関西地方
の小学校(1,291~1,320校/2,849校)
小学校とは、満6歳で入学し、一年生から六年生までの幅広い年齢の児童が学ぶ教育施設であり、その歴史は明治時代にまでさかのぼります。2020年(令和2年)からは小学校における英語教育が改革され、高学年で英語が正式教科となりました。こちらのページでは、全国の小学校を一覧でご紹介。各小学校をクリックすると所在地、電話番号はもちろん、学区、給食・制服の有無が確認可能!気になる小学校を「スタディピア」で検索しましょう!小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
-
ランキング順
-
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 43
- 44
- 45
- ・・・
- 95
- 次のページ
-
- ページジャンプ
-
所在地:
〒646-0056 和歌山県田辺市芳養町1260-1
- アクセス:
JR紀勢本線「芳養駅」から「芳養小学校」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高台にある小学校です。毎朝、出会うと元気よく挨拶をしてくれます。グランドからは、楽しそうな笑い声や、スポーツをしている元気な声が聞こえてきます。元気で、礼儀正しい学校です。
-
所在地:
〒620-0342 京都府福知山市大江町南有路1655
- アクセス:
大江線「「北有路」バス停留所」から「有仁小学校」まで 徒歩8分
綾部宮津道路「舞鶴大江IC」から「有仁小学校」まで 5.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福知山市内から舞鶴寄りにあって、一級河川の由良川沿いを走っていると見えて来ます。住宅地の上に体育館や校舎が見えて、前から何なのだろうと気になっていました。ふとした事で近くに行ったところ、山の中にあり入口を迷うほどでした。生徒数も少人数で周辺の環境を利用した授業もされているそうです。また裏門は石段を上がって行く昔ながらの造りが印象的です。
-
所在地:
〒603-8073 京都府京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北山駅」から「上賀茂小学校」まで 徒歩13分
阪神高速8号京都線「鴨川東IC」から「上賀茂小学校」まで 9.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町にあります上賀茂小学校。広いグラウンドがあり、小学生たちの元気な声が聞こえてきます。周りは閑静な場所ですが小学校裏には公園もあり、非常に賑やかです。
-
所在地:
〒591-8008 大阪府堺市北区東浅香山町3丁31-4
- アクセス:
JR阪和線「浅香駅」から「新浅香山小学校」まで 徒歩8分
阪神高速15号堺線「堺IC」から「新浅香山小学校」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西除川沿いにある小学校なのですが、大きな幹線道路などにも面してなくさらに府営住宅に囲まれた立地の為、もう一つはファミリー層の人通りが多いので安心して通学させる事が出来ます。また通学路には学校の先生やPTAの役員さんが監視してくれている点もGOODです!
-
所在地:
〒591-8021 大阪府堺市北区新金岡町1丁4-1
- アクセス:
大阪市営御堂筋線「新金岡駅」から「新金岡小学校」まで 徒歩5分
阪神高速15号堺線「堺IC」から「新金岡小学校」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新金岡小学校は1966年に開校しており堺市北区新金岡町にあります。新金岡団地の建設と共に開校されており新金岡町と同じように発展してきた学校です。周辺には住宅街が広がっているので安心してお子様を通学させることが出来ますよ。
-
所在地:
〒565-0824 大阪府吹田市山田西1丁目4-1
- アクセス:
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール「万博記念公園駅」から「山田第三小学校」まで 徒歩19分
