関西地方
の小学校(1,441~1,470校/2,849校)
小学校とは、満6歳で入学し、一年生から六年生までの幅広い年齢の児童が学ぶ教育施設であり、その歴史は明治時代にまでさかのぼります。2020年(令和2年)からは小学校における英語教育が改革され、高学年で英語が正式教科となりました。こちらのページでは、全国の小学校を一覧でご紹介。各小学校をクリックすると所在地、電話番号はもちろん、学区、給食・制服の有無が確認可能!気になる小学校を「スタディピア」で検索しましょう!小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 48
- 49
- 50
- ・・・
- 95
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目6-10
- アクセス:
大阪市営南港ポートタウン線「トレードセンター前駅」から「金剛学園小学校」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 韓国政府、日本政府両方で認可された学校です。韓国でも金剛学園を卒業すると学位が認められます。日本に居ながら、韓国、日本両方の教育が受けれる事で地元では有名です。お国柄が出ている部分もありますが、サッカーなどは、非常に金剛学園は盛んですよ!
-
所在地:
〒673-0876 兵庫県明石市東人丸町26-29
- アクセス:
山陽電鉄本線「人丸前駅」から「人丸小学校」まで 徒歩5分
第二神明道路「大蔵谷IC」から「人丸小学校」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 明石市立人丸小学校は、日本でも有名な東経135度に位置し近隣には、プラネタリウムのある天文化学館があります。かっては、一学年8学級あるマンモス小学校でしたが、最近は少し児童数は減っていますがまだまだ人気学区の小学校です。
-
所在地:
〒633-1302 奈良県宇陀郡御杖村菅野47
- アクセス:
紀勢自動車道(尾鷲多気線)「大宮大台IC」から「御杖小学校」まで 25.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 御杖小学校は奈良の大宇陀にある小学校です。
児童数は29名と少ないですが、愛される地元の小学校です。
369号線沿いにあります。
朝、児童たちが集まって旗を持ちながら一列で登校している姿を見ると、今日も1日頑張ろうと思えます。
-
所在地:
〒646-1101 和歌山県田辺市鮎川2580-1
- アクセス:
紀勢自動車道(松原那智勝浦線)「上富田IC」から「鮎川小学校」まで 7.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富田川のほとり、鮎川新橋を渡るとすぐです。自然に囲まれ環境は良いです。最近も小学校近くで小学生とすれ違いましたが「こんにちは」と大きな声で挨拶してくれとても気持ちが良かったです。小学校から道を隔てた河原には「水辺の楽校」(公園)があります。
-
所在地:
〒529-1821 滋賀県甲賀市信楽町多羅尾2012
- アクセス:
新名神高速道路「信楽IC」から「多羅尾小学校」まで 13.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 甲賀市信楽町多羅尾にある小学校です。1874年に設立されていて、とても歴史を感じられます。校舎も綺麗で、とても雰囲気が良かったです。タラオカントリークラブやデイリー信楽カントリークラブの近くにあり、自然に囲まれています。子供たちが暮らしやすい環境が整っていると感じました。
-
所在地:
〒620-0817 京都府福知山市中坂町10
- アクセス:
JR舞鶴線「石原駅」から「成仁小学校」まで 徒歩13分
舞鶴若狭自動車道「福知山IC」から「成仁小学校」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 閑静な住宅街の中にある小学校です。
工業団地に勤めている方のお子様が多いのではないでしょうか。
ここの小学校に通わせたいと、この地区で家を建てられる方も多いようですよ。
-
所在地:
〒617-0002 京都府向日市寺戸町三ノ坪20
- アクセス:
阪急京都本線「洛西口駅」から「第4向陽小学校」まで 徒歩7分
名神高速道路「京都南IC」から「第4向陽小学校」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪急洛西口駅と阪急東向日駅のちょうど間にある小学校です。物集街道を9号線に向かって進むとあります。小学校の周りは田んぼが多く、農業の授業を取り入れるなどで有名です。
-
所在地:
〒623-0114 京都府綾部市岡安町家ノ下10
- アクセス:
JR舞鶴線「淵垣駅」から「西八田小学校」まで 徒歩11分
