
平州小学校は、富貴ノ台の住宅街に隣接している小学校です。その為生徒数も多く活気があふれてます。校庭には、アスレチック山と呼ばれる山があり子供達が元気に遊んでいます。子供達がのびのび育つ環境は、大変良いですよね。
ご希望の小学校情報を無料で検索できます。
学校・塾/幼稚園|
小学校
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~5件を表示 / 全5件
平州小学校は、富貴ノ台の住宅街に隣接している小学校です。その為生徒数も多く活気があふれてます。校庭には、アスレチック山と呼ばれる山があり子供達が元気に遊んでいます。子供達がのびのび育つ環境は、大変良いですよね。
東海市荒尾町の方に引っ越して来たので、選挙の投票や市指定のゴミ袋の交換場所としてこちらの学校が割り当てられたことがあります。 ちなみに私は隣の学区の明倫小出身。 大人になって初めて平洲小に行ったのですが、とても年季の入った小学校だと思いました。 ここの地域では一番古参みたいです。 それ故に古き良き時代のようなものを感じさせてくれますね。 ご近所の奥様方がほとんどこちらの小学校出身で、かつ子供も通ってたということで、歴史を感じました。 少子化と言われ廃校も増えてますがこれからも続いて欲しいと思います。
娘のアパートが、平洲小学校のすぐそばにあり、1歳の孫がそのまま大きくなると、平洲小学校にお世話になることになります。 そうすると、孫は妻の後輩になるのです。 妻も、もう40年以上前に、小学校4年生まで平洲小学校に通っていたそうです。 歴史もあり、高台にあり、なかなか良い学校だよって、妻も言っています。
私の妻の母校になります。グランドにはアスレチック山というのがあり、他校にはないです。高さがある山で、そこに皆で登ることで体力もつきます。一度見られるといいと思います。
学校名は地名・地域名ではなく、江戸時代の学者で郷土(現在の東海市)の偉人「細井平洲先生」から付けたとても由緒ある学校です。 私は学区が違ったので通ってないけど、私の父(S16生)が通った小学校です。 多分、東海市で最も古い学校だと思いますが・・・。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |