「兼六小学校」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~138施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると兼六小学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店内はカウンター席のみで、目の前で天麩羅を揚げたのをそのまま出しているので、全てが出来立てを堪能することが出来ました(*^-^*) 食材や調理方法への拘りを話してもらえたので、どの天ぷらも本当に美味しく頂けました♪ お近くを通った際には是非行ってみてください(*^-^*)
-
周辺施設兼六小学校から下記の店舗まで直線距離で664m
金沢東山鮨処・たかしま
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浅野川の畔浅野川大橋の袂にあるお寿司屋さんです。ネタを大きめで、その分シャリは小さめですね。カウンターもありますし、小上がり畳にテーブルと椅子が置いてあります。値段も納得出来るお値段ですね。浅野川の景色を望みながら食べることも出来るのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家族旅行で金沢に初上陸。金沢駅周辺だけでも見所が多くて時間が全く足りませんでした。今回は夜ごはんでおじゃました自由軒さん。三連休ということもあってかなり混んでいましたが、タイミング良くすぐに座ることができました。 靴を脱いで座敷に通されると、なんと嬉しいことに掘りごたつ。(こたつはまだ?ありませんでした)私は長時間あぐらをかいて座ってると足がしびれてしまい、食事中とはいえ辛いのでじつは内心すごくありがたかったです。 テーブルも広めの場所だったので4人で座りましたがわりと広々と使わせて頂きました、 観光地ということもあって、となりのテーブルは中国人のかた。店員さんも中国語を話すのかなとみてると、英語と、裏に中国語も対応しているメニューがあり、驚きました。 さすが観光客の多い地域はちがうなと感心しながら、私たちは当然日本語のメニューを見ながら注文。 私はチキン料理の定食を頂きました。他にも食べたいものも多かったのですが、ここは経験を生かし、きっと食べきれないであろう家族たちにさりげなく自分が食べたいものも誘導。無事、ステーキやら他の定食も食べることができました。 チキンの唐揚げと牡蠣のクリームシチューと漬け物と味噌汁。 好きなものであふれた定食にステーキやらも追加で頂きました。 チキンは味が染みててジューシーで何個でも食べてしまいそうなほど。 上に乗ってたトマトクリームのソースとも相性ぴったり。 トマトクリームも酸味がほどよく私このみで、ソースだけでも何杯もご飯食べてしまいそうです。 という気持ちをグッとこらえてシチューも頂くと、牡蠣の身がゴロゴロ入っててこれもこれでご飯が進む。 おかわり自由ではありませんが、私は他の人からもらえるのでほとんど自由みたいなもんですね。 お味噌汁もしっかりした味付けの他の料理を落ち着かせるようなほどよい濃さでパーフェクトな定食でした。 もらったステーキも肉肉しくてこっちにすれば良かったとも思うほどでした。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは金沢の食市場近江町からほど近くにあります、看板に馬が描いてある文字が目を引く創作料理屋さんです。漆喰の外壁に小さな窓が4つ付いて、瓦屋根という外装ですよ。限定日替わりランチ30食1100円がおすすめで、予約もできるという優れものです。メニューには一工夫されていて料理に対して一つ一つ食材が書いてあるのも魅力的だと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ひがし茶屋街を一本はずれた場所にあるお店です。友人と金沢へ旅行した時におじゃましました。 お店の外観は、古民家風のおしゃれな雰囲気です。中に入ってみるとカウンター席の前の壁の色が、ピンクでとっても可愛かったです!座席はテーブル席が4席くらいと、カウンター席がありました。 マスターが1人で接客も調理もしていたのですが、お客さんの食事のスピードに合わせて、ナイスなタイミングで次の料理がでてきました。 ランチのメニューは、壁のボードに書かれていました。前菜が5種類、メインが6種類、デザートが2種類くらいに、バケットがついてきます。