松江市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

松江市 の小学校(1~30校/35校)

島根県松江市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「松江市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
松江市の小学校
35
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    出雲郷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの小学校は松江の東出雲町の出雲郷にございます。 県道53号線の大東出雲郷線から西に入ってすぐにあります。 公立学校で、今年で67年目を迎えます。 校舎は北と南があり何れも増築され大きくなりました! 元気な児童の声がよく聞こえてきます♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    乃木小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    乃木駅から徒歩10分程で着く小学校です。来客駐車場は校内にあります。松江市有数のマンモス学校で生徒数が松江1番の人気の学校です。少年野球がものすごく有名な小学校です。
    • 周辺の生活施設

    来待小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの小学校は松江の宍道町にございます。 国道9号線から267号線の海潮宍道線を行くと来待川と共に見えてきます! 147年の歴史ある公立小学校で、 町特産の来待石と同じ校名の来待(きまち)小学校♪ 静かな自然の中にある小学校ですよー!!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    雑賀小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市雑賀町にある松江市立小学校です。松江市内の中心部にあり国道9号線から一本入った道沿いにあります。大通りすぐちかくではありますが閑静な住宅街の中にあり騒音もあまり気にならなくいつも元気な声が聞こえてくる小学校です。校庭も広々としており子供が元気に成長できる小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中央小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    約20年前に、当時、ドーナツ化現象により児童数が減少していた、朝日小学校と白潟小学校が統合して出来た学校です。校舎は、当時の第三中学校跡地に建設され、第三中学校は、朝日小学校跡地に建設されました。 市内ではJR松江市駅に一番近い小学校ですが、近くには川が流れるなど、自然にも恵まれています。
    • 周辺の生活施設

    秋鹿小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市秋鹿にある小学校。自然豊かな町で良い小学校でした。 学校の目標として、「豊かな心をもち、自ら考え行動できる児童を育てる。 からだと心をきたえる、明るく元気な子ども、健やかでたくましい心身の育成 いのちを大切にし、思いやる子ども、豊かな心情、認め合い支え合う仲間 自分の考えを追求し、かしこくよく考える子ども、学ぶ意欲、追求力。を心がけて経営しています。 これからも良い学校でいる事でしょう。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    津田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    島根県松江市東津田町にあります、津田小学校です。私の母校になりますが、当時から先生たちはいい方ばかりで、私の人生に大きく影響したなと感じます。引越しする際は、津田小学校校区をおすすめします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    内中原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    内中原小学校は歪な校舎の形をしており、蜂の巣を意識して建てられているそうです。20年くらい前(私が在校中)に建て替えを行ったのでまだ後者は綺麗だと思います。周辺の治安もいいのでここの学区で子育てはしやすそうです♪
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    島根大学教育学部附属小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの小学校は「知」「徳」「体」の調和的発達を教育目標にし豊かな人間性を培い、追求力のあるたくましい子供を育てていく方針です。 自分の考え、判断し行動出来るという大切な事が学べる学校です。
    • 周辺の生活施設

    大野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大野小学校は松江フォーゲルパークの北西で日本海と宍道湖に挟まれた山間部に位置しています。 まず目をひくのは校舎の壁面に掲示された「元気のよいあいさつを」の大きな文字。 あいさつのできる元気な子が楽しそうに学校生活を送っていることでしょうね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    宍道小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    「宍道小学校」は松江市宍道町にある松江市立の小学校です。 勉学はもちろんですが、クラブ活動も盛んで野球やサッカーや体操、音楽なども有名です。先生方も熱心な方が多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    古志原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市の橋南にあり、高台に建っている小学校です。 近くには松江工業高校や幼稚園があり、閑静な住宅地の中にあります。校舎は少し古いですが、広い校庭がある良い学校ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    母衣小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    市内中心部にある歴史ある小学校です。バスケの練習試合の会場だったのでお邪魔しました。校内はまるで大学のキャンパスのように広くて綺麗な校舎で中庭もありました。体育館も3階建てになってて2階がフロアーで、舞台は可動式のようでした。バスケゴールのバックボードもクリスタルボードで、全てが最新に思えて感動しました。
    • 周辺の生活施設

