「平間小学校」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~6施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると平間小学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設平間小学校から下記の店舗まで直線距離で583m
焦がし屋
所在地: 〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間144-48
- アクセス:
JR南武線「鹿島田駅」から「焦がし屋」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「浜川崎出入口(IC)」から「焦がし屋」まで 5.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは鹿島田駅から3分程度の場所にあるラーメン屋です。いろんな飲食店がある中でマンションの奥という分かりづらい場所にある正に隠れ家といったお店です。定休日は火曜日で営業時間は平日11:00〜15:30 、17:00〜23:00、休日11:00〜23:00でお昼時はかなり混んでいる感じでした。店内はカウンター6席、テーブル16席と割と広めの席数となっています。このお店の人気メニューは焦がしねぎ醤油ラーメンでわたしも注文してみました。味は名前の通り焦がしねぎのがしっかりあり、黒いスープが特徴でした。またちぢれ麺でチャーシューは肉厚でした。見た目ほど濃い味ではなくあっさりとした食べやすい印象でした。最近ではラーメン屋も高いとこらが増えてきていますがこの店は焦がしねぎ醤油ラーメンが800円とリーズナブルでした。一緒に食べたひつまぶし丼も肉厚チャーシューで、締めの杏仁豆腐がさっぱりでとても美味しく夏にちょうどいいお店だと感じました。
-
周辺施設平間小学校から下記の店舗まで直線距離で592m
元祖ニュータンタンメン本舗 平間店/ 元祖ニュータンタンメ…20店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR南武線の平間駅から歩いて2分ほどのところにある、元祖ニュータンタンメン本舗平間店です。 川崎、横浜地区に数店舗あり、川崎のソウルフードとも言われています。 最近ではカップラーメンにもなっていて、人気のラーメンです。 唐辛子、ニンニクがたっぷり入ったタンタンメンは、食べればやみつきになること間違いなしです!
-
周辺施設平間小学校から下記の店舗まで直線距離で797m
らぁめん元住家
所在地: 〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間214-1
- アクセス:
JR南武線「鹿島田駅」から「らぁめん元住家」まで 徒歩7分
首都高速神奈川1号横羽線「浜川崎出入口(IC)」から「らぁめん元住家」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、お昼を食べに行ってきました。 ラーメンが食べたいなと思っていたところ、こちらのお店を発見。 車で移動していたので、駐車場の有無を確認したところ、店舗の裏側に2台だけお店専用の駐車場がありました。 運良く1台空いていたので、そちらに駐車。 お店からそこまで離れていない位置でしたね。 店内に入ると店員さんが元気な声で迎えてくれました。 店内は割と静かですが、奥でテレビがついてました。 先に食券を購入してほしいとの事。 入口右手側に券売機がありました。 どれにしようか悩みましたが、初めましてのお店だったので普通のラーメンを注文。 食券を購入し、席につくとすぐに受け取りに来てくれました。 好みを聞かれたので「脂少な目、味濃い目、麺柔らかめ」にて注文。 ライスが1杯無料との事だったので、そちらもお願いしました。 料理が運ばれてくる間に店内を観察。 カウンター席が10席ほどと、4人掛けのテーブル席が3つで、トイレは奥にありました。 お冷はカウンター席から取れる位置にグラスがあったので、同じ位置にサーバーのようなタンクがあったので、そこからお水をセルフで注ぎました。 しばらく待っているとライスが運ばれてきました。 その後すぐにラーメンが到着。 大きな海苔が3枚とほうれん草にメンマ、大きめのチャーシューが1枚トッピングされていました。 まずはスープを一口頂きます。 脂を少な目にしたのもあって、あっさりした味わい。 次に麺を頂きます。 家系ラーメン特有の中太麺ですが、柔らかめでお願いしたので噛みきりやすくスープによく馴染みます。 大きめの海苔はスープに浸し、ライスと一緒に頬張ります。 その際、お茶碗にワンバウンドさせるのも忘れません。 スープをたくさん吸った海苔はご飯に良く合いますね♪ チャーシューはとっても柔らかく、お箸で簡単にほぐれました。 こちらも程よくスープを吸っているので、麺だけでなくライスとの相性もバッチリ♪ 麺をすすりスープを飲みライスを頬張っていたら、あっという間に食べ終わってしまいました。 食べ終わった食器はカウンターに戻し、備え付けの布巾でテーブルを拭いてお店を出ました。 他のメニューも気になるところだったので、ぜひまた行きたいです!
