三重県 の小学校(1~30校/351校)
こちらでは、三重県の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「三重県の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 三重県の小学校
- 351校
- ランキング順
-
-
益世小学校
所在地: 〒511-0831 三重県桑名市益生町59
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道421号線三ツ矢橋交差点を南に入った北側にある桑名市立益世小学校です。近鉄益生駅からは3〜4分のところにあります。 仕事の関係で駅周辺に来た際に益世小学校の近くに立ち寄った際に生徒さんの登下校に出くわすことがあります。交差点のあちこちで旗を持って生徒さんの登下校の安全を見守る父兄の方や、シニアのボランティアの方をみかけます。 地域防犯がしっかりしているといつも感心させていただいております。 集団登下校も実施されているようで、高学年の生徒さんが低学年の子達の世話している様子が微笑ましくなります。 桑名市の市街地の学校なので、交通量も多く安全に登下校して頂きたいと願ってます。
-
中央小学校
所在地: 〒510-0095 三重県四日市市元新町2-36
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四日市市元新町にある中央小学校です、 四日市市街にある歴史ある学校です。 一時期市街空洞化で生徒数減少問題ありましたが、かなり改善されたように聞いてます。お客さんの娘さんが新卒の教職員で赴任された小学校なので色々聞いていました 私も少年野球の試合で行ったこともありました。 校舎の耐震補強工事も数年前にされて綺麗になりました。 このままずっとあって欲しいと思います。 場所は四日市市郵便局の北側になります。
-
木曽岬小学校
所在地: 〒498-0819 三重県桑名郡木曽岬町田代160
- アクセス:
「「名四木曽岬」バス停留所」から「木曽岬小学校」まで 徒歩20分
伊勢湾岸自動車道「弥富木曽岬IC」から「木曽岬小学校」まで 3.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 三重県桑名郡木曽岬町にある木曽岬小学校!児童数は少ないですが「地域とともに、生きる力をそなえた子どもを育てる」を教育目標にしている、地域密着の小学校です!広いグラウンドで元気いっぱいに活動し、子供達もすくすくと育っていて、本当に嬉しいです!向かいに木曽岬町役場もあるので、イベント時の駐車場に困らないのも助かります!
-
橋北小学校
所在地: 〒510-0033 三重県四日市市川原町25-22
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄川原町駅より東へ10分程の小学校です。 2013年に児童数減少のため東橋北小学校と西橋北小学校の2校が統合した小学校です。教育目標として【豊かな心で、主体的に学び、自ら行動する子】の育成を方針としています。運動場も広くプールもあり子供達にとってはとても環境良い小学校だと思います。 私の孫も今年から入学します。楽しみです!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本