丹波市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

丹波市 の小学校(20校)

兵庫県丹波市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「丹波市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
丹波市の小学校
20
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    崇広小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    崇広小学校は、国道176号を一本奥に入った、丹波市立柏原歴史民俗資料館の向かいに位置します。小学校なのに校舎もグラウンドも大きく、施設も綺麗な小学校です。子供が伸び伸びと育つことが出来そうな施設でとても雰囲気の良い小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    黒井小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    黒井小学校は春日の局生誕地として有名な兵庫県丹波市春日町黒井にあります。私の娘が現在通学しています。 私も学校の役員をさせて頂いておりますので、先生方と話す機会も多いのですがいつも良い印象の先生方ですね。 これからも学校活動に微力ながら協力して行こうと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新井小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    新井小学校は明治6年開校の歴史ある学校です。 周りを自然豊かな山々に囲まれています。 運動場には大きい遊具があり、子供たちは元気に遊んでいます。 平成26年には新校舎が完成し、今でもとても綺麗です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    丹波市立東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    丹波市石生にある小学校ですが近隣の子どもたちの放課後の遊び場になっています。 フェンスが高くあるのでボール遊び等も楽しめますし遊具も沢山あるので放課後に遊びに集まっているのをよく見ます。
    • 周辺の生活施設

    上久下小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    上久下小学校は、明治6年開校の歴史ある学校です。 周囲を山々に囲まれて、3階建ての真っ白な校舎があります。 一学年10人前後と少人数ですが、休み時間は、みんな元気に運動場で遊んでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小川小学校は、明治6年開校の大変歴史のある学校です。 田畑や山々が多い地域です。近くに綺麗な川が流れていて、校外学習などでも 行きます。 周囲に高い建物が無いため、冬に、運動場で凧上げの授業があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    和田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道86号線「和田小学校西」信号の東側にあるのが、丹波市立「和田小学校」です。 「和田に誇りを持ち、自立して未来を創る和田っ子の育成」を教育目標としています。 生活・学習・安心、をひとつにまとめた「和田小ナビ」を作成し、学校生活をわかりやくしています。
    • 周辺の生活施設

    丹波市立北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    子どもの少女バレーの練習試合でお邪魔して来ました。場所は兵庫県丹波市氷上町にあり、比較的交通量の多い県道7号線から100m程脇に入った所にある。当日は日曜日であった為、北小学校の生徒さんは少女バレーチームのお子さんだけだったけど、皆んなとても礼儀正しく、校庭も建物は古く歴史を感じさせるもののしっかり整理整頓されていて、日頃のきちんとした学校の校風を感じたなぁ。
    • 周辺の生活施設

    進修小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、子供が在籍するバレーボールチームの大会が、進修小学校の体育館であり校内に入らせて頂きました。舞鶴若狭自動車道の春日インターチェンジから車で10分程の所にあり、自然豊かで、とても清々しい気持ちになれる学校だと感じました。学校内も良く掃除されていて、校庭も校舎内もとても綺麗に手入れされている様子でした。
    • 周辺の生活施設

    春日部小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、子供の少女バレーの試合があって利用させて頂いたよ! 今までも前を通る事はあったけど、改めて学校敷地内に入りとても広くて、植栽なんかも綺麗に整えられていて、先生方の教育姿勢なんかが伺えた気がした。学校は舞鶴若狭自動車道の春日出口を下りて車で10分ほどの山裾にあり、近くには自然豊かなキャンプ場なんかもあって、自然をこよなく愛する私にとってはもし子どもに戻れるなら通ってみたい環境やね!
    • 周辺の生活施設

    竹田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    丹波市市島町の竹田地区に竹田小学校はあります。今年の夏の水害で被害が大きく、2学期になっても運動会が出来ない日々が続いていました。なんとか運動会は出来たと聞いてます。 竹田地区の企業も復興し操業を始めました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中央小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    丹波市役所近くにある市立中央小学校です。旧氷上町の中心地にあり、校外活動として地元の商店街の方に様々な仕事を教わったりされています。また夏には北近畿最大規模の花火が上がる愛宕祭りの会場になります。
    • 周辺の生活施設

    吉見小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    吉見小学校は兵庫県丹波市市島町上田に位置しています。 今は分かりませんが、市島町の小学校では唯一、吹奏楽に使う管楽器があった事を覚えています。 市島町では小学校が5校あるのですが、合同の行事はいつも吉見小学校で行われてました。
    • 周辺の生活施設

    船城小学校

    • 周辺の生活施設

    久下小学校

    • 周辺の生活施設

    前山小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    前山(さきやま)小学校は兵庫県丹波市市島町の前山地区にあります。 前山地区はテレビのニュースでもあったように今年の夏の水害で多大な被害を被った所です。毎日のようにボランティアの方が被災地に来られ復興へ向けて進んでおられるところです。 児童たちも負けずに頑張っていますし、ずっと延期になっていた運動会も10月の終わりには実施出来たと聞いています。 運動会のテーマは『災害に負けるな 前山魂!』 100人にも満たない小学校ですが、何事にも負けずに頑張って欲しいと思います。
    • 周辺の生活施設

    丹波市立南小学校

    • 周辺の生活施設

    丹波市立西小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは丹波市にあります氷上町の西小学校です。 ここ西小学校では、夢の教室をしています。 日本サッカー協会と連携し夢を持つ大切さを、元日本代表のサッカー選手が皆に夢の大切さや、成功できなくても成長出来る大切さを伝えています。
    • 周辺の生活施設

    三輪小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    三輪小学校ではIctへの取り組みとして、電子黒板やタブレット端末、デジカメを活用した授業をされています。 また児童たちが自らパワーポイントで作成しプレゼンを行っています。大人顔負けな子供たちが三輪小学校にはいらっしゃいます。
    • 周辺の生活施設

    大路小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大路小学校は、大路第一と第二小学校が昭和45年に統合し、できた学校です。 周囲を田畑や山々に囲まれた、自然豊かな地域にあります。 校舎は白く綺麗で、運動場はとても広いです。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。