小学校
■相模原市中央区/

学校・塾/幼稚園|

小学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大野北小学校投稿口コミ一覧

相模原市中央区の「大野北小学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

大野北小学校
評価:3

大野北小学校は、淵野辺駅から 5分くらいのところにあります。 校庭が広くて羨ましいなーって思ってしまいます。校庭で80人くらいのちびっこ男女が一生懸命みんなで練習せてました。給食を敷地内で調理してるのでたまにいい匂いがします。

Tyさん

この施設への投稿写真 4 枚

大野北小学校
評価:3

相模原市にある小学校です。小学校のある場所は淵野辺駅にあります。JR横浜線淵野辺駅北口から徒歩約10分くらいの場所にあります。現在生徒さんは約800名います。学校の敷地面積は12,329㎡で、校舎面積は5,672㎡有ります。体育館656㎡、プールも有ります。校舎の前にグラウンドが有り、子供たちがのびのびと遊んでいました。学校方針では、子供一人ひとりの学力、特に基礎、基本の徹底を念頭において指導してくれてます。また挨拶などもしっかりと指導してくれてます。めざす児童像は共に生き、自ら学び、頑張る子供を中心にコミュニケーション力、基礎学力、学び合う力、表現力、健康と体力面の向上を目指しています。また経営の方面また教育の方面からはふれあい、学び合い、助け合う事を課題にしております。学ぶこと、知ることの楽しさが実感できる授業づくりを行い、落ち着いた雰囲気で学習に取り組めるように環境づくりを行なっている学校です。

O8294さん
給食棟のある小学校です。
評価:4

相模原市立大野北小学校は道を挟んで市立大野北中学校があります。珍しいのは直線距離で100mも満たない所に市立淵野辺小学校があります。その立地から学校同士の交流はあるようです。 大野北小学校は2年前に学校内に給食を作ることの出来る給食棟が新築されました。それまでは給食センターで作られた給食を業者さんが運んで来ていたのですが、給食棟が出来てから大野北小学校の敷地内で作っています。隣にある大野北中学校は希望する生徒に給食が頼めますが、その給食もこの小学校の給食棟で作られています。 私の娘、息子はこの小学校の卒業生ですが、在校時には給食棟はありませんでした。 給食棟が無かった分、広い校庭ではありました。

りょうさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画