岡山市南区 の小学校(24校)
岡山県岡山市南区の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「岡山市南区の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 岡山市南区の小学校
- 24校
- ランキング順
-
-
芳明小学校
所在地: 〒700-0955 岡山県岡山市南区万倍1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市南区万倍が住所ですが、JR備前西市駅から南へ約500mほどの位置にこちらの小学校はあります。 通学門は3カ所あり、正門は門扉の塗装の色から赤門(あかもん)と呼ばれ、校舎の南側、万倍側にあります。 あとの2か所も同様に門扉の塗装の色から、校舎の西側に青門(あおもん)、校舎の北西側に黄門(きいもん)があり、西市に面しています。 私の住む家から最も近い小学校なので、私の息子はこちらの小学校に6年間通いました。通学門は青門でした。 校舎は3階建てで、2棟あり、渡り廊下で行き来できるようになっています。 現在(2021年10月)は外壁改修工事中で、外壁面に足場が設置されています。きれいになった姿を見られることを楽しみにしています。 息子が入学時から卒業まで1学年のクラス数は3クラスでしたので、割と小規模といえるのではないかと思います。 現在も学年により多少の差はありますが、1学年81人〜101人とのことですから、おそらく1学年3クラスで、1クラスあたりの児童数は30人前後になります。 息子が通った6年間、事故も無く、困ったこともなく、無事小学校生活が送れたことから、学ぶ側も教える側もちょうど良い規模なんだと思います。 私が芳明小学校へ行った機会として思い出されるのは、学校全体行事として運動会、音楽発表会、クラス単位の行事として、学習発表会、授業参観日です。 それぞれのイベントの際、帰る前にはいつも図工室内とそこに面する廊下の壁面にたくさん貼られた遠足などの行事の写真を見ました。 写真には番号が振られ、自分が購入したい写真の番号を事前に子供が持ち帰った封筒に書きます。 自分の子供が写っている写真を親たちが必死に探す光景も懐かしく思い出されます。 今は感染症予防対策のため、イベントの数も減っているでしょう。親が参加できる機会も少なくなっているかもしれませんが、もし、参加できる機会があればできるだけ参加して、思い出を残したほうが良いと思います。
-
箕島小学校
所在地: 〒701-0206 岡山県岡山市南区箕島2384
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市南区箕島にある公立小学校です。2号線バイパスと児島線に挟まれた場所に位置しています。創立100年以上の歴史を誇る学校です。先日、娘の部活動の関係で訪れましたが、非常に広い運動場を誇ります。街中の学校に比べて広い運動場はとても魅力的です。伸び伸びと運動をすることができますね!また、校舎にも歴史を感じる事ができます。敷地内にある石碑もとても立派でした。閑静な住宅街にあり、毎年児童数の伸びている学校のようです。環境の良い小学校ですね!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本