庄原市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

庄原市 の小学校(19校)

広島県庄原市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「庄原市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
庄原市の小学校
19
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    板橋小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    板橋小学校は、旧庄原市において中心部から南に位置する敷信地区にあります。 山の上にあり、日中晴れた日には太陽のひかりがサンサンと降り注ぎます。 またこの地区は、夜は星空が見ることができます。 一学年一クラスと小さな学校ですが、地域との絆があり、子供たちがのんびりとたくましく育っています。
    • 周辺の生活施設

    高野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    山々の大自然に囲まれた最高の環境にある小学校でした。曲線を使った温かみのある校舎に広い校庭。学校生活を送るには最高の環境であることは間違いなし!ここでのびのびと学校生活を送れれば素直ないい子供になりそうですね!
    • 周辺の生活施設

    高小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    庄原市立 高小学校に行ってきました。庄原の市街地から北東に少し離れたところにありました。児童数は50人程度で少ないようですが、校舎もグランドも広くてゆったりしてます。校訓は「広い心 熱い望 強い力」で石碑もありました。玄関前にサークル状の花壇があり、それがなぜかすごく印象に残りました。
    • 周辺の生活施設

    山内小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    山内小学校といえば先日のオリンピック競泳女子で金メダルを取った金藤選手の母校として有名です。また学校だよりを見せてもらったのですが、内容が充実してて子供の成長がよく分かる内容でした!素敵な小学校だと思います。
    • 周辺の生活施設

    西城小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    庄原市の西城小学校です。 校舎から一段下がった所に広い校庭があって、周りには桜の樹があり、春はきれいな花を咲かせます。 学校からも周囲を山々を見渡せ、全校生徒が100名余りと多くないことを羨ましく思えてくる小学校です。
    • 周辺の生活施設

    総領小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    総領小学校は、国道432号線沿いにあり、自然豊かな場所にある小学校です。運動場は、大変広くサッカーのコートを作れる広さに、野球のグランとして利用できる環境です 。とても良いです。周辺には、派出所や支所や商業施設など地域の方集まる場所で地域の皆さんに見守られる環境にあります。
    • 周辺の生活施設

    峰田小学校

    • 周辺の生活施設

    美古登小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    庄原市西城町にある小学校です。 周りを山々に囲まれたのどかな環境の小学校です。 山間部の学校なので冬はスキー教室という泊まりがけの行事がありました。 近年耐震補強工事のため外観が少しばかりごつくなりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    庄原市立東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私は、こちらの小学校に通っていました。夏祭りで、久しぶりに行きました。建物の中には入れませんでしたが、校庭・建物回りがきれいに掃除・整頓されていました。日頃の先生方の指導が行き届いていることが伺えました。先生方も何人かが来られていましたが、いい方ばかりでした。
    • 周辺の生活施設

    口北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    庄原市では多いのですが、明治から続く歴史のある小学校です。また教育として珍しく【食育】をテーマにした授業があります。良いものを正しく食べる、食事の基本的な マナーを学び人としての礼節も学んでいます。 子供らしく元気な子供も多く、地域住民との交流も盛んです。
    • 周辺の生活施設

    口南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    創業が明治と大変歴史ある小学校です。 また少し他の小学校と違って、小学校五年生から3泊4日で林間学校もあります。修学旅行がある6年生になる前に集団行動と自然の大切さを学べるとても良い機会に恵まれた学校です。
    • 周辺の生活施設

    川北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    なんと明治八年から続く歴史ある小学校です。 校舎も木造の二階建てと、趣のある見た目で、所狭しと子供達の元気いっぱいの姿が見れます。 広島にしては珍しく、冬にはスキー教室あり毎年楽しみにしている子供も多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    庄原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    運動が盛んで、毎日朝にグランドを2周して教室に入ります。ロードレース大会が年2回あるのも、この庄原小学校ならでは。車の交通量も少なく安全だから、出来る行事だと思います。先生も一緒に走るので、安心して参加させられます。日ごろの運動のおかげで元気になります。田舎の小学校だからこそ出来る、最大の魅力だと思います。
    • 周辺の生活施設

    永末小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小高い丘の上にある全校生徒が100人にも満たない小さな学校です。 50人切っているときもありましたが、近年は近くの団地入居の増加で生徒数が増えているようです。 人数が少ないので学年問わずみんな仲の良い学校です。
    • 周辺の生活施設

    粟田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    庄原市東城町の山間にある児童数約20名の小学校です。 児童数は少ないですが、芸備線に乗車して社会科見学出かけたり、落語家の方を招いた公演会が開かれたりしています。 また、地元の方々による「しめなわ」や「生花」教室がおこなわれたり、学校生活は充実しています。
    • 周辺の生活施設

    小奴可小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    庄原市東城町の小奴可駅近くにある小学校です。 小学校は小高い丘の上にあり、避難場所に指定されていて、非難訓練は、直ぐ近くにある小奴可こども園と合同で実施されています。また交通安全教室は小奴可駐在所のおまわりさんを招いて行なっており、本格的です。児童数は少ないですが、子共に寄り沿った教育が行なわれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東城小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小学五年生になる我が子がいつもお世話になってます。明日は楽しみ!子供がソワソワしていました。なぜかと聞くと、明日は給食試食会があり、楽しみで仕方なかったようです。学校の行事として、子供たちを喜ばせてくれる先生方に感謝しています。
    • 周辺の生活施設

    八幡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    昔から地域にあり、八幡に生まれ八幡で育った人々の思い出が詰まった小学校です。学校のテーマに八幡を愛するとあり、地域住民との交流も盛んです。生徒数は多くありませんがそのぶん上級生も下級生も仲が良く、大家族を見てるように感じます。毎年生徒と田植えを行なっており、秋の収穫も地域住民の楽しみにもなってます。
    • 周辺の生活施設

    比和小学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。