三重県 の小学校(61~90校/351校)
こちらでは、三重県の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「三重県の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 三重県の小学校
- 351校
- ランキング順
-
-
庄野小学校
所在地: 〒513-0832 三重県鈴鹿市庄野東2丁目5-35
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 庄野小学校は鈴鹿川を下ったところにあり、近くには鈴鹿中学校・高等学校もあります。なので普段は小学生から高校生の生徒がたくさんいて人通りも多いです。 校舎も広く、生徒たちが伸びのび生活している印象があります。校風も明るく元気にといったもので登下校中でも、大きな声で挨拶をしてくれます。 自分の子供も、こういう小学校に通わせたいものですね。
-
羽津北小学校
所在地: 〒510-0012 三重県四日市市羽津500
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四日市市羽津地区に二つある小学校の一つが羽津北小学校です。 霞ヶ浦駅から北へ徒歩10分くらいの田園地帯にあるので、近鉄電車からもよく見えますよ。 30年以上前の私たちの時代から児童数は少しずつですが増えています。1学年90人くらいですね。戸建住宅も増えてるからかな。今は1学級の人数を25人くらいに減らして、オンライン授業もできるようになっています。
-
亀山西小学校
所在地: 〒519-0152 三重県亀山市本丸町585
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 亀山市役所正面通り向かいにある亀山西小学校。住所は亀山市本丸町です。 地名から由緒正しい雰囲気が漂うのも当然! この地域は昔、亀山城の敷地だったんです。小学校もその面影を漂わせる外観です。正面玄関は引き戸で瓦屋根です。外壁も白壁に瓦屋根になっています。 本当に日本家屋のようでステキです。 校舎は古風さと近代さが入り混じった感じの造りになっていて、屋根にはソーラーパネルが設置されています。
-
浜田小学校
所在地: 〒510-0062 三重県四日市市北浜田町13-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四日市市内の小学校の中でも最古参の歴史ある小学校です。 創立は明治8年なので明治維新初期ですね。浜田小学校は私の仕事のお客様の娘さんが勤務していたのでよく聞いておりました。 今でも付き合いのある高校の同級生も卒業生でその子供も通学してました。四日市市街地の中にあり便利な立地ですが、学校施設はやはり郊外の学校に比べると狭く感じますね。学校卒業生で有名な方だと旧ジャスコで現在のイオングループCEOの岡田元也さんが1番ですね。児童減少がありますが残って欲しい小学校です。 場所は四日市市浜田町の国道1号線浜田交差点角にあります。
-
草生小学校
所在地: 〒514-2328 三重県津市安濃町草生4209
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安濃町にある草生小学校。安濃にある小学校の名前は読みづらいところが多いです。この小学校はクサワ小学校と読みます。もともと人里離れた山の中にあった学校ですが、今でも大きなクワガタやカブト虫が飛んできます。広域農面道路=グリーンロードがすぐ側に出来てとっても便利になりました。近所にこのあたり唯一のコンビ二も出来きましたが今でも、自然に囲まれて、とってものどかでいい環境にある学校です。
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本