南国市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

南国市 の小学校(14校)

高知県南国市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「南国市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
南国市の小学校
14
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大篠小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南国市の中心部にある歴史のある小学校です。周辺地域は少しずつ開発され、真新しい住宅が立ち並ぶようになりました。しかしながら、広大に広がる田んぼもあり、まだまだ自然も残されています。
    • 周辺の生活施設

    久礼田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知自動車道の南国インターより車で約5分の所にこちらの南国市立久礼田小学校があります。 緑豊かな立地に位置していて、子供達が伸び伸びと学べる環境だと思います。 校舎は2階建で、全校生徒の児童数も多くはなく、アットホームな雰囲気です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    後免野田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校は南国市のJR土讃線後免駅のすぐ近くにあります。耐震工事も完了しており、外観がとても綺麗な小学校です。周辺は車の通りがあまり多くないので通学路も危なくなく立地的にも最適だと思います。
    • 周辺の生活施設

    奈路小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道33号線沿いの山間部あり、創立は明治8年と140年以上の歴史を誇る小学校です。ここでは毎年夏休みに、「自然体験学校」を行い、飯ごう炊飯やキャンプファイヤー、救命講習など2日間で様々な勉強が出来ます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    十市小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校は南国市の緑が丘の中にあり地域密着です。耐震工事も完了しており、外観がとても綺麗な小学校ですよ。 また「食育」に力を注いでいて子どもや親にとっても勉強になります。周辺は車の通りがあまり多くないので通学路も危なくなく立地的にも最適だと思います。
    • 周辺の生活施設

    大湊小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    田んぼのど真ん中にある自然豊かな小学校です。高知龍馬空港から近く、チョット飛行機の音がうるさいですが、それも良し(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ 近くに戦時中飛行機の格納庫として使っていたエンタイもあります。
    • 周辺の生活施設

    岡豊小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高知道南国インターを降りて車で約5分のところに、この南国市立岡豊小学校が位置しています。 校舎は、北舎、中舎、南舎と三つの校舎があり、中舎と南舎は2階の青空渡り廊下でつながっています。 運動場もとても広く、体育館も校舎から渡り廊下でつながっています。 体育館はバスケットコート2面分の広さがあり、高知ミニバスケットボールの試合や練習試合の会場としても利用されている体育館です。 この岡豊小学校は岡豊山の麓にありますが、この岡豊山を登ると、土佐の民俗の歴史を学ぶ事のできる、高知県立歴史民俗資料館があります。また、小学校の北側には忠霊塔、岡豊小学校校区の小蓮には「小蓮古墳」があり、たくさんの学びの教材となる施設が近隣にあります。 そして、春には桜満開になる岡豊山や、小学校のすぐそばを高知県の二級河川である国分川が流れており、とても自然環境にも恵まれた場所にある小学校です。 そして、高知県出身の有名人の島崎和歌子さんの母校でもあります。
    • 周辺の生活施設

    三和小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    土佐湾から北に1.3Km、田んぼいっぱいの田舎風景が広がる所にあります。生徒たちが描いた、にぎやかなイラストが描かれた門壁が目印です。この学校では防災訓練だけでなく、一角に防災コーナーを作り、地震・津波の恐ろしさを常に身近に考える工夫をしています。
    • 周辺の生活施設

    日章小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    校区的にも南は高知龍馬空港の滑走路近くまで、北は岩村までと範囲が広く南国市でも児童が多い小学校です。 近くには、幹線道路があり交通量が多いですが学校の反対側に歩行者専用の通学路があるので安心です。
    • 周辺の生活施設

    稲生小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    稲生小学校は明治13年に現在地に移転されてきました。歴史ある小学校です。学校のモットーは、やさしく、いきいき、たくましく、稲生っ子であります。人としての基本中の基本を教育しています。
    • 周辺の生活施設

    長岡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和50年代に在学しておりました。当時の校舎は木造で年季の入った校舎でしたが、今は建て替えられ今風の建物になってました。また、当時はなかったながおか温泉でき周囲も様変わりの感があります。だだ、昔と変わらず静かな所です。
    • 周辺の生活施設

    国府小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南国インターの近くにあります。 国府保育所も近くにあるため、交流もあります。 山や川が近くにあり、自然豊かな環境です。 児童たちも生き生きと楽しそうに通学しています。
    • 周辺の生活施設

    白木谷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    市街地から外れた、北の山間部の小学校で、東には白木谷国際現代美術館があります。ここでは田植えや稲刈りの他に、山間部らしい「タケノコ堀り」「梅取り」も体験します。梅は後日ジュースにするので、生徒は毎年楽しみにしています。
    • 周辺の生活施設

    岡豊小学校希望が丘分校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。