小学校
■神戸市西区/

学校・塾/幼稚園|

小学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

竹の台小学校投稿口コミ一覧

神戸市西区の「竹の台小学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

個性を尊重してくれる小学校
評価:5

西神中央ニュータウンが造成されたときに設立した竹の台小学校。 閑静な住宅街の中にあり、周辺には公園やスーパーに交番、美容室や月極駐車場と生活のインフラはしっかり整っており、なんといっても西神中央は医療施設が充実しています。 また、竹の台小学校では安全と公平性を考えて低学年と中学年から高学年とでは遊戯グラウンドが分けられております。 まず低学年用のグランドは小学校の中庭とも呼ばれ、小動物園と緑地が合わさったような造りになっています。また、中庭の小動物(当時はウサギ、亀、鳥、アヒルがたくさんいました。)は低学年の子供たちが当番を決めて交代でお世話をしていました。動物の命の尊さや生き物を育てる大変さを知ることができとても貴重で良い体験をさせてもらったのは今でも覚えています。 高学年のグラウンドはかなり広く、運動会や行事イベントの時に使用するグラウンドとなっており、大きな遊具やボールがあります。当時は小学生4年生以上、昼休みのみ使用可能といった制限がありましたが、現在どうなってるかはわかりません。 また、授業では先生のオンとオフがはっきりしていてどこまでも子供のためを思う先生達がたくさんいました。それに当時は学校以外での成果を表彰するといった制度がありました。習い事での成果を学校でも表彰してくれるので、物事を続けるモチベーションアップや維持につながると思います。 登下校時の子供達の安全確保のために、自治体の方達が朝と夕方に交通量の多い信号や寄り道しそうな所に立ってくれています。 学校周辺に、いくつか大きな公園があり、現在は当時の遊具や設備等も新設され安全性は高くなっていますが、一部の公園には池や山道に続く危険な場所もあります。 とにかく自然に囲まれた学校ですので、自然を通じて感性を伸ばす機会がたくさんあります。 勉強や授業ももちろんですが、学問以外での子供達の個性を、様々な経験から伸ばそうとしてくれる学校です。

近谷 優浮さん
小学校
評価:3

竹の台小学校は兵庫県神戸市西区にある公立の小学校です。昨年で創立30周年を迎えました。西神ニュータウンが出来てから出来た小学校です。この小学校の特徴は運動場がとても広いことです。私が小学校時代、野球部に所属していたのですが野球グランドのラインを2つ作れる程の大きさでした。授業の合間の休憩時間には沢山の子供たちが体を動かしに出てきます。他の小学校と同様で遊具、砂場やブランコもあり6年間飽きることなく遊ぶことができます。たまにグランドの横を通ることがあり、体育の時間にグランドで授業を行なってる生徒をたまに見かけますがとても活気があり見ている方もとても笑顔が貰えます。授業とは別で竹の台小学校にはクラブ活動があり、土日の授業がない時に試合に出たりできます。私がここの学生だった頃は陸上クラブと野球部に所属していました。陸上クラブは学校の先生がコーチで指導して下さり、陸上競技場で行われる大会に出たり駅伝大会に出たりすることができます。陸上クラブも結構本格的で朝の授業前に練習をしたりすることもありました。野球部の方の練習と竹の台小学校で行われますが陸上クラブと違い、地域の方が監督、コーチとして指導して下さる事です。学校の先生がコーチとなって下さるわけではないです。野球部も陸上クラブ同様で色々な大会に出ることが出来ます。リーグ戦やトーナメント戦など冬の時期以外は色々な大会があります。またプロ野球選手との関わりとかもあるのでとてもいいですよ。また、授業の一環として一週間に一度だけクラブ活動の時間があります。それは運動部と文化部に分かれて生徒本人がやりたい部に入って活動を行います。授業とはまた別で高学年になると委員会活動というものがあります。週に一度委員会活動の会議が授業の一環として行われます。その委員会活動というのは放送部や図書部といった学校の運営に欠かせない仕事内容を生徒が行なっていくというものです。小学校のうちから沢山のことを学ぶことが出来ます。

W9733さん
伝統校
評価:3

西神中央の住宅街の中にある小学校です。この学校は非常に勉学に熱心で進学の際にもサポートが手厚いと感じます。また教師の方も個性的な方が多いですので、楽しい授業を提供してくれます。

F8234さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画