八重山郡竹富町の小学校一覧/ホームメイト

小学校

八重山郡竹富町 の小学校(11校)

沖縄県八重山郡竹富町の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「八重山郡竹富町の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
八重山郡竹富町の小学校
11
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    竹富小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    竹富島にある唯一の小学校です。児童の数に対して先生の数が約半分以上もいる小学校になります。校庭も芝生で校舎にはシーサーと、八重山の文化も十分に学べる小学校になります。元気な児童の声も聞こえ、すくすくと成長するのが分かると思います。学校の周りもサンゴの白い道があり、ぜひ一度は見ていただきたい小学校です。
    • 周辺の生活施設

    黒島小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    竹富町立黒島小学校は黒島のほぼ中心部にあり、中学校と同じ校舎です。2021年度で小学校は創立124年周年で歴史のある学校です。ちなみに中学校は68周年です。歴史ある学校だけに地域の芸能舞踊、伝統文化を重んじる姿勢が幼い子供の頃から養われています。一学年に一クラスなので自ずと小学校入学から中学卒業まで同じクラスメイトとなります。 校舎の北側で真白なヤギが二頭飼育されているところを見かけました。繋いでいるロープは長く、自由に移動できる範囲は広いです。とっても大きく元気そうなヤギだったので、きっと生徒さん達に大切にされているのだろうと思いました。
    • 周辺の生活施設

    小浜小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小浜島にある唯一の小学校です! 小学校、中学校あわせて児童数が50名弱。 とても少ないですが、みんな仲良しです! 複式学級ではありますが、学校の工夫で単式化され、しっかり学べます。 学校行事などは地域の方も参加して下さり、子供の人数が少ないながらもとっても活気があります! 島のみんなが自分の子供のように接してくれ、心の成長にも繋がっています。
    • 周辺の生活施設

    波照間小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    沖縄県の波照間島にあります、波照間小学校です。 フェリーターミナルから車で5分程度の、島の中心部にあります。小学校、中学校が並んで建っています。台風が直撃する島らしく、古くてもしっかりした建物でした。
    • 周辺の生活施設

    船浮小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    西表島の最西端にある小学校。 周りは大自然に囲まれた、とても素敵な小学校です。 児童の数は4,5名と少なく、中学校との複式学級になっています。 学校行事は小学校、中学校合同で行われます。 みんな兄弟のように仲良しなのでとても盛り上がります! 年上の子は小さな子の面倒を良くみてくれ、心の成長にも一役買っています!
    • 周辺の生活施設

    鳩間小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    沖縄県の八重山諸島にある鳩間島にある唯一の小学校です。 島は大変小さく、人口も少ない為、この小学校に通っている小学生は大変少ないです。 沖縄本島などから、留学という形で、親元を離れて、この小学校へ通っている子供達もいます。 島民も少なく、学校の規模も小さいですが、島全体でこの小学校を盛り上げている感じがいい感じです。 入学する子供達があまりいない為に、常に廃校の危機になっておりますが、なんとか存続させたいと、島民達は思っているようです。
    • 周辺の生活施設

    上原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    少し小高い所にあります。 比較的最近体育館が作り直されました。 西表島には大きな施設がほとんどありませんので山の上からの目印にもなります。 また、押しボタン式横断歩道がありますが高校のない島では教育上も兼ねているとか。 島内にはここともう一つしか横断歩道ありません。
    • 周辺の生活施設

    大原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    竹富町立の大原小学校です。校区には国立公園もあり自然豊かなところにある学校です。児童数は全児童で60名前後で多くはありませんがその分学年の垣根を越えて団結力がある学校です。
    • 周辺の生活施設

    古見小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    西表島にある古見小学校です。周りには西表島特有の自然・原生林があり、自然豊かな場所に小学校があります。明治時代から続く伝統校ですが、八重山のどの島にも当てはまる児童数の激減にも直面しています。大通りに近いのでぜひ見ていただきたい小学校です。
    • 周辺の生活施設

    西表小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    西表島にある西表小学校です。小学校の歴史は古く、創立120年を超えているそうです。ただ児童の数の減少が続いていて、この歴史も先が読めません。学校の近くには原生林やマングローブが多く、この様な環境の良い学校をぜひ残してもらいたいと思います。児童の元気な姿をよく見かけます。
    • 周辺の生活施設

    白浜小学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。