

学校・塾/幼稚園|
小学校
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
古都小学校 の投稿口コミ一覧
1~6件を表示 / 全6件
小高い丘陵地に囲まれ、近くには農園や田園が広がった閑静な所にあります。創立は明治7年ですが、当時は小津という名称でした。昭和44年に古都と改称され、今に至ります。この地域がぶどうの栽培が盛んなことから、地域の人の協力のもと、子供たちも体験学習などを通して学んでいます。
国道250号線古都宿の信号を線路側に、徒歩10分くらいの所にあります。緑豊かな場所にあり、周辺にぶどう園や果樹園が多くあることからぶどう花穂つみなどが体験出来る小学校です。
JR東岡山駅から北東へ歩いて25分の場所あり、山と耕地に囲まれています。明治7年に出来た歴史ある学校ですが、創立当初の漢字は『小津』となっていて、今の表記に変わったのは明治10年からだそうです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本