舞鶴若狭自動車道「綾部IC」から「西八田小学校」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私は良く福知山市から舞鶴市へ行くのですが、国道を通らずに山間部を走る抜け道を通ります。綾部市の工業団地を過ぎた辺りに西八田小学校があります。歴史ある小学校で周辺は農家が多く卒業生も沢山近くに住まれているそうです。ちょうど写真を撮った日は少年野球の練習をされていました。子供達の数は少なかったのですが、ユニホームを着て大きな声を出しながら、元気にボールを追いかけている姿に私も元気をもらいました。
-
所在地:
〒619-0238 京都府相楽郡精華町精華台1丁目2-1
- アクセス:
JR片町線「祝園駅」から「精華台小学校」まで 徒歩15分
京奈和自動車道「精華学研IC」から「精華台小学校」まで 870m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの精華台小学校は平成13年に創立された小学校です。少し高台にあり、山々に囲まれた自然にあるので、子供たちも楽しく育つ環境です。京奈和道の学研精華インターチェンジより近く、府道22号線からもアクセスしやすいです。生徒数も比較的多いのかなと言った印象です。友人の子供通っていますが、みんな、元気ににこにこ挨拶してくれます。オススメです。
-
所在地:
〒603-8468 京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町4-1
- アクセス:
6号「「鷹峯源光庵前」バス停留所」から「鷹峯小学校」まで 徒歩2分
阪神高速8号京都線「鴨川東IC」から「鷹峯小学校」まで 9.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市北区の鷹峯にある小学校です。学校の裏には山があり、竹やぶが広がっています。私も通っていた鷹峯小学校では卒業証書を自分達で手作りします。卒業証書を作る原材料として学校の裏山の竹やぶを使います。竹やぶを使って紙をつくり世界で一枚の卒業証書をつくります。今でも宝物として保管してあります。
-
所在地:
〒606-8237 京都府京都市左京区田中上大久保町24
- アクセス:
叡山電鉄叡山本線「茶山駅」から「養徳小学校」まで 徒歩1分
名神高速道路「京都東IC」から「養徳小学校」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 叡山電鉄茶山駅より徒歩5分の小学校です。学校の多い地域なので多くの学生が通学しており地域の見守りの方もおられるのでとても安心です。先生方もいつも元気に挨拶されておられますので良いです。
-
所在地:
〒629-3409 京都府京丹後市久美浜町3369
- アクセス:
北近畿タンゴ鉄道宮津線「久美浜駅」から「久美浜小学校」まで 徒歩8分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 久美浜小学校は、京都府京丹後市久美浜にある小学校です。正門の正面に校舎があります。
すごく堂々とした感じです。
学校のすぐ近くに日本海があります。
山と海に囲まれた小学校です。
子育の環境は抜群にいいです。
-
所在地:
〒584-0071 大阪府富田林市藤沢台2丁目3-1
- アクセス:
南海高野線「大阪狭山市駅」から「藤沢台小学校」まで 徒歩19分
南阪奈有料道路「美原東IC」から「藤沢台小学校」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 藤沢台小学校は、校庭が広く、休日には、少年野球やサッカークラブが使用しています。校舎は、1階が1・2年生、2階が3・4年生、3階が5・6年生と分かれています。校舎の中央に下足室があります。向かいには、金剛高校があります。
-
所在地:
〒582-0021 大阪府柏原市国分本町6丁目11-4
- アクセス:
近鉄大阪線「河内国分駅」から「国分小学校」まで 徒歩5分
西名阪自動車道「柏原IC」から「国分小学校」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府柏原市立 国分小学校は、近畿日本鉄道南大阪線 河内国分駅より徒歩5分の場所にあります。周囲は住宅街ですので、静かで良い環境と思います。毎朝登校時には、挨拶指導を校長先生が率先して行っています。授業参観、家庭訪問も良く行ってくれていますので安心です。
-
所在地:
〒538-0042 大阪府大阪市鶴見区今津中4丁目1-48
- アクセス:
JR片町線「徳庵駅」から「今津小学校」まで 徒歩5分
近畿自動車道「東大阪北IC」から「今津小学校」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ大阪市立今津小学校はJRの徳庵駅(東大阪市)の西側徒歩で7〜8分のところにあります。校舎はこの時代の開校のため比較的新しい建築仕様であったと思われます。
