小学校
■北九州市小倉南区/

学校・塾/幼稚園|

小学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

横代小学校投稿口コミ

施設検索/北九州市小倉南区の「横代小学校」へのコメントをご覧頂けます。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

子供が通っています。

評価:3

グラウンドも広く、遊具もあり、休み時間には元気な子どもたちの声がよく聞かれます。
体育館は他の小学校に比べ、とても広いです。バスケットコート2つ分ありますので、全校生徒が入っても、十分なスペースがあります。
校舎の古さは否めませんが、最近外壁工事もされています。
広範囲の校区なので、通学時間が長くかかるお子さんも多いようです。交通量が多かったり、道幅が狭かったりと、通学路は危険な箇所が多い印象です。登校時間には校長先生が学校付近に立ち、旗を持って誘導されている姿をよく拝見します。とても優しく、児童思いの校長先生という雰囲気です。
先生方も親切な方が多く、よく挨拶もして下さいます。子供が病気で欠席した日は、放課後に電話で様子を聞いて下さいます。学校で子供が頻繁に嫌な事を言われたり、たたかれたりした時も、相手方の親御さんに状況を伝えて下さり、親子ともども親身になって話を聞いていただきました。毎年クラス替えがあり、当然担任の先生も代わりますが、誠意が感じられない、子供を任せるのに不安を感じるような先生に当たった事はありません。
一昔前は横代校区というとあまりいい評判はなかったようで、実際問題を起こしたお子さんもいたようですが、最近は悪い噂は聞きません。以前より、だいぶ落ち着いたのではないでしょうか。
家庭訪問は毎年進級後に一度行われます。担任の先生は玄関先までなので、家の中までは入られません。特に問題なければ5分程度で終わります。子供三人とも横代小学校に通っていますが、ひどいいじめの話も聞きません。我が子も程度の軽い意地悪をされたり、悪口を言われたりはあります。それはどこの学校でも全くない所はないと思うので、集団生活の場では仕方がない事かと感じます。そのような事があれば、担任の先生に相談すれば、児童同士で話し合いの場を設けたり、場合によっては保護者を学校に呼んで話したりと、解決に向けて行動して下さいます。
新学期が始まりますので、子どもたちも誰と同じクラスになるか、担任は誰先生か、何組になるのかと楽しみにしています。

※更新時期により、最新の情報と異なる場合がございます。

ぺこさん

この内容に誤りがある場合、こちらよりご連絡ください。

この投稿を連絡する

口コミ一覧へ戻る

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画