神戸市北区の小学校一覧/ホームメイト

小学校

神戸市北区 の小学校(1~30校/33校)

兵庫県神戸市北区の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「神戸市北区の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
神戸市北区の小学校
33
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道場小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    とても手入れの行き届いた門前や庭園が印象的。 隣に幼稚園があり、通い慣れた通学路なので安心できそう。 春には、近くを流れる武庫川の堤防沿いに植えられた桜がスゴくきれいです。
    • 周辺の生活施設

    好徳小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    幕末から明治にかけて活動した儒学者の藤沢南岳が命令した小学校で「徳を好む」と言う意味で立派な人間になってほしいとの願いが込められているそうです。自然豊かな環境の中でイキイキと学校生活を送れると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    甲緑小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ甲緑小学校は小学校1年生から我が子が通学している学校です。 家が学校まで近いので歩いて5分ぐらいで学校に行けますが、この近くはさか道が多く、自宅が遠くのお子様はけっこう通学が大変そうです。そのかわり足腰が鍛えられ、運動のよくできる子が多いように思います。 昭和51年に開校したので比較的歴史は薄い学校かと思いますが、学校の教育目標で思う合う子、たくましい子、進んで学び考える子を育てるを先生方が率先して教育してくれている事を親として感じれているので良い小学校と思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    南五葉小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    神鉄西鈴蘭台駅から徒歩7分の場所にある学校です。 広い運動場と大きな滑り台の付いた総合遊具があり、休み時間等は子供たちが元気に遊んでいます。 中学校は住んでいるエリアで星和台中学校と鈴蘭台中学校に別れてしまいます。
    • 周辺の生活施設

    有馬小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    有馬小学校は明治6年開校の大変歴史のある学校で有馬温泉の一角にあります。六甲山麓に位置しているので、自然豊で夏には、蛍が現れます。 運動会は平成11年から神戸市消防音楽隊が参加してくれて大変盛り上がっています。
    • 周辺の生活施設

    淡河小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    淡河小学校は、明治6年開校の大変歴史のある学校です。 神戸市では、数少ない運動場が芝生で、運動会の時は緑の香りがしてる子供たちも怪我が少なくなりました。 体育館もコンクリートで丈夫で大きいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鹿の子台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    鹿の子台小学校は創立20年を迎える比較的新しい小学校です。児童数は1,000人程度ですが少子化と言われる中、徐々に人数が増えています。またこの小学校は校庭に古墳があることで有名です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    桂木小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは神戸市北区にある、新しめの小学校です。 校舎や遊具も比較的新しく、とってもキレイです。 こちらの小学校は、合唱団が有名で、力をいれているらしく、毎年全国大会に出ては、賞を取っている程の実力です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    広陵小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸電鉄有馬線の山の街駅から徒歩で約15分のところ閑静な住宅街の中にある小学校です。上級生と下級生の学年をこえた交流が盛んな小学校で英語を用いたクイズであったりパソコンの簡単な使い方であったり、様々な取り組みを通じて上級生は下級生を愛おしみ下級生は上級生を敬う、とても良い小学校だと思います。
    • 周辺の生活施設

