大阪市住之江区の小学校一覧/ホームメイト

小学校

大阪市住之江区 の小学校(14校)

大阪府大阪市住之江区の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「大阪市住之江区の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
大阪市住之江区の小学校
14
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安立小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    創立100周年を迎える歴史ある小学校です。「いきいき事業」では放課後親が仕事などで家にいない子供たちに、空き教室を利用してボランティアが子供たちの宿題をみたり遊んだりして過ごす場所を提供しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    住吉川小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪市立住吉川小学校は、Osaka Metro四ツ橋線 北加賀屋駅より徒歩9分の場所にあります。周囲は住宅街で、近くに住之江公園という大きな公園が有りますので、環境は良いと思います。学校での活動はHPで配信してくれていますので、家で子供達の学校生活が見れますので、見ていて楽しいですし安心です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    清江小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    清江小学校は、大阪メトロ四ツ橋線住之江公園駅より徒歩10程度です。大阪シティバス御崎3丁目より徒歩1分程度です。駅からも遠くないので、アクセスは便利で且つ、住宅街にあるので通いやすいです。 学校の校庭は、天然の芝生が一面に敷かれています。私は清江小学校の卒業生ですが、小学校3年生の頃に全校生徒で芝生を運動場に植えました。定期的にメンテナンスの為校庭が使えない事もありましたが、怪我をする回数が格段に減少しました。また、運動場が芝生の公立小学校は大変珍しく、テレビの取材などでも何度か取り上げられてました。 夏は地域の方が集まって校庭でお祭りを開催しています。 土日は子供会のサッカー、ソフトボール、バレーボールの練習が行われております。 ミニバスがかなりの強豪で、他所の小学校からも放課後練習しにきている人も散見します。 近くには学習塾やそろばん、書道を習えるところがあります。 プールは屋外です。 とても素敵な立地と環境です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新北島小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立新北島小学校は、Osaka Metro南港ポートタウン線 平林駅より徒歩9分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには海があり、海とのふれあい広場など公園もあります。学校は植物や生き物を飼育しており、ひまわりやゴーヤなどを栽培していますし、カニやザリガニもいますので子供達も楽しそうに観察しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    敷津浦小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪市内にありながら、広い運動場がある歴史ある小学校です。運動会シーズンは近隣の保育所や幼稚園が週代わりで敷津浦小学校の運動場をかりて運動会をします。日曜や祝日は、少年野球チームが練習をしている元気な掛け声が聞こえてきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加賀屋小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立加賀屋小学校は、Osaka Metro四つ橋線 北加賀屋駅より徒歩2分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには住之江公園や住吉公園があり、良い環境だと思います。学校行事として、加賀屋フェスティバルがあり、学年別、各クラスでお店などを作っており、6年生が1年生と一緒に回ってあげるので、1年生も安心して楽しんでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    住之江小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    道路側に通用門があるのですが、大きな体育館の屋根のようなものが目を引きます。校舎と校舎の間の廊下の屋根なのでしょうが、大きくて目立ちます。たぶん雨の日なんかは、校舎を出てから傘を出したり、カッパを着たりする間に雨にかからず準備ができて良いんじゃないかなぁと勝手に思ってしまいました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北粉浜小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の母校です。 約二十年前に卒業しました。 今は甥っ子が通ってます。一学年に一クラスしかなく、人数は少ないです。なので、人数が多い粉浜小学校に通わせる親御さんが多いです。 北粉浜小学校は校舎が新しいです。まだ五年も経っていないです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    粉浜小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    粉浜商店街の入り口にある小学校です。粉浜小学校は、地域の小学校の中では生徒数が多い小学校なので、人気があります。住宅街にある学校なので校庭は広くはないですが、児童達は伸び伸びとしている印象です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    加賀屋東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立加賀屋東小学校は、Osaka Metro四つ橋線 北加賀屋駅より徒歩6分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには長居公園やヤンマースタジアム長居があるので、良い環境だと思います。授業は少人数制ですので、アットホームで先生の目も行き届いており安心です。
    • 周辺の生活施設

    南港桜小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここの小学校は中ふ頭の北東に位置しており大きな校舎とグランドを完備している大きな小学校となっています!その為、文武ともに充実した環境で教育を受ける事ができます!また、それ以外でも外部講師を招いてドラックの危険性を知ってもらう為の講習など様々な事に取り組んでいます!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    金剛学園小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    韓国政府、日本政府両方で認可された学校です。韓国でも金剛学園を卒業すると学位が認められます。日本に居ながら、韓国、日本両方の教育が受けれる事で地元では有名です。お国柄が出ている部分もありますが、サッカーなどは、非常に金剛学園は盛んですよ!
    • 周辺の生活施設

    南港光小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立南港光小学校は、Osaka Metro南港ポートタウン線 ポートタウン西駅より徒歩4分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには南港花の公園、南港太陽のまち公園、南港中央公園、南港公園など多数の公園があり、良い環境だと思います。土曜授業では、ゲーム感覚で学校を出て地域を探検する「光ハイク」があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    平林小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    現在の学年編成は1学年1クラスが主ですが、児童たちは皆、思い合い協力しあって成長していける学校だと思います。 近隣の大規模な小学校とはまた違う、少ない人数だからこその結束力が生まれ、協調性のある子供達ばかりです。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。