小学校
竹の台小学校は兵庫県神戸市西区にある公立の小学校です。昨年で創立30周年を迎えました。西神ニュータウンが出来てから出来た小学校です。この小学校の特徴は運動場がとても広いことです。私が小学校時代、野球部に所属していたのですが野球グランドのラインを2つ作れる程の大きさでした。授業の合間の休憩時間には沢山の子供たちが体を動かしに出てきます。他の小学校と同様で遊具、砂場やブランコもあり6年間飽きることなく遊ぶことができます。たまにグランドの横を通ることがあり、体育の時間にグランドで授業を行なってる生徒をたまに見かけますがとても活気があり見ている方もとても笑顔が貰えます。授業とは別で竹の台小学校にはクラブ活動があり、土日の授業がない時に試合に出たりできます。私がここの学生だった頃は陸上クラブと野球部に所属していました。陸上クラブは学校の先生がコーチで指導して下さり、陸上競技場で行われる大会に出たり駅伝大会に出たりすることができます。陸上クラブも結構本格的で朝の授業前に練習をしたりすることもありました。野球部の方の練習と竹の台小学校で行われますが陸上クラブと違い、地域の方が監督、コーチとして指導して下さる事です。学校の先生がコーチとなって下さるわけではないです。野球部も陸上クラブ同様で色々な大会に出ることが出来ます。リーグ戦やトーナメント戦など冬の時期以外は色々な大会があります。またプロ野球選手との関わりとかもあるのでとてもいいですよ。また、授業の一環として一週間に一度だけクラブ活動の時間があります。それは運動部と文化部に分かれて生徒本人がやりたい部に入って活動を行います。授業とはまた別で高学年になると委員会活動というものがあります。週に一度委員会活動の会議が授業の一環として行われます。その委員会活動というのは放送部や図書部といった学校の運営に欠かせない仕事内容を生徒が行なっていくというものです。小学校のうちから沢山のことを学ぶことが出来ます。