    山田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    20年以上前ですが、山田小学校の生徒と合同でオリエンテーションで宿泊して一緒に勉強したことを覚えています。自然の中の環境は非常に良いと感じました。みな、とても明るい子供でした。 今でも、オリエンテーション合宿が残っていたら、良い勉強になると思います
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    星和台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大きな家々が建ち並ぶ閑静な住宅街の一画にある学校です。 創立40年を迎えます。 星和台中学校の学区で、ほとんどの子供たちが、こちらに進学します。 学校からは、楽しく元気な声が聞こえてきます。 幹線道路からは少し入ったところにあるので、車の往来が少ないです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    有野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    有野小学校は神戸電鉄岡場駅から徒歩10分位のところにあり、正門側には大型商業施設があるので多くの人が行き交います。 小学校の後門側は閑静な住宅街で道幅も広く整備されている為、子供たちの通学も安心です。週末には、地域の子供たちが、野球やサッカーの試合、練習を行っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    藤原台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    藤原台小学校は神戸市北区藤原台南町に位置している小学校です。藤原台は住宅街になっているため、周りに住んでいる子供達が多く通っています。駅も近く周りにスーパーもコンビニも揃っているため、小さいお子さんがいるご家族の方も住みやすい地域となっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    有野台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの小学生の子供達は通るたびにちゃんと挨拶してくれてとても好印象が持てました。また、凄い元気もよく通っている子達はみんな仲がいいんだという事も見ていて分かりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長尾小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸市北区上津台にある神戸市立長尾小学校をご紹介させていただきます。私の子供達の母校ですが校舎は建築家の安藤忠雄さんの設計なので校舎内も普通の学校のイメージとは少し違う感じがします。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西山小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    閑静な住宅街にある小学校で、神姫バス西山小学校前で下車して、すぐの場所にあります。有野小学校から分離開校した小学校で校内エレベーターやコンピューター室もあり、冷暖房設備も整った小学校です。子供達も充実した環境の中でスポーツに勉強にのびのび励めると思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    谷上小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    神戸電鉄の谷上駅から徒歩で3分ほどの所にある小学校です。開校が1800年代の後半ですので、とても伝統と歴史のある学校で、この小学校を卒業した生徒さんがとても沢山います。広々とした校庭も特徴です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    箕谷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    幹線道路から少し入った閑静な住宅街の一画にあります。 神戸電鉄箕谷駅から徒歩で約8分ですが、坂道ばかりなので少し大変です。 子供達はこの坂道ばかりの通学路を毎日登校しているので、足腰が強い子が多いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    泉台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉台小学校は閑静な住宅街の中に有ります。周りに坂道が多いので、子供たちは毎日自然に足腰が鍛えられています。高台にある為、淡路島が見えます。 グラウンドはとても広く、大きな遊具も有ります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    桜の宮小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の母校である桜の宮小学校です。運動場が広いので、昼休みになるといつもドッチボールをしたり遊具で遊びました。土日は草野球の練習試合として利用する機会が多くありました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    唐櫃小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の職場の近くにある唐櫃小学校なのですが小学校の登校中に遭遇することがありみんながみんな挨拶してくれてとても気持ちが良かったです。見習うべきだなと思いましたし初心にかえろうと思いました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小部小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小部小学校は歴史ある学校で昭和50年頃から鈴蘭台周辺の開発により子供が凄く増えました。近年も新に住宅が増え子供たちが少し増えました。周辺道路も整備されてきています。 隣接する幼稚園も有ります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大池小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大池小学校は、神戸電鉄花山駅と大池駅のほぼ真ん中に位置します。 徒歩で行くと15~20分掛かります。 近年周辺の再開発が進み、新築の家が沢山できて、子供たちの数も増えています。 大池中学校と隣接しています。
    • 周辺の生活施設

    大沢小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ大沢小学校は明治六年に開校して、平成25年に創立140周年記念を迎えた歴史ある小学校です。 小学校は中学校、幼稚園と併設して建てられており、田園風景漂う、とてものどかな場所にある学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    君影小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和49年開校の小学校で、鈴蘭台地区の最も高台にあります。 神戸電鉄鈴蘭台駅から小学校前のバスが出ています。 閑静な場所で豊かな森に囲まれ、神戸でも最大級の運動場と、校内の一画に農園があり子供たちは自然を肌で感じています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    筑紫が丘小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは神戸市北区筑紫が丘3丁目にある小学校です。こちらは昔は中学校であったことから、施設が広く、休日も様々な行事、スポーツで利用されております。私も少なからす利用させていただいたことがあり、とても満足しました。
    • 周辺の生活施設

    藍那小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    今年で創立142年を迎える小学校です。 神戸電鉄藍那駅から徒歩8分のところにあります。 校庭には二宮金次郎像があり、子供たちをいつも見守っています。 神戸市内に唯一の現役木造校舎があり、子供たちはそこで日々学習を行なっています。
    • 周辺の生活施設

    八多小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ八多小学校は明治6年に開校した歴史と伝統ある小学校で、平成20年に創立130周年を迎えました。 小学校と中学校が併設して校舎があります。 田舎の歴史ある学校なので、生徒さんたちはみんな純粋で元気いっぱいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小部東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小部東小学校は昭和49年開校で、創立41年になります。 運動場はとても広く第2グランドは、およそ180メートルあります。 周りには、昔ながらの家やアパートもあり、昭和時代を思い出します。 周辺は一部道幅が狭い場所がありますので車には注意が必要です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北五葉小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    北五葉小学校は閑静な住宅街にあります。 運動会は、春と秋の2回行なわれます。 最寄り駅は神戸電鉄西鈴蘭台駅から徒歩15分ほどかかります。 休日には、野球やサッカー、陸上、剣道等の色々なクラブ活動が行われています。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。