大阪府の小学校一覧/ホームメイト

小学校

大阪府 の小学校(271~300校/1,003校)

こちらでは、大阪府の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「大阪府の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
大阪府の小学校
1,003
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    安中小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    八尾市立安中小学校は、JR大和路線 八尾駅より徒歩5分ですので、非常に便利な場所にあります。学校には難聴学級あるので八尾市の支援学級のセンター校になっているので安心です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    山直北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府岸和田市田治米町にある山直北小学校は、1872年に設立した公立小学校で私が43年前に卒業した小学校で 大変懐かしく思い投稿しました。最寄りの駅はJR阪和線の久米田駅になります。10月のだんじり祭りの二日間は学校が休みになります。祭りが終われば運動会があり楽しみでした。給食も大変美味しかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大宮小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    約20年前ですが校舎の建替えがあり、大変綺麗な学校です。大きな講堂兼体育館、グラウンドにはプールがあります。学校から徒歩1分ほどのところに第2グラウンドがあり、とても広い運動場で運動会などはそちらで行われます。道徳学習や、夏休みなど長期休みには解放学習もあり、学習にとても力を入れていると思います。制服(標準服)があります。生徒さんはこちらから挨拶をすると、とても元気に挨拶を返してくれ、マナーや礼儀の教育もされているのだろうと感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東深井小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    東深井小学校は泉北高速鉄道深井駅の東側で駅からも徒歩15分と近いです。アパート、マンションなど住宅地の中にありますので安心して子供達も登下校しています。近くに水賀池公園もあり、環境は良いところです。放課後もグラウンドでサッカーや野球などで子供達も元気に遊んでます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    港晴小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    港晴小学校は、八幡屋商店街の近くにありいつも朝早くから学校の先生たちが、門の前に立たれて、生徒達の登校を見守っています。学校の壁には、生徒達が書いた絵があるので、とてもユニークです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    敷津小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立敷津小学校は、Osaka Metro四ツ橋線 大国町駅より徒歩1分の場所にあります。周囲は、マンションなどの住宅街で、近くにはテンシバや天王寺動物園などがあり、良い環境だと思います。市内の学校としてはグラウンドも広く、鉄棒などの下には芝生が敷かれており、子供達も楽しく遊んでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    天下茶屋小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立天下茶屋小学校は、阪堺電気軌道阪堺線 北天下茶屋駅より徒歩1分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには聖天山公園があり良い環境だと思います。グラウンドにはすべり台などの遊具があり、子供達も放課後に楽しそうに遊んでいます。特にブランコの下には芝生が敷かれており安心です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊崎本庄小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    実家から一番近くにある小学校ですが、学区が違ったため通うことができませんでした。 校庭を広く使用するため、当時から屋上にプールがある珍しい小学校でした。現在は卒業した豊崎小学校も屋上にプールがあり珍しくなくなっているようです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    平尾小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府大阪市立平尾小学校は、南海汐見橋線 津守駅より徒歩13分の場所にあります。周囲はマンションなどの住宅街で、近くには平尾公園や千鳥公園などがあり、良い環境だと思います。遠足の行先は、1.2年生は天王寺動物園、3.4年生は大阪城公園と、同じ大阪市内ですし近くて良い場所で安心です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大阪教育大学附属池田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府内では有名な小学校です。 池田市街からも通学するので駅からのバスには小学生がたくさん乗っています、制服が特徴的なので一目で分かると思います 周辺の落ち着いた住宅地であり大学附属の施設なので広大な施設で環境は抜群です
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    春日丘小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    地元の子供達が通う小学校です! 1951年からあり、長年続く歴史ある小学校です! 通称、丘小とも言われ、地元の人たちに愛されている小学校で、生徒数も多く立派な小学校です!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新庄小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは大阪市立の小学校で阪急京都線上新庄駅南口を出てすぐ見える位置にあります。門まで1、2分の距離です。あまりにも近さに初めて上新庄を訪れた時は愕きました。ここまで駅に近い小学校というより学校をこれまでに見たことがないほどです。駅側が運動場となっており、校舎は北側に位置します。男女共学の3学期制です。駅前にも関わらず広い運動場です。休み時間になると駅のホームまで子供の声が聞こえるほど、元気で明るい声がこだましています。また、校舎は綺麗で門が明るいです。最初に開校したのは上新庄村連合公立小学校として下新庄所属神崎川堤防官有地で明治8年9月です。今の位置に移転したのは明治27年ですが、明治43年に職員室と1つの教室が火災により、諸帳簿類が全て焼失されてしましました。度重なる名称変更があったり、分校の時期もあったそうですが創立140年を超える歴史を感じる小学校です。この学校に通う生徒の親から聞いた話ですが、1年生の頃は地域の方との交流が多いそうです。校舎もメンテナンスがされていて体育館が2階やプールが屋上にあったりと工夫もされているそうです。工夫と言うとお話して頂いた親が言うにはホームページがすごいと。私も1度見たのですが、生徒全員の学力向上の為なのか各学年で優秀なものなのか参考になのか真相は分かりませんが、それぞれの授業の自主勉強のノートが公開されています。また、2年に1度ですが、秋に新庄フェスティバルがあり、フリーマーケットや手作りプラネタリウムなどがあるのはすごく魅力的です。このような小学校ですが、通学区域は東淀川区の小松1丁目の1部と瑞光1丁目、2丁目の1部、上新庄1丁目の1部、2丁目、3丁目の1部です。1部となっているとこは他の小学校になる可能性もあります。私の知っている主な出身者は漫画家の池田理代子さんで代表作で言うと「ベルサイユのバラ」じゃないでしょうか。私が通っていた小学校とは随分と違った小学校で驚きを隠せません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    豊津第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    昭和46年4月この小学校に入学しました。 当時は体育館でなく講堂。 当時の小学校の給食施設としては珍しく自校調理校 (学校内に給食室がある小学校)であった事。 学校の周り(江坂周辺)はビルと田んぼが約半々で田んぼでよくザリガニを取っていた事などが思い出として残っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    江坂大池小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    比較的新しい学校なのか、全体的にキレイです。