庄原市 の小学校(19校)
広島県庄原市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「庄原市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 庄原市の小学校
- 19校
- ランキング順
-
-
峰田小学校
所在地: 〒727-0621 広島県庄原市春田町101-3
- アクセス:
本村線「「峰田小学校前」バス停留所」から「峰田小学校」まで 徒歩2分
中国自動車道「庄原IC」から「峰田小学校」まで 3.8km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 庄原市では多いのですが、明治から続く歴史のある小学校です。また教育として珍しく【食育】をテーマにした授業があります。良いものを正しく食べる、食事の基本的な マナーを学び人としての礼節も学んでいます。 子供らしく元気な子供も多く、地域住民との交流も盛んです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創業が明治と大変歴史ある小学校です。 また少し他の小学校と違って、小学校五年生から3泊4日で林間学校もあります。修学旅行がある6年生になる前に集団行動と自然の大切さを学べるとても良い機会に恵まれた学校です。
-
川北小学校
所在地: 〒727-0203 広島県庄原市川北町1148
- アクセス:
高野山・大津恵線「「川北小学校前」バス停留所」から「川北小学校」まで 徒歩2分
中国自動車道「庄原IC」から「川北小学校」まで 5.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- なんと明治八年から続く歴史ある小学校です。 校舎も木造の二階建てと、趣のある見た目で、所狭しと子供達の元気いっぱいの姿が見れます。 広島にしては珍しく、冬にはスキー教室あり毎年楽しみにしている子供も多いです。
-
永末小学校
所在地: 〒727-0008 広島県庄原市永末町37-1
- アクセス:
後迫-庄原「「貞兼池」バス停留所」から「永末小学校」まで 徒歩4分
中国自動車道「庄原IC」から「永末小学校」まで 2.9km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小高い丘の上にある全校生徒が100人にも満たない小さな学校です。 50人切っているときもありましたが、近年は近くの団地入居の増加で生徒数が増えているようです。 人数が少ないので学年問わずみんな仲の良い学校です。
-
粟田小学校
所在地: 〒729-5127 広島県庄原市東城町粟田2229
- アクセス:
小奴可線「「粟田小学校別」バス停留所」から「粟田小学校」まで 徒歩3分
中国自動車道「東城IC」から「粟田小学校」まで 5.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 庄原市東城町の山間にある児童数約20名の小学校です。 児童数は少ないですが、芸備線に乗車して社会科見学出かけたり、落語家の方を招いた公演会が開かれたりしています。 また、地元の方々による「しめなわ」や「生花」教室がおこなわれたり、学校生活は充実しています。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本