小学校
■兵庫県姫路市/

学校・塾/幼稚園|

小学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大津茂小学校投稿口コミ一覧

兵庫県姫路市の「大津茂小学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

大津茂小学校での、良き師匠との出会い
評価:3

私はここで過ごした6年間、とても影響を受けた恩師が居る、K先生だ。もう勇退されて30年以上経過している。直接の受け持ち、担任の先生では無かったが、剣道を通じてその多くを学ばせて貰った。私の師匠で有り、凄く尊敬している人物だ。幼少期の私は、周りのみんなより体が小さく虚弱体質であったため、両親の勧めもあり、剣道をやってみる事にした。当時は毎週日曜日に剣道の朝稽古が行われていた。入門後、中々練習メニューをこなせず連帯責任で周りのみんなに迷惑ばかり掛けていた私。早々に挫折感を味わい、居場所を見つけられない私は、次第に参加したくない、面白くないという気持ちになり、辞める意思を伝えようと道場師範の元へ。入室前に話し声が聞こえたので、来客かと諦め立ち去ろうとした際、ドアが開きました。どうかしたのか?と聞かれ、うつむく私に声を掛けて下さったのが、師範と盟友のK先生だった。先生は私を中庭のベンチに座らせ話してくれた。消極的な私を見抜き、前向きに考える方法を諭してくれた。困難に逃げずに立ち向かい、どうやったらそれを乗り越えられるかを考える…何だか目の前がパァーと明るくなったような気がした。自分で考え、ランニングや腕立て伏せ、食事も沢山取り、とにかく練習メニューについていけるように、ひたすら打ち込み鍛練した。ようやくみんなと一緒に稽古が出来るようになった。いつもうつむき加減でどこか自信のない私が劇的に変わった瞬間だった。試合形式の剣道が少しだけ出来るようになったある日、隣町道場と合同練習が行われた。同じ位の背格好の子と試合になった。打ち込まれる度に、逃げる気持ちが強くなる私。場外に倒され呆然とする私の背中に温かい大きな手が!ずらされた面を直してよく見ると、K先生だった!防具を直し、相手と向き合い深呼吸。試合再開すると、先ほどとは違い、相手の動きがよく見えた。試合に負けた後、先生から『勝ちに不思議の勝ち有り、負けに不思議の負け無し』という言葉を頂いた。試合前から既に雰囲気や相手にも飲まれ、落ち着いて試合に挑む準備すら出来ていなかった。敗因を知り改めて強くなりたいと思った。困難に出くわす度にこの言葉をよく思い出す。良き師匠との出会いが今日の自分を支えている!

クサナギさん
大津茂小学校
評価:3

大津茂小学校は、昭和49年開校の学校です。 姫路の南に位置し、周囲は田畑が多くありましたが、最近では、住宅やショピングセンターが増えて来ました。 運動会は広く、大きな遊具もあります。

K-Tさん
落ち着いた環境です。
評価:3

大津茂小学校は姫路市網干区田井にある小学校です。現在運動会の練習をしているようでして、度々この辺りを通ると、児童が一生懸命踊りなどの練習をしている姿が印象的ですね〜。

ロックマンさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画