中国自動車道「中国吹田IC」から「山田第三小学校」まで 1.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 万博記念公園駅から徒歩20分程度のところにある小学校です。小学校の外壁には大きな虹が描かれており、最大のシンボルです。プールの外壁にも海の生き物や空の絵などが描かれていましたが、最近消され始めていたので何か違う絵が描かれるのかもしれません。万博記念公園が近いということもあり、遠足は万博に行くことが多く、運動場も広いため緑に触れ合う機会が多い学校です。
-
所在地:
〒583-0035 大阪府藤井寺市北岡1丁目2-29
- アクセス:
近鉄南大阪線「藤井寺駅」から「藤井寺小学校」まで 徒歩7分
西名阪自動車道「藤井寺IC」から「藤井寺小学校」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の母校です。私が通っていた頃と違って、今は建て替えられた校舎が増え、体育館も新しくなっています。とても綺麗です。先生方も熱心な先生が多く、小学校での思い出は今もたくさん記憶に残っています。
-
所在地:
〒581-0017 大阪府八尾市高美町6丁目151
- アクセス:
JR関西本線「八尾駅」から「高美南小学校」まで 徒歩14分
近畿自動車道「八尾IC」から「高美南小学校」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高美南小学校はベトナム人が10人に1人ぐらいの割合でいて、ベトナム人の方はよく引っ越して来られたりします。昔ボートピーポーで疎開してきたそうです。日本人とベトナム人が共存している学校です。このように多国籍な学校が増えてほしいです。
-
所在地:
〒664-0027 兵庫県伊丹市池尻6丁目221
- アクセス:
阪急今津線「仁川駅」から「池尻小学校」まで 徒歩26分
中国自動車道「宝塚IC」から「池尻小学校」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 池尻小学校は昭和52年開校の小学校です。
近隣にマンションが多く建ち出した為、生徒数も比例して増えてきました。
学校も運動場も広いので、問題ありません。
各教室空調完備となっています。
-
所在地:
〒675-0014 兵庫県加古川市野口町古大内245-3
- アクセス:
山陽電鉄本線「別府駅」から「野口南小学校」まで 徒歩19分
第二神明道路「明石西IC」から「野口南小学校」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 野口南小学校はボランティア活動に熱心な小学校です。
私の友人の子供さんがこの学校に通っていますが、毎年最上級生らが1年を通して活動を行っているそうです。
ボランティア活動を通して成長することができる小学校です。
-
所在地:
〒596-0816 大阪府岸和田市尾生町564
- アクセス:
JR阪和線「下松駅」から「光明小学校」まで 徒歩26分
阪和自動車道「岸和田和泉IC」から「光明小学校」まで 2.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私が通学していた頃ですから、ずいぶん昔になりますが、
木造の古い校舎があり、近くに二宮金次郎の像があったはずですが、今は正門の前に移動されていました。桜の木が多くあり、歴史を感じる学校です。今は鉄筋校舎ばかりとなりましたが、私にとっては今も楽しかったすばらしい小学校です。
-
所在地:
〒631-0002 奈良県奈良市東登美ヶ丘4丁目21-33
- アクセス:
近鉄けいはんな線「学研奈良登美ケ丘駅」から「東登美ケ丘小学校」まで 徒歩10分
京奈和自動車道「山田川IC」から「東登美ケ丘小学校」まで 3.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東登美ケ丘小学校は入道池の北側にある小学校です。住宅街にありますが真っ白な校舎が遠くからでも目立っています。生徒数もこの辺りでは多い方で校庭も広く登下校の時間はとても賑やかです。スポーツが盛んな小学校ですよ。
-
所在地:
〒654-0151 兵庫県神戸市須磨区北落合2丁目13-1
- アクセス:
神戸市営地下鉄西神・山手線「名谷駅」から「松尾小学校」まで 徒歩11分
阪神高速31号神戸山手線「白川南IC」から「松尾小学校」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松尾小学校は校舎も校庭も広い小学校です。名谷駅から北の住宅地にあり、通学する小学生も安心して通学できます。運動会などの行事があると校庭から元気な声が聞こえてきます。
