小学校
■大阪府高槻市/

学校・塾/幼稚園|

小学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

津之江小学校投稿口コミ一覧

大阪府高槻市の「津之江小学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

12件を表示 / 全2

私の母校
評価:5

高槻市立津之江小学校は、津之江北町にある、1973年創立の小学校になります。ここは私の母校でもあり、私の5人兄姉全員の出身校になります。私はかなりのやんちゃ坊主であったので、かなり先生の方々には色んな意味でお世話になりました。朝の授業前や休み時間は友達やクラスの人達と運動場でサッカーや鬼ごっこ、野球をしたり、ドッヂボールをしたりと、授業や給食の時以外ではほぼ外にいるくらい動いていないと落ち着かない子供でした。私の通っていた頃から比較的生徒数はそれほど多いわけではなく、1クラス40人のクラスが二つあるくらいの小さな小学校でした。現在もどうやら少子化問題の影響を受けている様子で、全体の生徒数はさらに少なくなったと言う風に伺っています。高槻市の中でも津之江町という田舎と言えるところにあるので、周りには田んぼや神社があったりと、とても穏やかな学校であった印象があります。校舎の形状はシンプルで、横一直線に校舎があり、かなり廊下が長かったことがとても印象深く、よく鬼ごっこやかけっこをしては先生に怒られたことを今でも思い出します。また、町内のイベント場所としてもよく使用され、コロナが流行する前などは毎年PTAの運動会などが開かれたり、ソフトボール大会やドッヂボール大会が催されたりと、地域の人も利用する機会がしばしばあり、地元の人たちからも馴染み深い小学校となっています。比較的田舎であると言うことから、周りの人通りや車なども少なく、お子様の通学時の安全性も高いように思います。私が小学生のときに所属していたサッカーチームの練習場でもあったことから、放課後や土曜日日曜日にはここの運動場で練習や試合をしたりと、学校の時間以外でも利用する機会が頻繁にありました。現在も私は地元の実家に住んでいるので、同じく地元にいる小学校からの仲の友人と時折食事に行ったり遊びに行きます。とても良い時間を過ごすことのできた母校です。

まさきさん
高槻市立津之江小学校
評価:3

高槻市立津之江小学校は高槻市にある市立の小学校です。 1973年創立と高槻市の小学校の中では比較的新しい学校になります。 同校の卒業生は、基本的に同学校区である川西中学校へ入学します。 昨年、耐震化工事が実施されました。

T5957さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画