学園は、サッカーにとても力を入れています。私立に多い、進学に特化しているとか、スポーツに特化しているとかそういう教育方針ではないので、そこが魅力のような気がします。
-
所在地:
〒635-0103 奈良県高市郡高取町大字清水谷205
- アクセス:
近鉄吉野線「壺阪山駅」から「たかむち小学校」まで 徒歩9分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの小学校は長閑な山々に囲まれた場所にあります。国道169号線のうずら町交差点を南西にすぐの場所にあります。友人の子供が通っていたので、見かけた事があるのですが、こちらの学校の校章が鷹をモチーフにされていて格好良いなと思いました。この地域の高取山と関係があるみたいです。自然豊かな場所で伸び伸びと元気に過ごせる小学校ですよ。オススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名阪針インターから約5分のところにあります。
国道369号線を進み、南都銀行のある交差点を曲がるとすぐにあります。
山間部なので、子どもも少なく、毎日みんなで集まって登校をしています。
学年に関係なく、みんな楽しそうにしているので、心が温まります。
-
所在地:
〒649-6202 和歌山県岩出市根来479
- アクセス:
特急※岩出図書館経由「「根来」バス停留所」から「根来小学校」まで 徒歩1分
阪和自動車道「泉南IC」から「根来小学校」まで 8.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和歌山県岩出市にある小学校の一つです。岩出市は和歌山県でも数少ない人口増加の市で根来小学校も生徒の数は増えています。耐震補強もしていて安心できる建物で子供たちは勉強にガンバっています。
-
所在地:
〒529-1842 滋賀県甲賀市信楽町下朝宮268
- アクセス:
京滋バイパス「南郷IC」から「朝宮小学校」まで 11.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 甲賀市の信楽町にある小学校です。1875年に設立しており、歴史のある小学校です。周りは自然が多く、子どもたちが勉強しやすい環境にあると感じました。近くに朝宮ゴルフコースがあり、よく行くので小学校で楽しそうに遊んでいる子どもたちを目にします。雰囲気の良い小学校だと思いました。
-
所在地:
〒622-0004 京都府南丹市園部町小桜町26-2
- アクセス:
JR山陰本線「園部駅」から「園部小学校」まで 徒歩19分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 園部小学校 は、京都府南丹市にある小学校です。
校舎はR形状の屋根があり個性的なデザインになっています。
道路側よりは芝生、植栽の法面が見えます。
高台の様になっています。
緑あふれた学校です。いい感じです。
-
所在地:
〒620-0967 京都府福知山市畑中1600
- アクセス:
小牧線「「畑中」バス停留所」から「上豊富小学校」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山市畑中にあるのが上豊富(かみとよとみ)小学校です。国道429号線が近くを走っており、道の舗装も良くなり学校へのアクセスも今後増えていくのでは。
児童は100名ぐらいの在籍とおもわれます。
-
所在地:
〒612-8494 京都府京都市伏見区久我東町209
- アクセス:
22号「「久我の杜」バス停留所」から「久我の杜小学校」まで 徒歩3分
阪神高速8号京都線「伏見IC」から「久我の杜小学校」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新興住宅街に有りますので、京都の地域では小学生の人数も多いです。運動会も盛んに行われていますので、すごく活性化された学校になります。
車両で通行される方は十分に気をつけて通行下さい。
-
所在地:
〒616-8283 京都府京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
- アクセス:
高雄・京北線「「高雄学校前」バス停留所」から「高雄小学校」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高雄小学校は隣に高雄中学校がすぐにあります。山の中にある為大自然の中で勉強できるのはとても良い事です。また裏がすぐに山なので夏にはみんなで昆虫取りをし楽しんでいます。
-
所在地:
〒603-8031 京都府京都市北区上賀茂女夫岩町21
- アクセス:
叡山電鉄鞍馬線「二軒茶屋駅」から「柊野小学校」まで 徒歩26分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 周りはまだ水田・畑が残るゆったりしたエリアです。何んと言ってもわが母校です。私の時はすいかを用水路で冷やし畑で遊ぶと昭和の匂いがしておりました。今でも田舎ですのでお子様をのびのび遊ばすには最高です。
-
所在地:
〒612-0045 京都府京都市伏見区深草石橋町11-2
- アクセス:
京阪本線「墨染駅」から「藤ノ森小学校」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「城南宮南IC」から「藤ノ森小学校」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 運動会を見てきました。
生徒たちの手作りの垂れ幕が作成されており、プログラムが書かれております。子供の出番がよくわかり、とても良いアイディアだと思いました。最高学年の組体操の迫力はすごく、感激で泣く子や、見ている親たちも涙ぐんでいました。
その他、修学旅行やみさきの家、部活動などの行事ごとも盛んに行われています。
-
所在地:
〒604-8804 京都府京都市中京区壬生坊城町57-1