-
所在地:
〒675-0042 兵庫県加古川市西神吉町西村121
- アクセス:
JR山陽本線「宝殿駅」から「西神吉小学校」まで 徒歩21分
山陽自動車道「加古川北IC」から「西神吉小学校」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 加古川市立 西神吉小学校は、1904年(明治37年)4月 西神吉村立西神吉尋常小学校開校からで現在で創立110年になります。所在地は、目印として加古川バイパスの加古川西降り口から北にいきます。つぎに東神吉西の交差点があるので、交差点を西方向に行きます。車で数分いったところにあります。
-
所在地:
〒606-0021 京都府京都市左京区岩倉忠在地町5
- アクセス:
叡山電鉄鞍馬線「岩倉駅」から「岩倉北小学校」まで 徒歩20分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岩倉北小の子供たちは、自然に囲まれてとても元気な子たちでいっぱいです。運動会、学芸会、持久走大会、山登り、洛北サッカー、遠足など、たくさんのイベントがあって子供たちもとっても楽しそうです。岩倉の冬は、本当に寒いのですが、子供たちを見ているといっぱい元気をもらいます。岩倉小を応援してます。
-
所在地:
〒584-0024 大阪府富田林市若松町4丁目5-4
- アクセス:
近鉄長野線「富田林駅」から「新堂小学校」まで 徒歩11分
南阪奈有料道路「羽曳野IC」から「新堂小学校」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 富田林市立新堂小学校は、明治6年開校の歴史のある学校で、東高野街道と言う歴史ある道沿いにあります。
我が子も通っていましたが、いい先生が多いので、学校教育も期待できますよ。
-
所在地:
〒601-1355 京都府京都市伏見区醍醐多近田町2-2
- アクセス:
京都市地下鉄東西線「醍醐駅」から「池田東小学校」まで 徒歩8分
阪神高速8号京都線「山科IC」から「池田東小学校」まで 3.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市立池田東小学校は地域と密接に繋がっているそうで、何か行事があると近隣にお知らせがあり参加できるようになっています。
友人の子どもが通っていますがいつも楽しそうに先生たちや自分のお友達の話しをしています。クラスの人数が多く無いようですが、その分みんな仲良しでとっても素敵です。
-
所在地:
〒567-0806 大阪府茨木市庄2丁目26-5
- アクセス:
阪急京都本線「総持寺駅」から「庄栄小学校」まで 徒歩4分
名神高速道路「茨木IC」から「庄栄小学校」まで 2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府茨木市立庄栄小学校は、阪急電気鉄道京都本線 総持寺駅より徒歩4分の場所にあります。周囲は住宅街で、近くには大学や図書館もあり、環境は良いと思います。少人数制ですので、高学年の子供たちが違う学年の子供達の面倒を見てくれますので安心です。
-
所在地:
〒559-0033 大阪府大阪市住之江区南港中5-2-48
- アクセス:
大阪市営南港ポートタウン線「中ふ頭駅」から「南港桜小学校」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの小学校は中ふ頭の北東に位置しており大きな校舎とグランドを完備している大きな小学校となっています!その為、文武ともに充実した環境で教育を受ける事ができます!また、それ以外でも外部講師を招いてドラックの危険性を知ってもらう為の講習など様々な事に取り組んでいます!
-
所在地:
〒667-1311 兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2940
- アクセス:
北近畿豊岡自動車道「八鹿氷ノ山IC」から「村岡小学校」まで 15.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 村岡小学校は兵庫県美方郡村岡区村岡にある小学校です。
国道9号線沿いにあり、通行の際には校庭も良く見え、子どもたちが元気に遊びまわっている姿もよく見かけます。
大きな校庭で元気な姿をみるとこちらも元気になれます!