昔は田んぼも多いエリアでしたが、今はマンションなど多く近隣に建っています。
-
所在地:
〒599-8242 大阪府堺市中区陶器北674
- アクセス:
南海高野線「北野田駅」から「東陶器小学校」まで 徒歩22分
阪和自動車道「堺IC」から「東陶器小学校」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東陶器小学校は住宅街の中にあり、地元の方が比較的多い地域なので協力体制がしっかりとしています。運動会なども子供達はもちろんですが、家族の方々も積極的に参加されています。年に1度は地域の方を招いての餅つきなども行われており、学校と地域との関係構築がなされています。制服があり、上着は男女共ブレザーで男子は半ズボン、女子はプリーツスカートです。
-
所在地:
〒590-0526 大阪府泉南市男里3丁目11-1
- アクセス:
南海電気鉄道「尾崎駅」から「雄信小学校」まで 徒歩18分
阪和自動車道「阪南IC」から「雄信小学校」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今年の春から息子が新入生として、お世話になる予定です。現時点で在校生は239名と規模は少し小さいかもしれませんが、周りには川や神社や森があって自然豊かな素晴らしい小学校だと思います。雄信小学校は地域と密着しており、地元の農家さんや、会社を訪問するといったレクリエーションなどもあるようです。
-
所在地:
〒544-0003 大阪府大阪市生野区小路東3丁目8-15
- アクセス:
大阪市営千日前線「小路駅」から「東小路小学校」まで 徒歩5分
阪神高速13号東大阪線「高井田IC」から「東小路小学校」まで 2.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東小路小学校。大阪市生野区小路東3丁目にございます。1943年1月15日に設立して、今年でなんと71周年になりました。とても歴史のある小学校でございます。男女共学で3学期制でございます。子供たちは明るい笑顔で、楽しそうに放課後は部活活動に励んでいます。そろそろお正月に向けて餅つき大会を企画中みたいですね!
-
所在地:
〒560-0084 大阪府豊中市新千里南町2丁目13-1
- アクセス:
北大阪急行電鉄「桃山台駅」から「南丘小学校」まで 徒歩11分
中国自動車道「中国豊中IC」から「南丘小学校」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊中市立南丘小学校は北大阪急行電鉄 桃山台駅より徒歩11分の場所に有ります。住宅街にあるので静かで良い環境です。授業は少人数制ですので、先生の目が行き届いており、安心です。イベントでは学校全体の大縄跳び大会があり児童も楽しみにしています。
-
所在地:
〒599-0212 大阪府阪南市自然田272-1
- アクセス:
JR阪和線「和泉鳥取駅」から「朝日小学校」まで 徒歩7分
阪和自動車道「阪南IC」から「朝日小学校」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 朝日小学校は阪南市の自然田地区に住んでいる方が通う小学校です。学級の規模は1学年に2クラスで、近年の少子化の影響もあり生徒数は少なめであります。学校の裏手には大きな森もあり、その中で課外授業もありました。自然が多く交通量も少ない場所にある為、子供達ものびのびと学べる環境です。
-
所在地:
〒577-0055 大阪府東大阪市長栄寺15-26
- アクセス:
近鉄奈良線「河内永和駅」から「高井田東小学校」まで 徒歩5分
阪神高速13号東大阪線「高井田IC」から「高井田東小学校」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東大阪市立高井田東小学校は、JRおおさか東線 河内永和駅より徒歩12分の場所にあります。周囲は住宅街で、近くには中学校もありますので、良い環境だと思います。放課後学習を設けており、1〜3年生は火曜日、4〜6年生は水曜日の放課後に算数プリントを中心に教えてもらっています。
-
所在地:
〒577-0804 大阪府東大阪市中小阪5丁目17-8
- アクセス:
近鉄奈良線「八戸ノ里駅」から「八戸の里東小学校」まで 徒歩7分
近畿自動車道「東大阪南IC」から「八戸の里東小学校」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄八戸ノ里から徒歩3分程の場所にある小学校。駅近で、車通りは多いものの、小学校付近にはスクールゾーンの道がきちんと整備されているので、安心です。休日には、サッカー教室が行われていたり、すぐ近くに、大きい公園があり、よく校外学習にいって、季節も良く感じることができているようです。
-
所在地:
