犬山市 の小学校(10校)
愛知県犬山市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「犬山市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 犬山市の小学校
- 10校
- ランキング順
-
-
犬山市立東小学校
所在地: 〒484-0802 愛知県犬山市羽黒安戸西1丁目2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 犬山市立東小学校は、犬山市羽黒安戸西一丁目2番地に1979年に設立された小学校です。 東小学校ができるまでは、今より遠くの犬山南小学校、城東小学校、羽黒小学校の各小学校へ時間をかけて通っていましたが、東小学校ができたので通学時間も短縮された児童が多いようです。また、学校周辺は交通量もそれほど多い所がないので登下校も比較的安心できると思います。場所は、犬山市前原の県道191号線日の出団地交差点を東に向かい300mほど行った右手に位置します。学校周辺には、西に日の出団地(住宅地)、南と東は田んぼなどの農地、北には光明第二幼稚園があり、その他近くには、ふなびきクリニックやデイサービスなどの介護施設があります。比較的静かで、勉強するには適した環境にあると思います。公共交通機関では、岐阜バスの桜坪バス停や犬山市コミュニティーバスのバス停があり、バスを下車して徒歩で10分程度で東小学校に到着します。現在の児童数は全校で400人弱で、犬山市内に10校ある小学校の内7番目で、各学年2から3クラスとその他、特別支援学級があります。児童数に関しては、東小学校が出来た時と比べると減少傾向です。
-
城東小学校
所在地: 〒484-0094 愛知県犬山市塔野地東屋敷1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 犬山で一番北にあり、すぐそばには国道が通っています。 一時期は子供の数が減って子供会の存続が危ぶまれた時もありましたが、新興住宅街ができたため子供の数も一気に増えました。 それまでの教室では足りなくなったため増築したのですが、その教室が、全て木造りでまたいいんです。 教室はもちろん、廊下や窓枠から木で囲まれて、子供達の休み時間のキャーキャーと言う声が非常にいい感じです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の小学校検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本