    長江小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    長江小学校は松江市の松江フォーゲルパークと松江イングリッシュガーデンの間の長江駅から北に少し入ったところに位置しています。小さな学校ですが、自然豊かでのびのびと学校生活を送れそうな小学校です。 学年関係なくみんな家族のような学校でしょうね〜! そんな感じがいいな〜と思いましたよ!
    • 周辺の生活施設

    本庄小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    山と海に囲まれた自然豊かな小学校です。春には近くの枕木山まで全員で行きます。長い距離を歩きますが、ここで学年を越えてぐっと仲良くなれることが出来ると言われています。1学年1クラスで少人数の学校ですがみんなが仲良しで温かい雰囲気を感じます。地域の方も温かく見守ってくださるので安心感があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    城北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市東奥谷町にある松江城北小学校です。 湘北台団地の目の前にある城北小学校は1学年3クラス。 児童数約550人が通う中規模小学校です。昨年から校庭には 芝生が植えられ、また、この冬の時期には冬柴が発育し、緑が美しい校庭の中、子供達が走り回っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    揖屋小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道9号線を松江市街から米子市方面へ進むと東出雲町に入ります。すると左手に見えてきます小学校です。坂の上にあります。坂を登る最中と校庭には綺麗な桜が咲いており春の訪れを感じる事ができる小学校です。
    • 周辺の生活施設

    古江小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    友人が何人か卒業しています。少人数の学校なので、先生方との距離も近く、とても良いと聞いています。大自然に囲まれた、とても良い小学校です。近くにはイングリッシュガーデンという、お花を扱った施設や、フォーゲルパークという、鳥の動物園があります。子供にとっては最高です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    玉湯小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    娘が通うこととなり、入学式に参列いたしました。1年生は3クラス77人でした。2〜6年生は、すみませんがリサーチ不足で知りません!笑 私は別の小学校でしたが、1クラスしかありませんでしたので、3クラスと聞くと多いと感じますが、当時は1クラス35人前後だったと思います。 県立、市立により違いがあるのか、時代で違うのか、その辺りは全くわかりませんが、 1クラス25人程だと、先生は昔よりは働きやすいかと思います!笑 1人1人に対する時間が増え、子供達にとっても良いことだと、勝手に思っております。 入学式では、2年生(だったかな?)のダンスがあり、体も1年生とは違い大きく、1年後にはこんなに成長するのか?と、驚きました。 2年生だけではなく、駐車場の案内や校内の案内などを高学年と見られる生徒が行っており、先輩参加型の入学式で、凄いなぁ〜いいことだなぁ〜と感激いたしました。 娘は緊張しながらも、終始落ち着いておりましたので、一安心でした。これから小学校生活を楽しんで欲しいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    意東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市東出雲町にある小学校です。もう30年以上前になりますが、私は安来の小学校に通学していました。毎年冬が近くなると校内でコハクチョウの餌を集め、ここ、意東小学校に届けていました。中海に毎冬飛来するコハクチョウのために、餌をあげている小学校でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八雲小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市立八雲小学校は松江市八雲町にある小学校です。小学校自体はそんなに大きい学校ではありませんが、八雲町内の保育園や幼稚園から集まるため、友達も多く入学することができます。小学校の前には意宇川という川があり、4月には桜並木の中登下校できます。そこまで大きくない学校であるため、先生たちの目ととても届きやすく、なんでも相談できるところは、親御さんも安心できるところだと思います。 わたし自身もこの、松江市立八雲小学校出身でしたが、6年間で同級生みんなととても仲良くなることができ、毎日が楽しい学校生活を送ることができました。 島根県ということもあり、6年生での修学旅行は広島県の方に行き、平和記念公園や平和資料館など、たくさんのことを学ぶことができます。 また、低学年の時には、八雲町内を探検し今まで知らなかった、八雲町のことを発見することができました。自然豊かなところにある学校のため、なかなか経験できないことがたくさんできたりします。 そして、隣には松江市立八雲中学校もあり、小学校卒業後はほとんどの生徒がそのまま、八雲中学校に上がります。 小学校から中学校まで9年間一緒に過ごすので、とても仲も深まります。 八雲町は自然豊かで、5月には意宇川にたくさんの鯉のぼりが上がったり、夏の夜になると蛍もたくさん見ることができ、学校生活を通じてもたくさんの、自然と触れ合うことができます。そして何よりも、八雲町内のみなさんがいつも安全、安心に見守ってくださり、登下校も安心して学校に通学することができます。 小さな学校だからこそ、できることも沢山あると思います。小学校から中学校まで9年間一緒に過ごしてきたら仲間と、お別れするときはとても寂しくなりますが、9年間で築き上げた仲が高校生になっても、大学生になっても、社会人になっても続きます。 ぜひ、八雲小学校のホームページや、八雲町にお越しになった際には、近くに寄ってみてみてください。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    持田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市東持田町にある持田小学校です。 隣には持田幼稚園があります。同じ敷地に並んで建っていますね。周辺は田んぼが広がっていて、北山もすぐ見える場所にあり。環境は抜群ですね。
    • 周辺の生活施設

