小学校
■札幌市東区/

学校・塾/幼稚園|

小学校

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

明園小学校投稿口コミ一覧

札幌市東区の「明園小学校」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

最高
評価:5

明園小学校の紹介をします。札幌市立明園小学校は、札幌市の東区にある小学校です。明園小学校の校章を紹介したいと思います。明園小の校章は、校歌の歌詞の意味を図案化した様です。明園小の校木はトドマツです。 トドマツの若木は熊笹茂る北の大地に根を下ろし、実を結ぶまで、何年も何年も風雪に耐えるそうです。大自然の厳しさに打ち勝ち、初めて良い実を結びます。この木のように、子どもたちの健やかな成長を願って、校木を このトドマツに決めたとの事です。また、PTA 広報誌の題名も、同じ願 いをこめてとどの実と名付けている様です。令和4年度の札幌市立明園小学校のいじめ防止基本方針があったので紹介します。いじめは、全ての児童に関係する問題である。いじめの防止等の対策は、全ての児童が安心して学校 生活を送り、様々な活動に取り組むことができるよう、学校の内外を問わず、いじめが行われなくなるようにすることを目的とする。また、全ての児童がいじめを行わず、いじめを認識しながら放置することがないよう、いじめの防止等 の対策は、いじめがいじめられた児童の心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為であることについて、 児童が十分に理解できるようにしなくてはならない。加えて、いじめの防止等の対策は、いじめを受けた児童の生命心身を保護することが特に重要であることを認識しつつ、国、市、学校、地域、家庭その他の関係者の連携の下、いじめの問題を克服することを目指していくとの事。また、いじめの早期発見にも力をいれているようです。大人の目につきにくい時間や場所で行われたり、遊びやふざけ合いを装って行われたりす るなど、大人が気づきにくく、判断しにくい形で行われることが多いとの事です。そのことを教職員は認識し、些細 な兆候であっても、いじめではないかとの疑いをもって、早い段階から的確に関わりをもち、いじめを隠 したり、軽視したりすることなく、いじめを積極的に認知するように動いている様です。

K0298さん
明園小学校
評価:3

まもなく50周年を迎える小学校。学年は2クラスから3クラスの規模だと地域の方に伺いました。父母の皆様が50周年の式典に向け美化に励んでいるとか、今後も地域の子供たちの小学校として発展していくことを期待したいですね。因みに読書等積極的に行っているという事です。

クリオネさん
明園と小学校
評価:3

知人の子供達が通っている小学校で先日運動会の応援に行ってきました。 東区の北19条東14丁目にある学校で住宅街の中にあります。 市内の小学校で住宅街にある場合は敷地が小さくグランドも狭いことが多いのですが、こちらは違います。 一丁角全てが敷地なので校舎、グランドが大きいのが特徴です。知人の子供も走り回っていましたよ!笑

こばぴーさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画