貝塚市 の小学校(11校)
大阪府貝塚市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「貝塚市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 貝塚市の小学校
- 11校
- ランキング順
-
-
貝塚市立東小学校
所在地: 〒597-0021 大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 貝塚市東小学校は、大阪府貝塚市小瀬に位置する公立の小学校で、地域に根ざした教育を提供しています。学校は、子どもたちが健やかに成長できる環境を整え、学びの楽しさを実感できるよう努めています。 この学校の教育理念は、「自ら学び、自ら考え、共に育つ」というものであります。子どもたちが主体的に学ぶ姿勢を大切にしています。授業では、基礎学力の向上を目指すとともに、思考力や表現力を育むためのアクティブラーニングを取り入れています。特に、グループ活動やプロジェクト学習を通じて、協力することの大切さやコミュニケーション能力を養うことに力を入れてやっているとの事です。 また、貝塚市東小学校は、地域との連携を重視しており、地域の人々や保護者との協力を通じて、子どもたちの学びを支えている学校になります。 地域の行事やボランティア活動に参加することで、子どもたちは社会とのつながりを感じ、地域貢献の意識を育むことができます。 学校施設も充実しており、明るく広々とした教室や図書室、体育館、運動場、音楽室などが整備されています。特に、図書室には多様な書籍が揃っており、子どもたちが読書を楽しむことができる環境が整っています。これにより、読書習慣を身につけることができ、学びの幅を広げることが期待されています。 さらに、貝塚市東小学校では、心の教育にも力を入れています。道徳教育や心のケアに関するプログラムを通じて、子どもたちが他者を思いやる心や自己肯定感を育むことを目指しています。これにより、学校全体が温かい雰囲気に包まれ、安心して学べる学校となっています。 東小学校は26号線のぼんじりのところにあります。 26号線から少し中に入るところに門があるので交通量はまだ少なく車などは安全な場所にあります。 登下校は門まで先生も一緒にきて皆さんで門から下校するようになっています。 目の前には歩道橋があり歩道橋を渡り登下校をするようになっています。
-
貝塚市立北小学校
所在地: 〒597-0011 大阪府貝塚市北町441
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南海本線「貝塚駅」徒歩5分ぐらいのところにあります。 こちらの小学校は制服着用のため、統一感があって印象が良いです。 近くには神社やお寺がありますので、静かな環境です。 平成29年度より、清掃後の15分間、全学年で英語の学習に取り組んでいます。 北小学校の生徒へ全員、貝塚市立第一中学校に行くことができますので、友達と離れ離れになる心配はありません。
-
東山小学校
所在地: 〒597-0046 大阪府貝塚市東山5丁目11-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東山小学校は、近くにできた新興住宅街の子どもたちのために、2010年に開校された小学校です。 貝塚市で一番新しい小学校です。 校舎、運動場、体育館どれも新しく、気持ち良く過ごすことができます。 学校目標は「しっかり学び、ともに高めあう子の育成」です。 ホームページも充実しており、子どもたちの様子が随時アップされているので、保護者にはありがたいです。
-
貝塚市立南小学校
所在地: 〒597-0053 大阪府貝塚市地藏堂286
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR阪和線「和泉橋本駅」より徒歩5分ぐらいのところにあります。 南小学校は男女共に制服がありますので、統一感があり非常に良い印象です。 南小学校では、4〜6年生の児童が参加できる課外クラブがあり、ソフトボール部、サッカー部、バスケットボール部の3つのクラブです。 すぐ近くにはショッピングセンターのイオンがありますので、学校周辺は人通りも多く大変賑やかです。
-
葛城小学校
所在地: 〒597-0102 大阪府貝塚市木積2032
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 貝塚市の木積にある小学校です。 水間鉄道「水間観音駅」徒歩10分ぐらいのところにあります。 小学校周辺は自然が多いので環境はとても良いと思います。 こちらの小学校は、毎朝あいさつのあと、全学年「立腰」を実施しています。腰骨を立てて学習、生活することによりやる気や集中力が養われるそうです。 小学校のホームページには子どもたちの様子が小まめにアップされますので、普段の様子を見ることができます。 親にとってはありがたいです。
-
中央小学校
所在地: 〒597-0081 大阪府貝塚市麻生中854
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 貝塚市の真ん中に位置する小学校ですので生徒数が一番多い小学校です。 水間鉄道「石才駅」徒歩8分、JR阪和線「東貝塚駅」徒歩8分ぐらいのところにあります。 大きい道路から一本中に入った所にありますので、静かで環境が良いです。 周辺には保育所、郵便局もあります。 近年、校舎の改装を行ったため、綺麗です。 登校・下校時には通学路に交通安全の旗を持った保護者がたくさん立っていますので、子どもたちは安心して通うことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 二色小学校は、近くにできた大型分譲マンションと新興住宅街の子ども達のために開校された小学校です。 二色浜海水浴場が近くにあり、夕方になると運動場から夕日を見ることができます。 登下校の時間帯には黄色い旗を持った保護者が通学路に立っていますので、安心して通うことができます。 ホームページには授業の様子がアップされているので、保護者には大変ありがたいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本