宇城市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

宇城市 の小学校(13校)

熊本県宇城市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「宇城市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
宇城市の小学校
13
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    豊野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    豊野小学校は熊本県宇城市にある小学校です。市町村合併で宇城市にかわりました。昔は下益城郡(しもましき)という名前だったのが懐かしい感じがします。昔部活などで対戦していた感じですね。私の地元といっしょで小学校1中学校1とほぼ同じメンバーで9年間過ごす感じですね。みんな仲良しでいい感じです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊福小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道3号線沿いにある宇城市の公立小学校。 車の通りが多い道だが、歩道橋やガードレールなどもあり安心して通える。 子どもたちは歩道前で止まる車に一礼してくれる礼儀正しい子たちばかりです。 スポーツや音楽でも有名で、特に音楽では定期演奏会が開かれるほどです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    松橋小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇城市にある4つの小学校の中で2番目に大きな学校です。 昔ながらの学校ですが体育館は15年ほど前に建て替えられたので比較的きれいです。 坂の上にあるので運動場からの眺めも良く、保護者としても震災時などはある程度安心できると思います。 地域との交流も多く、町ぐるみで子どもを育てられる環境だと思います。
    • 周辺の生活施設

    青海小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    熊本県宇城市三角町郡浦にあるこちらの青海小学校は、なにを隠そうわたくしの母校であります。といいましても、当時は郡浦小学校でして、十数年前に郡浦小学校と大岳小学校が統合されて青海小学校になりました。でも、現在の所在地ではありませんでした。現在の所在地には当時、これまたわたくしの母校である青海中学校がありました。青海中学校は現在三角中学校に移転統合されています。子供の頃は、このすばらしい環境の中で大自然と戯れてたくましく育ちました。とても懐かしくいい思い出です。
    • 周辺の生活施設

    三角小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇城市になってから新しく建て直された小学校です。高台に建物があって、とても綺麗です。エリアが広いので、学校の通学バスで通われている生徒さんが多数いらっしゃいます。八代海が一望できて、とても羨ましい環境です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    当尾小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇城市松橋町曲野にある当尾小学校。国道32号線通称松橋バイパスを下るとデイリーストアの手前で左折すると小学校があります。1887年設立の古くからある公立小学校です。あかるく、かしこく、たくましくの校訓を掲げています。めざす学校像、児童像、教師像の目標が明確にしている学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    河江小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇城市小川町新田にある宇城市立河江小学校です。1887年設立の公立小学校です。みんなの笑顔があふれる学校を目標としており、地域と密着した教育を実施しています。いじめ防止にも力を入れていて、いじめ防止基本指針も掲げ学校全体で防止に取り組んでいます。
    • 周辺の生活施設

    小野部田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    校内外や地区地域の行事に対してとってもアクティブですね。 主催はPTAだったり町内会や後援会であったりしますが、資源ゴミ回収活動(PTA)や門松づくり(教員)、地域の行事だと「どんどや」(青竹を束ねて立てその上に扇子や短冊などを添え残り火でお餅や団子を焼いて食べたりする小正月の1月15日の行事)を1月14日に学校でも開催してます。 後は水難事故予防の一環で着衣泳教室も行っていますね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    各学年1クラス〜2クラスです。普通学級と支援学級があります。生徒数が少ないので目が行き届いています。小規模校ですが地域密着型です。4年生から部活動、学童保育も充実しています。
    • 周辺の生活施設

    海東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    とっても自然豊かな環境の中にある小学校です。近くに体に良い水が湧き出しているところがあります。この地域は歴史も古く鎌倉時代以前から文献にも載っている地域です。そんな歴史のある海東地域に育つ子供たちは元気いっぱい。先生たちもとっても良い先生たちです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    不知火小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇城市不知火町にある小学校です。タブレットで授業を行うなど、勉強面にも力を入れていますが、クラブ活動も盛んです。テコンドー、サッカー、剣道、陸上、バトミントン、バレーボール、野球、スイミングと種目も多いので魅力的です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    毎月最終日に生徒からのリクエストに給食室の職員の方々がそのメニューに応えてくださり、生徒たちもとても楽しみなイベントとなっています。 学校のホームページにはその写真が掲載されており、「これが給食で出るなら私も食べたい」と思うような献立です。
    • 周辺の生活施設

    松合小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    海の近くにあり、新鮮な魚がいつも手に入る私にしてはとても羨ましい小学校です。みんな明るく素直な生徒たちです。先生方もとても思いやりがあり優しい先生方ばかりです。熊本方面から天草に行く途中にあります。天草へお出かけの際は是非お立ち寄りください。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。