- アクセス:
阪急京都本線「大宮駅」から「洛中小学校」まで 徒歩4分
阪神高速8号京都線「鴨川東IC」から「洛中小学校」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 洛中小学校
京都市中京区壬生にある小学校です。
新撰組で有名な壬生寺が近くにあります。
歴史がある地域です。
洛中小学校は、いくつかの小学校が、合併されてできた小学校です。現在は、英語教育に力を入れているようです。
-
所在地:
〒582-0012 大阪府柏原市雁多尾畑5955
- アクセス:
JR関西本線「河内堅上駅」から「堅上小学校」まで 徒歩14分
西名阪自動車道「柏原IC」から「堅上小学校」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府柏原市立 堅上小学校は、JR大和路線 河内堅上駅より徒歩30分の場所にあります。周囲は自然に囲まれており、静かで良い環境と思います。授業は少人数制ですので、児童の1人1人に目を向けてもらっています。先生も良く児童の話を聞いてくれますので良かったです。
-
所在地:
〒594-0013 大阪府和泉市鶴山台1丁目9-1
- アクセス:
JR阪和線「北信太駅」から「鶴山台北小学校」まで 徒歩13分
阪神高速4号湾岸線「助松IC」から「鶴山台北小学校」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鶴山台小学校はJR阪和線北信太駅から徒歩20分の場所に立地しています。少人数制ですので、児童に対して先生の目が行き届いています。春、秋に遠足がありますが、グループごとに分けて行動し、帰ってからレポートを提出したりなど、社会に出てからも必要な教育を取り入れています。周辺が住宅街ですので、交通量も少なくボランティアの見守りの方もいますので安心です。
-
所在地:
〒596-0043 大阪府岸和田市宮前町7-1
- アクセス:
南海電気鉄道「和泉大宮駅」から「大宮小学校」まで 徒歩4分
阪神高速4号湾岸線「岸和田南IC」から「大宮小学校」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岸和田市宮前町にある我が母校です。通っていた頃から運動場も広くプールもあり、設備面も充実していた覚えがあります。先生も元気な岸和田の子供達にもまれタフな方が多かったように思います。昔あった木造校舎も建替えで鉄筋コンクリート造に新しくなっていて驚きました。他の校舎も耐震改修されていて安心です。
-
所在地:
〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光5丁目8-19
- アクセス:
大阪市営今里筋線「瑞光四丁目駅」から「大隅東小学校」まで 徒歩8分
阪神高速12号守口線「守口IC」から「大隅東小学校」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東淀川区瑞光にあります大阪市立小学校です。クリーム色の優しい色彩の校舎です。校庭は広くて大きく子供達が元気に走り回っています。体育館も大きく立派です。周辺はスーパーが近くに有り便利な地域です。
-
所在地:
〒565-0875 大阪府吹田市青山台2丁目5-1
- アクセス:
阪急千里線「北千里駅」から「青山台小学校」まで 徒歩9分
中国自動車道「中国吹田IC」から「青山台小学校」まで 3.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吹田市立青山台小学校は阪急電鉄千里線 北千里駅徒歩9分の場所にあります。周囲は緑が多く、良い環境です。生活の授業では虫探しなどもあり、児童も楽しんでいます。少人数制ですので先生の目が行き届いており安心です。
-
所在地:
〒565-0874 大阪府吹田市古江台5丁目6-1
- アクセス:
阪急千里線「北千里駅」から「古江台小学校」まで 徒歩6分
中国自動車道「中国吹田IC」から「古江台小学校」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- みんな真面目で、従順な子が多いです。子供が少なくなってきていますが、その分全員が全員と友達になれます。いじめもなく、先生もやりやすいのではないでしょうか。PTAは少し大変そうなイメージですね。
-
所在地:
〒533-0013 大阪府大阪市東淀川区豊里5丁目14-60
- アクセス:
大阪市営今里筋線「だいどう豊里駅」から「豊里小学校」まで 徒歩3分
阪神高速12号守口線「城北IC」から「豊里小学校」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府大阪市立豊里小学校は、Osaka Metro今里筋線 だいとう豊里駅より徒歩3分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには豊里中央公園があり、良い環境だと思います。校庭内には、小学校には珍しく屋根つきの相撲が出来る土俵があります。
-
所在地:
〒538-0035 大阪府大阪市鶴見区浜3丁目8-66
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」から「茨田北小学校」まで 徒歩6分
近畿自動車道「大東鶴見IC」から「茨田北小学校」まで 620m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府大阪市立茨田北小学校は、Osaka Metro鶴見緑地線 鶴見緑地駅より徒歩6分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには花博記念公園鶴見緑地がありますので、良い環境だと思います。学校は挨拶を大事にしており、子供同士や先生に対してはもちろんですが、地域の方に対しても元気よく挨拶しているので良いと思います。
