高松市 の小学校(31~49校/49校)
香川県高松市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「高松市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 高松市の小学校
- 49校
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高松市立塩江小学校は、香川県高松市塩江町に位置する公立小学校です。2015年4月1日に、旧上西小学校、旧塩江小学校、旧安原小学校の3校が統合され、新たに設立されました。 この統合により、塩江中学校と小中併設一体型の学校となり、施設や教育活動の連携が強化されています。 学校は、香川県のほぼ中央部最南端、高松市塩江町の中央やや北東部に位置し、周囲は豊かな自然環境に恵まれており、山々に囲まれ、学校のすぐ東側には香東川が流れ、四季折々の風景が広がっています。また、近くには塩江温泉郷や、岩部八幡神社、不動の滝などの有名観光スポットがあり、地域の文化や歴史と深く結びついた環境で学ぶことができます。 生徒数は男子:24人、女子:23人で計47人です(2024年時点)。 校舎は平成27年3月に建て替えが完了し、まだまだ見た目もすごくきれいです。 塩江小学校は、小規模校の特性を生かし、きめ細やかな教育を実施しています。小中併設の利点を活かし、小学生と中学生が交流する機会を設け、異年齢間のコミュニケーションを促進しています。これにより、児童・生徒の社会性や協調性が育まれています。 教育活動の一環として、地域との連携を重視しています。地元の行事や伝統文化の学習、地域資源を活用した体験学習などを通じて、児童が地域社会への理解と愛着を深める機会を提供しています。また、地域住民との交流を通じて、豊かな人間関係を築くことを目指されています。 施設面では、塩江中学校との併設により、体育館や図書室、理科室、音楽室、25m×コースのプールも校舎に併設され、共用施設が充実しています。児童・生徒は多様な活動や学習に取り組むことができ、学習環境の向上が図られています。 塩江小学校は、地域の自然や文化を活かした教育を展開し、児童一人ひとりの個性を尊重した指導を行っています。地域と学校が一体となり、未来を担う子どもたちの健やかな成長を支えています。
-
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本