姫路市延末 の小学校(1校)
兵庫県姫路市延末の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「姫路市延末の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 選択した地域
-
- 延末
- 姫路市延末の小学校
- 1校
- ランキング順
-
-
手柄小学校
所在地: 〒670-0966 兵庫県姫路市延末148-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR姫路駅の南西、水族館や植物園、中央公園の東に有る小学校です。無事に終える事が出来て良かった、子供の中学受験に対して感じた事を少し記します。今もなお、世間では感染症の影響が続いておりますが、受験迄の2年間、不安な状況の中で親子共々、本当によく頑張ったと思います。幼い小学生が挑む受験とは…我が子がどれだけ成長出来るか、どれだけ精神年齢を引き上げられるかが成果の大小を決める、と考えていました。国語では、大人の語彙や感覚を求められ、算数や理科では、一般の小学生の成長段階では対応しづらいような論理的思考力が要求されます。幼いがゆえに不足している経験値を補うために、多くの物に触れたり見たり読んだりする事は勿論、それらを表面的で形式的な物にしないためにも、物事の捉え方、価値観を育てる事が必要で、試験の当日は、自分自身の力で能力を出し切る精神的な強さも身に付けなければなりません。この事は、単に机上の勉強だけで一朝一夕に身に付くものではなく、効率よく身に付くテクニックが有るわけでもありません。更に何かを与えておけば子供が勝手に身に付けるものでもないのです。聞いた話ですが、元気さや無邪気さといった子供の持つエネルギーを全面に出せる子供が前述のような条件に対して、非常に大きな要素になるそうです。我が家では、日常生活を通して様々な事を子供と一緒にやってきたつもりです。そのせいか、黙々と熱中出来たり、どんな事でも楽しめたり、様々な事を吸収出来る素直さ等が身に付いております。今後に起こり得る様々な出来事を、全ての機会として成長の糧とし、勝負においても力を出し切る強さを持ち乗り切ってくれると信じています。大人に近付ける事と子供の持つエネルギーを育む事、双方を両立させる事を大切にしてきました。お陰様にて無事、志望校に合格!改めて、子供が自ら率先して成長していけるような価値観を育てられるような、その意義をよく考え見つめて行こうと思いました。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本