全部美味しそうだったので、とっても悩んでいたのですが、マスターが「ゆっくり決めていいよ」と言ってくださったので、お言葉に甘えてゆっくりじっくりと吟味させてもらいました。料理もデザートもとてもおいしかったです。食事が終わった後もいろいろお話を聞かせていただいて、おすすめスポットを教えていただいたりと至れり尽くせりでした。また金沢に行く時は必ず寄りたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「茶房素心 」は、金沢のひがし茶屋街にある伝統的な日本茶専門店です。こちらのお店は、上質な日本茶を提供するだけでなく、和菓子や軽食も楽しむことができる場所として親しまれています。その美味しいお茶と心地良い雰囲気から、多くの人々が訪れる人気のお店です。 まず、素心のお茶は、品質にこだわった厳選された茶葉から丁寧に淹れられています。様々な種類の日本茶が揃っており、緑茶や玉露、煎茶など、好みや季節に合わせて選ぶことができます。その風味豊かなお茶は、一口飲むだけで日本の伝統と風情を感じさせてくれます。また、和菓子も季節によって変わることがあり、その時々の旬の素材を使用した美味しい和スイーツが楽しめます。 店内の雰囲気もまた、素心の魅力の一つです。和風の落ち着いた内装が特徴であり、木のぬくもりを感じる心地よい空間が広がっています。カウンター席や座敷席など、さまざまな席が用意されており、一人でゆっくりとお茶を楽しむのも良し、友人や家族との集まりにもぴったりの場所です。店内には日本の伝統文化を感じさせる小物や調度品が飾られており、訪れる人々に心地良いひとときを提供しています。 口コミを見てみると、多くの人が素心のお茶の味わいと居心地の良さを称賛しています。特に、店員さんの丁寧な接客や和やかな雰囲気についての評判が高く、リラックスした時間を過ごすことができると好評です。また、和菓子や軽食も美味しいという声が多く挙がっており、お茶と一緒に楽しむことができる点も魅力の一つとなっています。 人気度についても、金沢市内で珍しい日本茶専門店として知られており、観光客や地元の人々からも多くの支持を集めています。特に、金沢の観光名所である兼六園やひがし茶屋街などからも近い立地にあり、観光客にとって立ち寄りやすい場所に位置しています。 総じて、茶房素心 金沢店は、日本の伝統文化を感じながら上質なお茶を楽しむことができる場所として、地元の人々や観光客に愛されています。素心のお茶を飲みながら、日常の喧騒を忘れ、心を落ち着けるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
-
周辺施設兼六小学校から下記の店舗まで直線距離で692m
ビストロ金沢とどろき亭
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢と言えば、やっぱり海鮮や和食のイメージが強い。 でも、たまにはちょっと違うものが食べたいなと思っていたところ、友人におすすめされたのが「ビストロ金沢とどろき亭」。 本格フレンチが楽しめる隠れ家的なビストロらしく、評判もかなりいいらしいとのことでお店に行ってみました。金沢の中心部から少し離れた住宅街にあるので、本当にここにレストランがあるのか??と少し不安になりました。テラスドアと、温かみのある店内でカジュアルだけど上品な雰囲気。 フレンチレストランというと、少し格式高いイメージもありますが、ここは肩肘張らずにお店にはいれるのが心地良かったです。席についてメニューを見ると、アラカルトもありましたが、面倒なのでディナーコースを選ぶことに。 ワインも一緒に楽しみたいので、スタッフの方におすすめを聞きながらペアリングをお願いしました。最初に運ばれてきた料理は、美しい彩りの能登野菜のテリーヌ。 まるでアートのような一皿で、見た瞬間にテンションが上がります。 一口食べると、野菜の美味しさと辛さのバランスが絶妙で、ソースの酸味がさらに充実していました。 これはもう、前菜から期待大でこの後の料理がどんなものか、と一層期待が大きくなりました。魚料理:能登産真鯛のポワレ、続いて肉料理:能登牛の赤ワイン煮込み、最後のデザートは加賀棒茶のブランマンジェ。ワインとのペアリングも大正解!白ワイン(シャルドネ・能登ワイン) フルーティーで魚料理、赤ワイン(フランス産メルロー) 濃厚で料理と抜群に合いました。「とどろき亭」は本格フレンチをカジュアルに楽しみたい人にとてもマッチするフレンチレストランではないかと思います。他にも地元の食材をふんだんに使った料理を味わいたい人、または普段からワインが好きでワインと料理のペアリングを楽??