岡山県の小学校一覧/ホームメイト

小学校

岡山県 の小学校(331~360校/387校)

こちらでは、岡山県の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「岡山県の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
岡山県の小学校
387
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    野上小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道166号線の美袋井原線沿いにある小学校です。昔ながらの瓦屋根の校舎で、時計部分の三角屋根がスッとしていてどこか近代的にも見える外観が特徴的です。周辺には山と田畑が広がっています。プールや校庭も広く、校舎内も暖かい雰囲気の造りで、どこからでも山景色が見え、落ち着いた環境の中でのびのびと学習や運動、遊びが出来るので本当にいい小学校だなと実感します。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    金浦小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR山陽本線の笠岡駅から車で約10分の場所にあります。周辺は田畑等の自然が多い住宅街で、他の小学校も多いので人気の地域です。昔ながらの校舎で大きくはありませんが、グラウンドは広く植栽やお花も綺麗に手入れされています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    玉島南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道398号線の玉島大橋西交差点から徒歩約20分くらいのところにあります。校舎の外壁に、カラフルな色のイラストが描かれているのが目立ちます。給食当番の時に、給食エプロンではなくマイエプロンを持参してお当番をする企画が人気です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    総社中央小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR伯備線の総社駅から徒歩約15分程度のところにあります。すごく大きな花壇が印象的です。結構広い面積なのでお花畑のように綺麗です。校庭には藤棚があり瀬戸大橋をイメージして作られたそうです。生ごみ処理機が設置されているのは珍しく、肥料を作り花壇に使用されています。
    • 周辺の生活施設

    富原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR姫新線の富原駅から徒歩約10分くらいの場所にあります。全校児童数25人と小規模ではありますが、学校教育目標の通り自分と同じく友達を大切にすることが全校児童で実践されているいい小学校です。
    • 周辺の生活施設

    唐松小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道180号線を北上し、新見市内の手前の川井橋西の信号のある橋を渡り、500mほどいった左手にある小学校です。 以前出張で近くまで来たことがあるのですが、登下校されている小学生がどの子も挨拶が出きて、こちらまで「こんにちは!」と挨拶しました。とても爽やかな気持ちになりました。
    • 周辺の生活施設

    井倉小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    井倉駅から南方面へ2分ほど歩いた所にあります。高い山々がそびえ、側を高梁川が流れており、自然に恵まれた環境です。小規模校ですが、その分一人一人にきめ細やかな授業を行っています。
    • 周辺の生活施設

    上市小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    寺子屋から始まり、何度か統合や改称を経て歩んできた歴史と伝統を誇る学校です。総合学習では、全学年を通じて、地域の歴史遺産を題材に、地域の方々から歴史を学び、交流を深めています。
    • 周辺の生活施設

    正田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    山に囲まれた小さな住宅地ですが、学区には大型センターや球場と活気のある地域です。この学校は、ノーチャイムで生徒自身の自主性を育て、茶道の時間で礼儀とおもてなしの心を学んでいます。
    • 周辺の生活施設

    奥津小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    鏡野町の女原にある奥津小学校です。 耐震化のため、一部建て替えられオレンジ屋根の可愛らしい校舎になりました。運動場がかなり広く、地域の運動会も開催されたことがあるらしいです。 子供達が元気に挨拶してくれる小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川面小学校

    • 周辺の生活施設

    中川小学校

    • 周辺の生活施設

    松原小学校

    • 周辺の生活施設

    上田小学校

    • 周辺の生活施設

    円城小学校

    • 周辺の生活施設

    美川小学校

    • 周辺の生活施設

    上竹荘小学校

    • 周辺の生活施設

    玉津小学校

    • 周辺の生活施設

    鏡野町立南小学校

    • 周辺の生活施設

    富家小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道33号線沿いにあり、すぐ側を成羽川が流れています。周辺施設には、高梁市備中地域局や高梁警察署布賀駐在所があります。昔ながらの趣きのある校舎と校門です。全校児童数は多くありませんが、他学年同士の交流から生まれる繋がりを大切にしています。先生と児童の関わりも多く充実しています。
    • 周辺の生活施設

    河内小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR姫新線にある美作追分駅から車で約3分くらいのところにあります。周辺には田畑や山が多く、静かで緑豊かな環境です。目の前には県道411号線沿いに河内川が流れています。福祉授業も行っていて、器具を使用して高齢者の体の動きの体験をしたりしています。
    • 周辺の生活施設

    北川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    井原鉄道井原線の小田駅から国道486号線を通って、徒歩で約20分程の場所にあります。とても綺麗な校舎で、時計の上が三角になっている屋根が目印の外観です。広い校舎ですが児童数が多すぎることもないので、学校生活の活動にゆとりもあり、児童と先生との関わりも多く身近です。
    • 周辺の生活施設

    広戸小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道53号線沿いにある中国銀行日本原支店の交差点から塩手池方面に約30分程歩いた場所にあります。県道450号線が目の前にあり便利ですが、住民の車がほとんどなので交通環境も安全です。山に面しているので自然豊かで校舎前に並んだ桜が毎年とても綺麗です。
    • 周辺の生活施設

    中井小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    津々川沿いにある県道310号線に面した場所にある小学校で、隣接して中井幼稚園があります。昔ながらの三角屋根の校舎で赤色なので良く目立ちます。地域では少年野球クラブがあり、地域の方と交流も盛んです。
    • 周辺の生活施設

    清泉小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR因美線の美作滝尾駅から徒歩で約10分程の場所にあります。近隣には加茂川が流れる自然に恵まれた環境です。給食のメニューを児童が考える取り組みがあり、わくわくしながら考えています。
    • 周辺の生活施設

    天津小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR姫新線の古見駅から徒歩で約25分くらいの場所にあります。旭川と山々に囲まれた自然豊かな地域にあります。近隣には国道313号線があるので便利です。グラウンドが広いのでのびのびと運動出来る環境です。駐車場には桜の木があり大きいので、学校の外からも綺麗に見ることが出来ます。
    • 周辺の生活施設

    北木小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    瀬戸内海にある北木島にある小学校です。海岸に面した県道295号線沿いで、笠岡市北木西公民館と光劇場の間にあります。周辺には海水浴の出来る海岸がいくつもあります。
    • 周辺の生活施設

    川上小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道313号線沿いにあり、領家川に面した場所にある小学校です。近隣施設には高梁市川上地域局や川上学校給食センターがあります。山の麓なので周辺には田畑が広がり、車通りも少なく安全で静かな環境です。広い敷地のグラウンドを活かしてスポーツが盛んに行われています。
    • 周辺の生活施設

    萬歳小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    四方を山々に囲まれ、側を本郷川が流れ、恵まれた自然環境の中にある学校です。少子高齢化の影響を受け児童数は少なくなっていますが、児童一人一人はのびのびと楽しく学んでいます。
    • 周辺の生活施設

    富小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富小学校は苫田郡鏡野町に位置する小学校です。まだ新しい校舎で、学校内の施設が非常に充実しています。本がいっぱいの図書館、芝生のあるランチルームもあります。更に教室はオープンで非常に楽しい小学校になっています。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。