泉佐野市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

泉佐野市 の小学校(13校)

大阪府泉佐野市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「泉佐野市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
泉佐野市の小学校
13
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日新小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市立の小学校です。最寄り駅は南海本線井原里駅が一番近いです。正門前に警備員がいてるので子供たちの安全面も守られています。保護者参加の行事が多くあり、学校と関わる機会が多いので先生たちとの距離感も良いと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北中小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    旧26号線沿いにある北中小学校は、泉佐野市の公立小学校です。 南海本線「鶴原駅」から徒歩3分ぐらいのところにあります。 生徒数は約370人と、わりとこじんまりとした小学校です。 校庭は広く、休み時間になると生徒たちは元気よく遊んでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    友達と遊んだついでに久しぶりに母校に立ち寄りました。中は、入る事はできなかったですが昔と比べて格段に変わっていました。校舎の一つは壊れていて新校舎迄はいかないですが綺麗にリフォームされていました。潰れずに母校があるのはいい事だなぁ〜と感じた1日でした。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    第二小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市高松北にある泉佐野市立第二小学校です。 南海本線「泉佐野駅」から徒歩10分のところにあり、学校の前の道は歩道が整備されています。児童数は約700名です。 こちらの小学校では保護者が希望すれば、いつでも授業風景が見れる「いつでも参観」が実施されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    日根野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR阪和線「日根野駅」から徒歩20分、日根野中学校の隣にある泉佐野市立日根野小学校です。 中学校が隣なので、9年間は同じ場所に通学する事になります。 スポーツが盛んで、運動会は地域の人も参加して盛大に行われます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    佐野台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    JR阪和線「熊取駅」から徒歩7分のところにある佐野台小学校です。 佐野台小学校は泉佐野市東佐野台にある公立の小学校です。 生徒数は約110名程と少ないですが、その分生徒ひとりひとりとじっくり向き合っていただけます。 ホームページには子どもたちの様々な取り組みが掲載されていますので、保護者にはありがたいです。
    • 周辺の生活施設

    大木小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この大木小学校は山間にあります。 校舎のいたる所に木を使っていて、建物から温もりを感じました。 校舎や校庭も小さめで町中の住民で、この学校を支えているようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    末広小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    子供の運動会で行ってきました!!母校ではないですが、かなり懐かしい感じがしました。末広小学校は、昔から広いイメージがありましたが、大人になって来てもかなり広い運動場だなぁと感じました。運動会ですが、父母が混み合わずゆっくりと観れた運動会だったと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    第三小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海本線泉佐野駅近くにある泉佐野市立第三小学校。近くには、様々な施設がありとても通学し易い小学校です。近所の人達も小学生には、とても優しく毎日登校する小学生達を見守っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上之郷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    1873年(明治5年)に発足した、歴史的な小学校です。現在の校舎は1990年(平成2年)に完成し、2009年にはエレベーターが設され、2010年に耐震補強工事も終わりました。少子化の影響で1学年1クラスですが、各学年の連帯感はとても強くなるので、非常に良いことだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長坂小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市鶴原にある長坂小学校です。公立の小学校です。 生徒数は約340名です。 小学校のすぐ近くには鶴原団地があり、この団地の子どもたちが多く在籍しています。 こちらの小学校ではいじめ防止基本方針が定められており、ホームページにも掲載されています。いつでも閲覧できるのでありがたいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    1951年(昭和26年)4月1日に設立された、泉佐野市立の公立小学校です。JR西日本阪和線「長滝駅」から徒歩12分、周辺には蟻通神社や、田畑が広がる自然豊かな学校です。学校のホームページには学年別の活動内容や、全校行事が掲載されており、とても便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中央小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉佐野市にある5つの小学校の一つ、「中央小学校」です。学内に入るには学校の許可が必要となりますのでご注意を。私はこちら中央小学校の卒業生です。昔から続く茶色い制服が可愛く、下校中の生徒さんを見ると昔を思い出して懐かしい気持ちになります。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。