住宅街の中ではありますが、高台のような場所にあるため、とても気持ちが良いです。 隣に公園もあり、環境がとても良いと感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    八戸の里小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    PTAの方々はもちろんのこと、八戸の里小学校の近くには大阪府布施警察署があり、警察の方々が自転車で見回りをされている姿をよく見かけました。地域のみなさんで子供を守っていこうという意気込みを強く感じました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    上之郷小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    1873年(明治5年)に発足した、歴史的な小学校です。現在の校舎は1990年(平成2年)に完成し、2009年にはエレベーターが設され、2010年に耐震補強工事も終わりました。少子化の影響で1学年1クラスですが、各学年の連帯感はとても強くなるので、非常に良いことだと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    熊取町立南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    少し高い場所にある学校なので、最後上り坂を最後昇らなければなりません。いい先生ばかりでとても、楽しい日々を過ごせます。行事やイベントなどももりだくさんで、学童さんの催し物を見るのも楽しいです。一番覚えてるのは夏のプールかな、走りまくって怒られたのを覚えています。そしてもちろん、こえてしまった・・・ わが学校にもあり後どこでもですが、子供にはわからないこと行事イベントのひとこまは必要ないですね。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    東羽衣小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪府高石市東羽衣2丁目にある東羽衣小学校は、南海本線の羽衣駅が最寄り駅になります。この東羽衣小学校は、高石市立の7校の内の1校で 昭和28年創立で今年で66年になります。現在では1学年に3学級と比較的に少ないですが、バスケットボール部やソフトボール部 サッカー部などに入る元気で活発な児童が多く また、茶道部や手話部等もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    北山本小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    八尾市北部の福万寺にある公立小学校です。大きな小学校で3階建ての校舎が二棟、体育館、プールと設備も整っています。運動会で学校に行ったのですが校庭も広く子供達も思いっきり体を動かせていました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    南八下小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海高野線の初芝駅から東へ徒歩16分ぐらいの位置にあります。校舎は比較的古いですが、耐震工事等を行なっていて一部新しい部分もあります。特に勉強部分に力を入れていて好感が持てます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    堀江小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    生徒数が多くマンモス校です。年々、子どもたちの人数が増えています。子どもたちはとても元気いっぱいで、出会うととても大きな声で明るく挨拶をしてくれ、こちらが元気をもらっていることを感じています。給食の献立も豊富で、旬のメニューを取り入れたり、子どもたちの栄養バランスをしっかりと考えて取り入れてます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    池田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    駅前近くにあり周辺は池田市役所や警察署、水道局など公共施設の多いエリアです。 通学時間と通勤時間が同じぐらいになるのでメインの道路は小学生と会社員で割りと込み合います 安全の為、信号に係員のおじさんが立っているのと正門で毎朝先生が出迎えています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    朝陽小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    岸和田市にある岸和田市立朝陽小学校です。岸和田市立朝陽幼稚園も敷地内に有り、閑静な住宅地の一角なので、平日は元気な子供たちの声が良く聞こえてきます。校内外も綺麗に保たれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    竹城台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    ベッドタウンの泉北ニュータウンに建てられた小学校で現在は300人弱の児童数ですが以前は各学年4クラスで1000人程の児童が通っておりました。当然、学校も、運動場も広く伸び伸びと生活できます。また、幹線道路と区画されているので、通学も安全な地域だと思います。とってもいい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    城北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪市旭区赤川三丁目にあります大阪市立の小学校です。 JRおおさか東線の城北公園通り駅が最寄り駅です。 住宅街の中にありながら、広い校舎とグラウンドが備えられております。 運動会や学芸会、校外学習など多くの行事を通して学ぶことのできる環境が整っております。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    貝塚市立西小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海本線「二色浜駅」徒歩10分のところにあります。 制服着用のため、統一感が出ますので印象が良いです。 校庭がとても広く、全学年のびのびと遊ぶことができます。 海が近いので、海での校外学習があります。 周辺は交通量はあまりなく、区域によって登校時間は車両通行止めになるので、安心して通うことができます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    堀溝小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    堀溝小学校は全校生徒の人数が少ないため、一学年のクラスも2クラスで1クラスの人数も少なく先生の目がとても行き届いていると感じました。生徒一人一人に対しての対応がとてもいいです。学童もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    貝塚市立北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    南海本線「貝塚駅」徒歩5分ぐらいのところにあります。 こちらの小学校は制服着用のため、統一感があって印象が良いです。 近くには神社やお寺がありますので、静かな環境です。 平成29年度より、清掃後の15分間、全学年で英語の学習に取り組んでいます。 北小学校の生徒へ全員、貝塚市立第一中学校に行くことができますので、友達と離れ離れになる心配はありません。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    敷津浦小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大阪市内にありながら、広い運動場がある歴史ある小学校です。運動会シーズンは近隣の保育所や幼稚園が週代わりで敷津浦小学校の運動場をかりて運動会をします。日曜や祝日は、少年野球チームが練習をしている元気な掛け声が聞こえてきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    高石小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高石市立高石小学校は、少人数制ということもありとてもアットホームで、児童や保護者とも、先生はもちろんですが、校長先生との距離が近いのでとても良いです。休み時間も先生と一緒に遊んでもらったりと、子供達も喜んでいます。算数の授業ではグループ別で教えてもらえるので、わかりやすいと言っています。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。