京都市11区 の小学校(151~176校/176校)
京都府京都市11区の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「京都市11区の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 京都市11区の小学校
- 176校
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市立向島秀蓮小中学校は伏見区向島二ノ丸町にある小中一貫校です。向島中学校、向島南小学校、向島二の丸小学校、二の丸北小学校の4校が統合して小中一貫校になりました。最寄駅は近鉄向島駅です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道50号を京北に向かうとある小学校。山の中の学校という感じで、児童数も少ないので先生との関わりが密にとれる学校です。先生方は勉強はもちろんですがその他にも地域と関わってくださるのでとても良い学校です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いわたのもりの団地の付近にあります石田小学校のご紹介です! 校門前にはなだらかな坂があり朝になればいつも学校の先生がお出迎えです! 私も時々子供の送り迎えでこの光景をよくみます!主に石田小学校の付近の団地や一般の家の子供達が通う小学校なので生徒たちはみんな友達と登校しますね! 早朝になればいつも小学校の近くでは生徒が沢山あるいております! 学校内は広々としたグラウンドで野球やサッカーはもちろんグラウンドの端にはテニスのネットがありテニスもできます!主に放課後に生徒達が友達同士でスポーツしたりしますね! 小学校の建物内も広くて綺麗です!音楽室や理科室、体育館やプールもありますので生徒にはもってこいの教育施設ですね! 先生方も教育熱心な方ばかりなので私の子供も安心して送り出せます! その他にもクラブ野球チームの練習場や区内の運動会等も行われるような施設なので本当に石田小学校区の目印でもあり誰もが知っている小学校で地元では有名ですね! 私の子供もここの石田小学校に通わせて正解でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京北第二小学校です(^_^)京北町は、山や自然に満ちていますので、生徒達も自然に囲まれながらのびのびと勉強に専念できると思います(^_^)今後もかわらない環境で、授業を受けられることを願ってます(^_^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 162号線京北を山手側は少し入ったところにある学校です。山や川に囲まれ大自然の中で学べる小学校です。児童さんもこの界隈の子供達なので、自然と調和し元気に遊んでいます。
-
京都市立京都京北小中学校
所在地: 〒601-0251 京都府京都市右京区京北周山町中山51
- アクセス:
「「京北合同庁舎前」バス停留所」から「京都市立京都京北小中…」まで 徒歩3分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「京都市立京都京北小中…」まで 12.1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市立京都京北小中学校は京北合同庁舎前バス停より徒歩3分の小学校です。豊かな自然に囲まれた地域で子供たちはのびのびと遊んでいます。コロナ禍において移住される方もおり児童の数が増えました。
-
-
大原野小学校
所在地: 〒610-1132 京都府京都市西京区大原野灰方町439
- アクセス:
大原野線63「「大原野小学校前」バス停留所」から「大原野小学校」まで 徒歩1分
名神高速道路「大山崎IC」から「大原野小学校」まで 6km
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
-
-
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本