交野市 の小学校(9校)
大阪府交野市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「交野市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 交野市の小学校
- 9校
- ランキング順
-
-
岩船小学校
所在地: 〒576-0036 大阪府交野市森北1丁目25-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 交野市にある公立小学校です。JR『河内磐船駅』から徒歩5分程度、京阪『河内森駅』から徒歩8分程度にあります。 私の母校なのですが、実際通っていた頃は生徒が1学年2〜3クラス、1クラス25人前後、全校生徒が300人程度でした。隣の交野小学校が校区の広さと住宅街ということもあり、人数がとても多いため比べると少ないです。 学校ではウサギやインコなどを飼育する小屋や、金魚がいる小さな池などがあります。学級菜園をする畑はクラスごとにあります。 10年ほど前に耐震補強の工事が校舎全体で行われており、その際に建物全体の塗装をしなおされたりしているので、校舎自体は古いながらもとても綺麗で過ごしやすい雰囲気になっています。 学校行事が盛んで、そのための準備などクラスがまとまって行うことが多いので意見の出すことなど、この小学校で力がついたと思います。 6年間引っ越すことなく通い続け、今思うとこの学校に通えてよっかたなと思いました。
-
私市小学校
所在地: 〒576-0033 大阪府交野市私市9丁目5-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 難読駅名で有名な京阪交野線の終点「私市(きさいち)駅」近くにある小学校。 山の麓にあり、敷地内には木々が多く、学生用の畑も広いので自然を感じのびのびと学校生活を送ることが可能な学校であると思います!自然の豊かさを最大限に利用しており、過去にヤギを飼育していたことがあったりと、学校側も通う子供に様々な体験をさせようとしているのが伝わり、とても生徒思いの学校だと感じました。 私は近くの小学校に通っていたのですが、私市小学校に通う友人の話を聞き羨ましく感じるほど様々な体験ができる小学校です。 近くに大阪市立大学理学部附属植物園や交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センターなど学校外でも校区内に学び体を動かすことができる施設が多くあります。 また、私市小学校のある山を少し登れば、交野市の歴史になくてはならない、高さ12メートル、幅12メートルある船の形をした巨大な磐「天の磐船」を御神体とした磐船神社があり、由緒正しい場所です。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本