

平塚市西部の金目川沿いを通る県道62号線(通称:平塚秦野線)の南金目地区中心に位置し、”金目小学校前”交差点に有ります。この県道62号線沿いに小学校正門はありますが、交通量の多い幹線道路なので「生徒たちの登下校通用門は別に設けて交通安全を確保しています!」と、僕が通りがかった際に教職員の先生が教えてくれました。 平塚市内には29の小学校が有り、この金目小学校は、生徒数が約400人あまり(1学年2Class制の17学級。23名/Class)で、教職員は約30人と中規模な小学校なんです。 通学区域は市内西部の千須谷・広川・片岡・南金目地区で、遠方の生徒でも30-40分/徒歩の通学圏内になってるので、郊外の学校にしては比較的に通学し易いと思います。 で、その学校内は一般教室のほか体育館・屋外プール・動物飼育室が併設されてて、教室にもAir-conの空調設備は完備されてます。 あと何十年も継続されてますが完全給食制で、学校行事の保護者参観・運動会も盛んに行われています。