-
所在地:
〒639-0264 奈良県香芝市今泉104-1
- アクセス:
JR和歌山線「志都美駅」から「志都美小学校」まで 徒歩8分
西名阪自動車道「香芝IC」から「志都美小学校」まで 760m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 県道から1つ道を入ったところにある車通りが少なく安心な小学校です。
近くに保育園があり、ご兄弟がいらっしゃる親御様もお迎えにこられていることが多いです。
グラウンドも広く子どもたちが遊ぶ声がよく聞こえてきます。
-
所在地:
〒631-0818 奈良県奈良市西大寺赤田町1丁目6-1
- アクセス:
近鉄京都線「平城駅」から「西大寺北小学校」まで 徒歩14分
京奈和自動車道「木津IC」から「西大寺北小学校」まで 4.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄大和西大寺駅から徒歩20分ほどのところにある小学校です。西大寺北小学校は校庭も広く、わんぱく山と呼ばれる山のような遊具など充実しており子供達がのびのび遊んでいます。
-
所在地:
〒614-8365 京都府八幡市男山金振9
- アクセス:
京阪本線「樟葉駅」から「くすのき小学校」まで 徒歩23分
第二京阪道路「京田辺松井IC」から「くすのき小学校」まで 3.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの学校はバス通りに面したところにあります。
ですので、児童の交通安全のいしきが 高いように感じられます。
横断歩道の渡り方や、道を数人で広がって歩かないなどしっかりと大切なことを教えてもらっているようです。
-
所在地:
〒621-0022 京都府亀岡市曽我部町南条荒水代1
- アクセス:
60系統「「南条局前」バス停留所」から「曽我部小学校」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 曽我部小学校は亀岡市の曽我部町にある市立小学校です。自然豊かな環境にある小学校です。曽我部町は結構広い町なので、子供達は長い距離を通学されていますが、元気な子供達が多い印象ですね。
-
所在地:
〒613-0904 京都府京都市伏見区淀池上町106
- アクセス:
京阪本線「淀駅」から「明親小学校」まで 徒歩4分
京滋バイパス「久御山淀IC」から「明親小学校」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪電車淀駅降りて5分くらいのところにあります。出身校で、京都競馬場の裏にあり、授業中に競馬場から歓声やアナウンスが聞こえてました!競馬場から近いこともあり、授業で馬のレリーフや粘土で馬の像を作って楽しかったです!
-
所在地:
〒590-0114 大阪府堺市南区槇塚台3丁39-1
- アクセス:
大阪府都市開発泉北高速鉄道「泉ケ丘駅」から「槇塚台小学校」まで 徒歩27分
阪和自動車道「堺IC」から「槇塚台小学校」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堺市立槇塚台小学校は、フリースクールという自由に授業が参観出来る日が設定されており、仕事をしている保護者の方には良かったです。常に校門など出入口には管理者の方がいますし、登下校も地域の方などが見守り隊として、各ポイントに立ってくれていますので、児童も安心しております。
-
所在地:
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見4丁目14-10
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「今福鶴見駅」から「鶴見小学校」まで 徒歩7分
阪神高速12号守口線「森小路IC」から「鶴見小学校」まで 1.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大通りから脇道に入った住宅街の中に小学校はあります。正門を入るとすぐのところに入り口があり大きな時計がかけられてます。元気な子どもたちが朝から通学していますよ。
-
所在地:
〒629-1121 京都府船井郡京丹波町本庄安田7
- アクセス:
JR山陰本線「和知駅」から「和知小学校」まで 徒歩6分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京丹波町の和知小学校です。
大自然に囲まれた小学校で、とてもよい学び舎だと思います。
校舎は近代的な感じで綺麗ですよ。
特徴はグラウンドがものすごく広いんです。
春にはグラウンドの周りが桜で一杯になります。
-
所在地:
〒603-8422 京都府京都市北区紫竹下園生町26
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「紫竹小学校」まで 徒歩16分
阪神高速8号京都線「鴨川東IC」から「紫竹小学校」まで 8.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北山丸太町を更に北に上がっていったところにある小学校。上賀茂神社や賀茂川が近くにあり、自然も感じられる場所です。通学路も交通量は多くなく登下校もとても安心です。
-
所在地:
〒576-0053 大阪府交野市郡津4丁目13-1
- アクセス:
京阪交野線「郡津駅」から「郡津小学校」まで 徒歩5分
第二京阪道路「交野南IC」から「郡津小学校」まで 1.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 交野市にある小学校で、交野小学校から分裂しできた小学校です。
1986年に設立されており、30年ほどの歴史になります。
最寄り駅は京阪交野線『郡津駅(こうづえき)』から8分程の場所にあり、駅から600mの場所にあります。
- 前のページ
- 1
- ・・・
- 43
- 44
- 45
- ・・・
- 95
- 次のページ
-
- ページジャンプ