-
らぁめん元住家
所在地: 〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間214-1
- アクセス:
JR南武線「鹿島田駅」から「らぁめん元住家」まで 徒歩7分
首都高速神奈川1号横羽線「浜川崎出入口(IC)」から「らぁめん元住家」まで 5.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、お昼を食べに行ってきました。 ラーメンが食べたいなと思っていたところ、こちらのお店を発見。 車で移動していたので、駐車場の有無を確認したところ、店舗の裏側に2台だけお店専用の駐車場がありました。 運良く1台空いていたので、そちらに駐車。 お店からそこまで離れていない位置でしたね。 店内に入ると店員さんが元気な声で迎えてくれました。 店内は割と静かですが、奥でテレビがついてました。 先に食券を購入してほしいとの事。 入口右手側に券売機がありました。 どれにしようか悩みましたが、初めましてのお店だったので普通のラーメンを注文。 食券を購入し、席につくとすぐに受け取りに来てくれました。 好みを聞かれたので「脂少な目、味濃い目、麺柔らかめ」にて注文。 ライスが1杯無料との事だったので、そちらもお願いしました。 料理が運ばれてくる間に店内を観察。 カウンター席が10席ほどと、4人掛けのテーブル席が3つで、トイレは奥にありました。 お冷はカウンター席から取れる位置にグラスがあったので、同じ位置にサーバーのようなタンクがあったので、そこからお水をセルフで注ぎました。 しばらく待っているとライスが運ばれてきました。 その後すぐにラーメンが到着。 大きな海苔が3枚とほうれん草にメンマ、大きめのチャーシューが1枚トッピングされていました。 まずはスープを一口頂きます。 脂を少な目にしたのもあって、あっさりした味わい。 次に麺を頂きます。 家系ラーメン特有の中太麺ですが、柔らかめでお願いしたので噛みきりやすくスープによく馴染みます。 大きめの海苔はスープに浸し、ライスと一緒に頬張ります。 その際、お茶碗にワンバウンドさせるのも忘れません。 スープをたくさん吸った海苔はご飯に良く合いますね♪ チャーシューはとっても柔らかく、お箸で簡単にほぐれました。 こちらも程よくスープを吸っているので、麺だけでなくライスとの相性もバッチリ♪ 麺をすすりスープを飲みライスを頬張っていたら、あっという間に食べ終わってしまいました。 食べ終わった食器はカウンターに戻し、備え付けの布巾でテーブルを拭いてお店を出ました。 他のメニューも気になるところだったので、ぜひまた行きたいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR南武線の平間駅から歩いて2分ほどのところにある、元祖ニュータンタンメン本舗平間店です。 川崎、横浜地区に数店舗あり、川崎のソウルフードとも言われています。 最近ではカップラーメンにもなっていて、人気のラーメンです。 唐辛子、ニンニクがたっぷり入ったタンタンメンは、食べればやみつきになること間違いなしです!
-
焦がし屋
所在地: 〒212-0053 神奈川県川崎市幸区下平間144-48
- アクセス:
JR南武線「鹿島田駅」から「焦がし屋」まで 徒歩2分
首都高速神奈川1号横羽線「浜川崎出入口(IC)」から「焦がし屋」まで 5.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは鹿島田駅から3分程度の場所にあるラーメン屋です。いろんな飲食店がある中でマンションの奥という分かりづらい場所にある正に隠れ家といったお店です。定休日は火曜日で営業時間は平日11:00〜15:30 、17:00〜23:00、休日11:00〜23:00でお昼時はかなり混んでいる感じでした。店内はカウンター6席、テーブル16席と割と広めの席数となっています。このお店の人気メニューは焦がしねぎ醤油ラーメンでわたしも注文してみました。味は名前の通り焦がしねぎのがしっかりあり、黒いスープが特徴でした。またちぢれ麺でチャーシューは肉厚でした。見た目ほど濃い味ではなくあっさりとした食べやすい印象でした。最近ではラーメン屋も高いとこらが増えてきていますがこの店は焦がしねぎ醤油ラーメンが800円とリーズナブルでした。一緒に食べたひつまぶし丼も肉厚チャーシューで、締めの杏仁豆腐がさっぱりでとても美味しく夏にちょうどいいお店だと感じました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本