「大原小学校」から直線距離で半径1km以内の保育園・保育所を探す/距離が近い順 (1~17施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大原小学校から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらキッズラボ中延園の園見学に行ってきました。 近所に住んでますもでキッズラボ中延園の建設中からどんな保育園なのか 気になっておりました。 建設中から凄く気になった理由ですが キッズラボの建物が建物最大手積水ハウスが建築だったので こんな大きな何が出来るのか。。 保育園ができるらしいけど積水ハウスが建てるなんて、、なんてお金持ちな 保育園なんだろう。。。と度肝を抜かれてました。 園見学の時に、説明係の先生に、お金持ちな園ですね。。積水ハウスが建ててる時から気になってました。。 とついつい言ってしまいました。 と言う前置きの後に、、 キッズラボ中延園の園見学の詳細です!! 園の玄関入って度肝を抜かれてました。 床板がとても温かみのある気持ち良い素材! 園の理事長がこだわってオーストラリアから輸入した 素晴らしい床材を使用しているとの事。。 小さなお子さんは裸足で駆け回ったり、乳幼児期はハイハイしたり。。 寝転がって遊んだり。そんな子供達の為に こだわり抜いた床材なんです。 そしてビックリしたのは 部屋の広さ!!品川区って土地が高いせいかどの保育園も部屋が狭い。。。 区立の保育園でさえ狭い。。 ギチギチの狭い環境に預けるのに抵抗がある私。 子供には伸び伸びした環境で学ばせた。お預けしたい。 なので保育園には限界を感じ仕事しながらも幼稚園に通わせてるくらい 子供の環境には注力を注いでる私。 ですので保育園でこの広さはほんとビックリ。 年中年長クラスは走り回れる広さなんですよー! 次に良いなと感じたのは給食室! 給食室で作ってる姿がガラス張りなので見えるんです! 今日は何を作ってるのかな?大好きな食べ物が作られてる姿が 見れるのってワクワクしますよね!! 特にうちの子供は今日のご飯何かな?って凄く興味がある食いしん坊さん なので給食室がガラス張りなのも高ポイント!! 最後に本格ロッククライミングがあるのには心が奪われました。。 ここに決めたポイントです。 雨の日はクライミングしたり跳び箱や鉄棒もあるらしく、、 雨の日でも思いっきり遊ぶ事ができる保育園! 園庭は無いのですが屋上が人工芝でこれまた広い!これだけあれば十分走り回れる広さ! そして近くを大井町線が遠てて見えるのも高ポイント!!
-
周辺施設大原小学校から下記の施設まで直線距離で300m
さんさん森の保育園戸越公園分園
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急大井町線、戸越公園駅から徒歩3分の場所にあるさんさん森の保育園戸越公園分園。 さんさん森の保育園戸越公園分園という名前の通り分園となっています。 本園はなんと道路を挟んだ真向かいに!!!! 本園では一階には1歳児保育室、2階には0歳、2歳児の保育室となっています!!!! 分園では、3.4.5歳児対象の建物となっており、一階には3歳児保育室、2階には4歳、5歳児保育室があります!!!! 3階には遊戯室と屋上園庭があってお子様がのびのびと遊ぶことができる園内となっております!!!!!! さんさん森の保育園が大切にしていることは 「遊ぶ」「食べる」「自主性を育てる」です!!!! この3つの言葉を元に、「あいさつとありがとうを心から言える子」「怪我なく元気で活発に遊べる子」「食べ物を大切にする子」を育てていくことをスローガンとして活動しています!!!! 今の時代にぴったりなスローガンを掲げたさんさん森の保育園を今後も見守っていきたいです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらキッズラボ中延園の園見学に行ってきました。 近所に住んでますもでキッズラボ中延園の建設中からどんな保育園なのか 気になっておりました。 建設中から凄く気になった理由ですが キッズラボの建物が建物最大手積水ハウスが建築だったので こんな大きな何が出来るのか。。 保育園ができるらしいけど積水ハウスが建てるなんて、、なんてお金持ちな 保育園なんだろう。。。と度肝を抜かれてました。 園見学の時に、説明係の先生に、お金持ちな園ですね。。積水ハウスが建ててる時から気になってました。。 とついつい言ってしまいました。 と言う前置きの後に、、 キッズラボ中延園の園見学の詳細です!! 園の玄関入って度肝を抜かれてました。 床板がとても温かみのある気持ち良い素材! 園の理事長がこだわってオーストラリアから輸入した 素晴らしい床材を使用しているとの事。。 小さなお子さんは裸足で駆け回ったり、乳幼児期はハイハイしたり。。 寝転がって遊んだり。そんな子供達の為に こだわり抜いた床材なんです。 そしてビックリしたのは 部屋の広さ!!品川区って土地が高いせいかどの保育園も部屋が狭い。。。 区立の保育園でさえ狭い。。 ギチギチの狭い環境に預けるのに抵抗がある私。 子供には伸び伸びした環境で学ばせた。お預けしたい。 なので保育園には限界を感じ仕事しながらも幼稚園に通わせてるくらい 子供の環境には注力を注いでる私。 ですので保育園でこの広さはほんとビックリ。 年中年長クラスは走り回れる広さなんですよー! 次に良いなと感じたのは給食室! 給食室で作ってる姿がガラス張りなので見えるんです! 今日は何を作ってるのかな?大好きな食べ物が作られてる姿が 見れるのってワクワクしますよね!! 特にうちの子供は今日のご飯何かな?って凄く興味がある食いしん坊さん なので給食室がガラス張りなのも高ポイント!! 最後に本格ロッククライミングがあるのには心が奪われました。。 ここに決めたポイントです。 雨の日はクライミングしたり跳び箱や鉄棒もあるらしく、、 雨の日でも思いっきり遊ぶ事ができる保育園! 園庭は無いのですが屋上が人工芝でこれまた広い!これだけあれば十分走り回れる広さ! そして近くを大井町線が遠てて見えるのも高ポイント!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急大井町線、戸越公園駅から徒歩3分の場所にあるさんさん森の保育園戸越公園分園。 さんさん森の保育園戸越公園分園という名前の通り分園となっています。 本園はなんと道路を挟んだ真向かいに!!!! 本園では一階には1歳児保育室、2階には0歳、2歳児の保育室となっています!!!! 分園では、3.4.5歳児対象の建物となっており、一階には3歳児保育室、2階には4歳、5歳児保育室があります!!!! 3階には遊戯室と屋上園庭があってお子様がのびのびと遊ぶことができる園内となっております!!!!!! さんさん森の保育園が大切にしていることは 「遊ぶ」「食べる」「自主性を育てる」です!!!! この3つの言葉を元に、「あいさつとありがとうを心から言える子」「怪我なく元気で活発に遊べる子」「食べ物を大切にする子」を育てていくことをスローガンとして活動しています!!!! 今の時代にぴったりなスローガンを掲げたさんさん森の保育園を今後も見守っていきたいです!!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本