〒573-0126 大阪府枚方市津田西町3丁目10-1
- アクセス:
JR片町線「津田駅」から「津田南小学校」まで 徒歩6分
第二京阪道路「交野北IC」から「津田南小学校」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 子供が通っています。校内の警備もしっかりしており、よく先生方が周辺を自転車でパトロールしてくれており、安心してかよわせれます。また、児童会の先生方もよく行き届いており、
非常に助かります。
-
所在地:
〒651-1243 兵庫県神戸市北区山田町下谷上中上16
- アクセス:
神戸電鉄有馬線「谷上駅」から「谷上小学校」まで 徒歩3分
阪神高速7号北神戸線「箕谷IC」から「谷上小学校」まで 1.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神戸電鉄の谷上駅から徒歩で3分ほどの所にある小学校です。開校が1800年代の後半ですので、とても伝統と歴史のある学校で、この小学校を卒業した生徒さんがとても沢山います。広々とした校庭も特徴です。
-
所在地:
〒679-2202 兵庫県神崎郡福崎町八千種300
- アクセス:
姫路駅北口-北条「「八千種小学校」バス停留所」から「八千種小学校」まで 徒歩2分
播但連絡道路「福崎南IC」から「八千種小学校」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八千種小学校は全校生徒150人ほどの規模の小さな学校ですが、歴史は古く明治から続いています。親子3世代に渡って通っている家庭も多いので、地域活動も盛んに積極的に行われています。
-
所在地:
〒654-0121 兵庫県神戸市須磨区妙法寺桜ノ界地106-1
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「妙法寺駅」から「妙法寺小学校」まで 徒歩8分
阪神高速31号神戸山手線「妙法寺IC」から「妙法寺小学校」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 学校の周辺はかなり様変わりしていますが小学校自体風貌は大きく変わっていません。クラスも1学年3〜4クラスで私の時も4クラスでした。卒業後は飛松中学校・横尾中学校、他になります。
-
所在地:
〒669-1416 兵庫県三田市下里塚本172
- アクセス:
高平小学校-小柿「「高平小学校前」バス停留所」から「高平小学校」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三田市の奥の方にある学校です。人口はそこまで多くない地域ですが、環境は抜群ですので子育て環境は間違いありません。友人もいますがおおらかなイメージがある人ばかりです。
-
所在地:
〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2丁目18-2
- アクセス:
阪急神戸本線「園田駅」から「学校法人百合学院小学…」まで 徒歩11分
阪神高速11号池田線「豊中南IC」から「学校法人百合学院小学…」まで 2.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 女性教育に非常に力を入れています。ローマ、カトリック系の考え方を教育しています。また部活動や奉仕活動など非常に多岐に渡り力を入れています。中学校、高等学校なども併設しています。特に英語教育には力を入れており、語学教育に力を入れたい保護者の方にはお勧めです。
-
所在地:
〒665-0034 兵庫県宝塚市小林5丁目2-42
- アクセス:
阪急今津線「小林駅」から「良元小学校」まで 徒歩3分
中国自動車道「宝塚IC」から「良元小学校」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 良元小学校は337号線と阪急宝塚線小林駅のちょうど間ぐらいのところにあります。生徒の児童数も316人と大規模な小学校ではありませんが先生方が生徒一人一人に目が行き届き良い学校。
-
所在地:
〒639-2243 奈良県御所市東寺田55-61
- アクセス:
JR和歌山線「玉手駅」から「掖上小学校」まで 徒歩10分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの小学校は、創立120年以上の長い歴史があり、田園地帯が周辺に広がる自然豊かな場所にあります。京奈和御所インター降りて県道116号玉手交差点東へすぐの場所なので分かりやすい立地です。児童数は少しずつ減少してはいますが、元気で挨拶出来る優しい児童が多い印象です。オススメの小学校です。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 48
- 49
- 50
- ・・・
- 95
- 次のページ
-
- ページジャンプ