-
所在地:
〒583-0874 大阪府羽曳野市郡戸206
- アクセス:
丹比線32「「郡戸」バス停留所」から「丹比小学校」まで 徒歩4分
南阪奈有料道路「美原IC」から「丹比小学校」まで 550m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 羽曳野市立丹比小学校は、近畿日本鉄道バス 郡戸バス停より徒歩4分の場所にあります。周囲は住宅街ですが、山が近くにあるので緑も多く良い環境だと思います。授業は基礎学習に力を入れており、勉強の仕方なども教えてくれるので、良かったです。
-
所在地:
〒577-0809 大阪府東大阪市永和2丁目15-25
- アクセス:
JRおおさか東線「JR俊徳道駅」から「永和小学校」まで 徒歩4分
阪神高速13号東大阪線「高井田IC」から「永和小学校」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和54年度に入学した母校です。
いまから38年前の事ですが、様々な事が初めてだったので今だに色々覚えています。
昔は今ほど厳しくなかった時代だったのでグランドにも入れましたし、幼稚園の頃から日曜日に友達や父親と野球をやっていました。
当時からグランドは余り広くなかった為、徒競走をする時にグランドを斜めにしコースを確保していた事が思い出です。
因みに一位でしたので良い思い出です。
-
所在地:
〒577-0827 大阪府東大阪市衣摺5丁目8-51
- アクセス:
JRおおさか東線「JR長瀬駅」から「長瀬西小学校」まで 徒歩13分
近畿自動車道「八尾IC」から「長瀬西小学校」まで 1.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大阪市立長瀬西小学校はJRおおさか東線 JR長瀬駅より徒歩13分の場所にあります。周囲は住宅や商業施設も多いので、人目も多く安心です。低学年、中学年、高学年とそれぞれに家庭学習の手引きを配布して、学校だけでなく家庭学習にも力を入れている。
-
所在地:
〒579-8048 大阪府東大阪市旭町2-4
- アクセス:
近鉄奈良線「瓢箪山駅」から「縄手北小学校」まで 徒歩6分
阪神高速13号東大阪線「水走IC」から「縄手北小学校」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄奈良線の瓢箪山駅を降りて、北側の商店街を真っ直ぐ行くと、マックスバリュが立地する交差点があります!!
その交差点を西側に行くと、公立の『縄手北小学校』が立地しています♪
住宅街にある小学校で、歴史を感じさせる外観ですよ☆
-
所在地:
〒573-1134 大阪府枚方市養父丘2丁目7-53
- アクセス:
京阪本線「牧野駅」から「殿山第二小学校」まで 徒歩16分
第二京阪道路「京田辺松井IC」から「殿山第二小学校」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 枚方市立殿山第二小学校は、京阪電気鉄道 牧野駅より徒歩16分の場所にあります。周囲は住宅街で人の目もあり、とても静かですので良い環境だと思います。学校全体で、まずはきちんと挨拶をすることから教えてくれています。少人数制ということも有り、先生もしっかり子供達を見てくれています。
-
所在地:
〒599-0303 大阪府泉南郡岬町深日899
- アクセス:
南海多奈川線「深日町駅」から「深日小学校」まで 徒歩4分
阪和自動車道「和歌山北IC」から「深日小学校」まで 9.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道26号線深日ロータリーから徒歩で約2分国道から少し入った所に位置しています。全体の児童は少なめですが、その分教育が行き届き充実しています、その為アットホームな雰囲気の小学校です。
-
所在地:
〒562-0005 大阪府箕面市新稲3丁目12-2
- アクセス:
阪急箕面線「箕面駅」から「箕面市立西小学校」まで 徒歩9分
中国自動車道「中国豊中IC」から「箕面市立西小学校」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府箕面市立西小学校は、阪急箕面線 箕面駅より徒歩9分の場所にあります。周囲は住宅街で、近くには、総合運動場や箕面西公園、親水公園などがありとても良い環境だと思います。10月には地域運動会があり、学校のグラウンドを利用して開催されます。地域の方がと一緒にできますので、子供達も楽しみしています。
-
所在地:
〒587-0001 大阪府堺市美原区大保19
- アクセス:
松原線10「「大保」バス停留所」から「美原北小学校」まで 徒歩1分
南阪奈有料道路「美原IC」から「美原北小学校」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美原北小学校は私の母校です。昔は校舎も古かったのですが数年前に校舎の建て替えをしてすごく綺麗になっています。冷暖房設備などは昔からあったのですごく勉強しやすい環境が整っている小学校です。
-
所在地:
〒587-0063 大阪府堺市美原区大饗117-1
- アクセス:
南海高野線「萩原天神駅」から「八上小学校」まで 徒歩15分
阪和自動車道「美原南IC」から「八上小学校」まで 750m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堺市立八上小学校は、南海高野線萩原天神駅より徒歩15分程の場所にあります。周りは住宅街なので人目もあり安心です。授業の一環として将来の夢である職業について、自分でパソコンを使って調べるなどがあり、必要な資格など具体的な目標がわかるので良かった。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 59
- 60
- 61
- ・・・
- 95
- 次のページ
-
- ページジャンプ