小学校
■仙台市泉区/

学校・塾/幼稚園|

小学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

鶴が丘小学校投稿口コミ一覧

仙台市泉区の「鶴が丘小学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

仙台市立鶴が丘小学校
評価:3

仙台市立鶴が丘小学校は、仙台市泉区鶴が丘の住宅街の団地にある小学校です。昭和57年に開校し、生徒数は約300名弱の小学校です。  やさしく、かしこく、たくましくを教育目標にしているそうです

なおくんさん

この施設への投稿写真 5 枚

鶴が丘小学校
評価:5

宮城県仙台市泉区鶴が丘にある「鶴が丘小学校」です。 私の娘が通っています。 先日、「鶴が丘小学校おやじの会」主催の「学校へとまろう会」が開催され、運営・参加してきました。 鶴が丘小学校1〜6年生と保護者が対象です。 初日は受付後に開会式、屋外ゲーム、その後の夕食はカレーライスです。 夕食後はおやじ達が薪を燃やして沸かした「ドラム缶風呂」です。 児童達は水着に着替えて入浴です。 その後は、学校探検、打ち上げ花火、就寝となります。 二日目は6時起床後にラジオ体操、朝食、清掃、閉会式、8時解散です。 今年5年目となる行事ですが、毎年楽しみにしている児童も多いようです。 中学生に進学してもお手伝いとして参加してくれる生徒も多いんです。 保護者からも、ドラム缶風呂等普段日常生活では経験できないことを、子供に経験させてあげられるということで高い評価を得ています。 子供達の笑顔が見たいので、来年もまた開催して欲しいと思いました。

メタボ脱出宣言さん

この施設への投稿写真 6 枚

自然豊かな
評価:3

自然が豊かな小学校です。 鶴ヶ丘団地の約半分のエリアの小学生が通っています。生徒達がとても元気に挨拶をしてくれるのがとても印象的です。 私の母校ということもあり、とても懐かしく感じました。

L1000さん
多くの自然とふれあえる「自然観察園」
評価:3

昭和57年開校の鶴が丘小学校は、県民の森のすぐ西側に隣接しており、松森地区と鶴が丘ニュータウンのほぼ東半分を学区としている小学校です。  広大な県民の森のそばという立地を生かし、学校の敷地北側には「自然観察園」があり、昆虫や野鳥・たくさんの草木とふれあえる施設となっています。  郊外よりゲストを招いての、自然や命を大切にする教育にも注力されているようです。

G9879さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画