岡山市北区 の小学校(1~30校/36校)
岡山県岡山市北区の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「岡山市北区の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 岡山市北区の小学校
- 36校
- ランキング順
-
-
御津南小学校
所在地: 〒709-2117 岡山県岡山市北区御津野々口1616
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 岡山市北区御津野々口にある公立小学校です。JR野々口駅のすぐ近くにあります。御津と言えば市内の北部に位置し、自然の豊かな環境です。その中でも比較的児童数の多い学校だと思います。私の子供のクラブ活動の一環で、先日初めて訪れました。非常にグラウンドが広くビックリしたのを覚えています。娘の通う学校の2〜3倍はあるのでは、と感じました。このような広い運動場でのびのびと体を動かことができるのは本当に素晴らしいことですね!また、すれ違う子供から、こんにちは!と元気よく挨拶を何度もかけられました。とても気持ちの良い児童達です。素敵な学校だと思います。
-
平津小学校
所在地: 〒701-1202 岡山県岡山市北区楢津738-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 当時、小学四年生の2月に当新田から楢津に緊張しながら引っ越して来たのを覚えてます。その頃、芳明小学校のサッカーフットボールクラブに入り岡山県選抜のGKに選ばれたはいたものの、コッチでサッカーを続けるかどうかは、不明でした。転校という経験が初めてでサッカーを続たい気持ちより、「学校に馴染めるかなぁ」と言う不安な気持ちが強かったからです。迎えた転校初日、挨拶をし授業が終わった休み時間、やはり噂が先行していて、「サッカーめちゃくちゃ凄いんでしょ?一緒にやろうよ。」と言う流れになり、気持ちが学校生活に慣れてないので実力も出せずに、ボロクソにゴールを決められて笑われた記憶があります。当然悔しさもあり悩みもしましたが、両親に心配を掛ける訳にもいかず1人で考えてました。平津小学校にも自分達の1個上の上級生からフットボールクラブが出来て本格的にチームとして他校やクラブチームとの試合をし、楽しくサッカーを続ける事が出来ました。学校の場所としてはホームセンターやビッグ一宮店、ローソン楢津店などが近くにあり、非常に環境的にも整った場所にあります。当時と違い、今はナイターの練習が出来る様に照明が付いていて非常に羨ましい限りですが笑やはり母校というのは、何歳になっても心の中に色んな思い出を色褪せる事なく残り続けるモノですね。今は、物騒な世の中ですが地域の方と協力して子供達が安心して良く学び、良く遊び、良く食べていける様な環境作りを本気で考えて行きたいなぁと思いますが、これから子供達が成長していける環境をもっと大きな力(政府主導)で動かして頂かないと、とても住み良い町にはならないと思います。物価高騰、電気ガス代の爆上がり、税金上昇の傾向がどうしても家庭を苦しめています。子供達が安心して成長していける環境の整備が結局、私達の暮らしや安全にリンクすると考えてますのでどうか、皆んなで助け合っていける世の中で有ります様に。
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本