    島根小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    数年前に、大芦小学校、加賀小学校、野波小学校の合併に伴い出来た小学校です。日本海に面して大自然溢れる環境のもと、特にバスケットボールが全国レベルの強さです。いつかは日本を代表する選手が出る可能性があり、とても楽しみです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    朝酌小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私が通っていた小学校です。 その頃(30年前)は古い木造校舎でした。 市内の小学校はほとんどがコンクリート造の校舎なので、 他の小学校がうらやましかったです。 当時は掃除が大変だし、冬は寒かったけど、今思い返すと、いい思い出です。 現在はすぐ近くに移転し、コンクリート造の校舎です。 校庭には芝生が植えられています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    法吉小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市橋北エリアの中でも急激に生徒数、人口が増えているのがこの法吉小学校校区です!! 学校は自然に囲まれており、とても学びやすい環境です! 新しい団地が多いので新しく越してきても親しみやすい地域だと思うのでおすすめです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川津小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市の中心からは北東にある小学校です。 隣には島根県立松江東高校があります。 すぐ近くには松江市立第二中学校と島根大学があります。 松江市内では大きい方の小学校で、1学年で3クラスあり、全校で約600人の児童が通っています。
    • 周辺の生活施設

    恵曇小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市鹿島町にある恵曇小学校です。町内3つの小学校の内、一番海よりの田結地区にあります。海が近いのですが、周囲は山に囲まれており、また、校庭は芝が敷き詰められ、緑多い小学校です。
    • 周辺の生活施設

    佐太小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市鹿島町の佐田小学校です。町内では3校ある小学校の内の1つ。佐田川沿いに位置し、海からも近い環境の小学校です。校庭から見る校舎はなかなかおしゃれですね。幼稚園も真横にありますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    竹矢小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市八幡町にある小学校です! 歴史のある学校で、多くの生徒が通っています! グラウンドも広く、スポーツに勉学にみんな励んでいます! 周辺には神社や公園がたくさんあり、子どもたちの憩いの場となっています!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大庭小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松江市橋南にある大庭小学校!我が母校です!通学時間には保護者や交通指導員が通学の安全を確保してくれます。イベントも運動会、音楽会の他にも大庭小学校の近隣の農家さんの田んぼで田植え体験をさせてもらい、自分たちで育てたお米を食べれるといった貴重な体験をすることもできます。大庭っ子まつりというお祭りもあり、クラスの生徒たちで出し物を企画します。仲間同士の絆が深まる楽しいイベントです。残念ながら保護者は参加はできませんが…
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。