小学校
■愛知県犬山市/

学校・塾/幼稚園|

小学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

犬山市立東小学校投稿口コミ一覧

愛知県犬山市の「犬山市立東小学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

犬山市立東小学校
評価:3

犬山市立東小学校は、犬山市羽黒安戸西一丁目2番地に1979年に設立された小学校です。 東小学校ができるまでは、今より遠くの犬山南小学校、城東小学校、羽黒小学校の各小学校へ時間をかけて通っていましたが、東小学校ができたので通学時間も短縮された児童が多いようです。また、学校周辺は交通量もそれほど多い所がないので登下校も比較的安心できると思います。場所は、犬山市前原の県道191号線日の出団地交差点を東に向かい300mほど行った右手に位置します。学校周辺には、西に日の出団地(住宅地)、南と東は田んぼなどの農地、北には光明第二幼稚園があり、その他近くには、ふなびきクリニックやデイサービスなどの介護施設があります。比較的静かで、勉強するには適した環境にあると思います。公共交通機関では、岐阜バスの桜坪バス停や犬山市コミュニティーバスのバス停があり、バスを下車して徒歩で10分程度で東小学校に到着します。現在の児童数は全校で400人弱で、犬山市内に10校ある小学校の内7番目で、各学年2から3クラスとその他、特別支援学級があります。児童数に関しては、東小学校が出来た時と比べると減少傾向です。

N1978さん

この施設への投稿写真 5 枚

卒業生です!
評価:5

今から20年前に通っていました。特に特徴はございません。周りに田んぼしかありません。家から約40分超を毎日通いましたので足腰は鍛えられたと思います。 毎日、稲がどう育っていくかという事には詳しくなれました。

O1969さん
横笛を習いました
評価:4

今から30年近く前に卒業しました。 当時は、5,6年生の音楽の授業は、音楽の先生が児童の一人ひとりに手作りしてくださった水道管でできた「横笛」や和太鼓、鼓を使って、「おはやし」を習いました。 テレビやラジオの取材を受けたり、成田山で「薪能」の前座で参加したり、特別な経験をたくさんできて、今でも思い出に残っています。

V9665さん
思い出の小学校
評価:4

犬山の中では比較的新しい学校で、私たちの頃は生徒の人数も多くたくさんのクラスがあったことや、広い運動場があり遊具も多くあった覚えがあります。 2つの建物が渡り廊下でつながっていて運動場から見える校舎に壁画がある学校です。

O7495さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画