しみたい人だったり、金沢観光で旅行に来られている方が和食以外の食べ物を探している場合など。選択肢の一つとしてこのフレンチレストランを訪れるにはとても良いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは、ひがし茶屋街の近くの景勝地卯辰山の中腹にある蕎麦屋さんです。開店時間が11時30分から14時30分と短いですが、食べる直前に挽きたて打ち立てのお蕎麦が食べれることでも有名ですね。芸能人も訪ねてくるほどの有名店だとか。予約も大丈夫なので近くまで観光に来られた方は是非行ってみてください。鴨南蛮蕎麦がイチオシです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢の観光スポットの定番、東山のひがし茶屋街にあるお店です。外国人の方も大勢いらっしゃるひがし茶屋街は金沢三茶屋街の中でも規模が大きく、外国人の方や観光バスツアーの団体さんが多く見受けられ、特に週末は大混雑するので、平日に利用するのが地元民のお約束です。江戸時代から続くべんがら格子の家並みは200年以上の歴史を感じさせて、茶屋の文化が今も残る場所です。金沢駅からは近いのですが、観光客も多く週末は駐車場も混雑しがちなので時間に余裕をもってのアクセスがおすすめです。お店は市内から浅野川大橋を渡ってほどなくの大通り沿いにあります。古い民家に挟まれた小さなをお店ですが、「丼」の文字が一際めだつ暖簾で、週末は早い時間から大行列の人気店で気になっていました。店内は完全に改装され、外観とは異なる内装になっており、どちらかというと簡素なつくり。小さいお店の為、テーブルも簡素なものでちょっと驚きました。メニューはどんぶりが何種類もあって目移りしてしまいます。やはり海鮮系がメインで1,200円から3,000円。のどぐろ丼があると聞いていましたが、要予約ということで断念。海鮮丼を頂きました。蟹・ぶり・甘エビがどんぶりからはみ出る盛り付けで、魚食いの私から見ても、鮮度抜群なのは一目瞭然。折角新鮮なお魚なので、ちょっと贅沢をして日本酒利き酒セットも注文。「菊姫 先一杯」、「手取川 吉田蔵」、「宗玄 生原酒」を選択。日本酒の品ぞろえも日本酒飲みの私にはたまらないラインナップで相当悩みました。どれも見ため通り期待を裏切らない美味しさ。まずはぶりを頂きました。切り身を醤油につけると脂がサッと広がり、その時点で美味しいのがわかります。口にいれて脂のおいしさをかみしめたところに日本酒を含むと、旨味が相乗的に膨らんで、口福とはまさにこのこと。蟹身はしっとりなめらかでジューシー。甘みも抜群で、鮮度の良さと処理の良さが良く分かりました。甘エビもぷりっとろっとした食感と甘みが最高でした。日本酒と海鮮丼を楽しみつくし、贅沢なランチを楽しむことが出来ました。次回は予約してのどぐろ丼を食べてみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市東山の住宅街にこじんまりとある黄色いお店です。オーナーが自身で栽培し作った自家畑の野菜と加賀野菜を使用しているので、安心した料理を楽しめます。優しい味の家庭料理を中心に、体に気を遣った優しい料理を楽しめるお店です。 内装はかなり落ち着いていて、木の温もりに溢れるお店です。居心地が良くのんびりと過ごせる素敵な場所です。 和室もあるためゆったりとご飯を食べるには最適です。 駐車場は6台くらい停められて、コインパーキングも近くにあるのでアクセスには特段困らない印象でした。 ランチは ワンプレートランチセット 2,000円(税込 ) 少し値が張りますがドリンク&デザートのセットです。 日替わりメニューの中から、お好きなメインと、ご飯が選べます。ご飯は、白米、五穀米、玄米、まっきゃま米(自然栽培)、焼きおにぎりの中から選べるので、健康に気を遣っている方でも気兼ねなくご飯を食べれるのかなと感じました! 別で私のおすすめは能登豚を使った、能登豚角煮カレーです。 ほろっほろになるまで煮込んだ能登豚が口の中で溶けるカレーの相性とも抜群に美味しいカレーです。 プラスオンでカツカレーにもできるので、がっつり食べたい方にもおすすめです! また冬季限定にはなりますが、おでんもあり、金沢おでんと出汁のきいたおでんが最高です。 日本酒が欲しくなりのが玉に瑕ですね(笑) お弁当もあり、現場仕事など外で食べることが多い人にも優しいなぁと感じました。 シャマロンの刺繍入りのトートバッグなどおしゃれなものも販売しているので、主婦の方にも嬉しい一面があるなと感じました。 接客も時間の流れがゆっくり感じるような接客でカリカリした感情はどこへやらとんでいきます。 また、食事もこだわり抜いているので どこか懐かしい家庭の味?心があったまる食事を楽しむことができる唯一無二のお店だと感じました。 仕事で疲れている時など、部下や後輩が落ち込んでいる時に連れて行ってあげたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 何年かぶりに母と2人でランチに行きました 母が普段行けないお店をと EVANSさんへ 初めてのお店でドキドキしながら入店しました 入ってすぐの第一印象は 落ち着いた雰囲気の素敵なお店 ランチは 平日限定コース 1,200円 (税込) 選べるコース 1,800円 欲張りコース 2,800円 より選べます 今回はちょっと贅沢に欲張りコースを注文 欲張りコース は、お好きな前菜一皿・ピッツァorパスタ料理から一皿・本日のお料理から一皿・好きなデザートとカフェ又は紅茶・パン でした お好きな前菜は 5種類の盛り合わせ と イワシのマリネ パスタは 乾麺の 筍のパスタ と 生パスタで 菜の花とトマトのパスタ を 本日のお料理 ローストポークソテー と 牡蠣とジャガイモのカリカリ焼き お好きなデザートは マスカルポーネのケーキ と プリンブリュレ をそれぞれ選びました 一品一品 全て美味しく、春を感じてきました! パスタは最初から一皿に2種類を盛り付けてきてくれる心遣いが嬉しかったです 母と一緒にお腹も心も満たされる、素敵な時間を過ごす事が出来ました また伺いたいと思います ありがとうございました ご馳走さまでした
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は、月に一度フランス料理の教室が開催され、又、月に一度ワインを飲む会でフランス料理のフルコースがいただけます。 料理もワインも大好きなので、参加しました。 料理教室では料理長自らが丁寧にフランス料理を教えてくださり、又、きれいなカラーのレシピもいただけます。 その後、プロの作った料理を食べて・・・もう、幸せですね。 ワイン会もリーズナブルな価格で食べてのめるので、とても人気です。 たまには少しだけお洒落して食事をするならこちらのお店絶対にオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市にある高級料理店 北陸の海鮮を味わいつつ、雰囲気も良いので料理を最高に楽しめるお店です。 【コース内容】 ??あわびと金目鯛の春野菜仕立て ??八寸 ・ホタルイカとこごみ酢味噌和え ・牡丹海老の紹興酒漬け ・クレソンと麩の白和 ??焼き海苔と筍、蛤の椀もの ??赤貝・バイ貝・帆立 ??フグのたたき ??能登フグの醤油焼き行者にんにく ??柳鰆の天ぷら、カラスミ乗せ ??宮崎牛の味噌焼き、ふきのとう ??蓮根饅頭、のと115 ??カキご飯 ??ピスタチオのアイス 予約がなかなか取れない超人気店のため 早めに予約することをオススメします!! コースの種類も値段によってだいぶ変わりますが多く取り揃えているので、和が好きな女性にプロポーズするのもありかもなぁと思いました。 女将さんもいて、スタッフの方々はとても雰囲気を良くしてくれるので、 食事をしていてここがうーん、と悩むところは一切ありませんでした。 朝食もあるので旅行なんかでちょっとした贅沢をするときにかなりおすすめができます。 盛り付けももはや芸術と言っても過言ではないほど綺麗で最高に美しい、食べるのが勿体無いと思えるほどの完成度です。 朝食は割とリーズナブルながら豪勢なのでお金に折目をつけるのであれば、朝食で楽しむのもいいと思います。 合成にお金に折目を一切つけないのであれば、夜のディナータイムが本当に最高です。 日本海最高の味覚のノドグロなんかも出てくることがあるので、なんかもうこんな贅沢していいんか?と思うほど値段以上の食事を楽しめます。 また、店内の雰囲気も昔ながらの和テイストで最高に雰囲気のいいお店です。 ぜひ人生で一度は訪れてほしい料亭です。 朝食のコースはごはんはかまどで炊いてくださるので つっやつやのてっかてかのお米を楽しめます。 ただどうしても一品一品を丁寧に仕上げてくれているがために 食事時間は長くかかってしまうのでゆったりとしたお休みの日に利用するのが1番最適なお店だと思います。 貴船ぜひ行ってみてください!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本