静岡県の小学校一覧/ホームメイト

小学校

静岡県 の小学校(1~30校/508校)

こちらでは、静岡県の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「静岡県の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
静岡県の小学校
508
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    片浜小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    片浜小学校は国道1号線沿いの旧道側に小学校があります。 旧道を車で走っていても、校舎の上の方に「片浜小」と書いてあるので すぐに わかると思います。 とても広い校庭と、道を挟んだ対側に とても大きな体育館があります。 道を挟んでいるので、校舎からの連絡通路があり、安全に体育館まで行けるようになっています。 もちろん 雨の日でも大丈夫なようになっています。 とても良い環境が整った小学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長泉小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    長泉小学校に息子を通わせていて、日々先生方の温かい対応や学校の素晴らしい雰囲気を実感しています。初めての小学校生活に親として不安もありましたが、長泉小学校の先生方は一人ひとりの生徒にしっかり寄り添い、丁寧に対応してくださるため、安心して子どもを預けることができています。 まず、先生方の温かさが特に印象的です。息子が入学したばかりの頃、新しい環境に緊張していたのですが、担任の先生が優しく声をかけてくださり、すぐに学校に慣れることができました。朝の挨拶も明るく元気で、子どもたちが笑顔で登校できる雰囲気を作ってくださっていると感じます。また、授業中もただ教えるだけでなく、一人ひとりの理解度に合わせて丁寧に指導してくださるため、息子も「先生がわかりやすく教えてくれるから勉強が楽しい」と話しています。 また、生活面でのサポートも手厚いです。息子が体調を崩してしまったとき、先生がすぐに連絡をくださり、保健室での対応や様子を細かく教えてくれました。子どもだけでなく親の不安にも寄り添ってくださる姿勢がとてもありがたかったです。さらに、学校全体として「子どもたちの自主性を大切にする」という方針がしっかりしていて、無理に押し付けるのではなく、自分で考え行動する力を育んでくださるのを感じます。 学校の雰囲気もとても良く、先生方だけでなく、子ども同士の関係も温かいです。学年を超えた交流の機会も多く、上級生が下級生を優しくサポートする場面をよく見かけます。運動会や学芸会などの学校行事も活気があり、先生方が一生懸命準備し、子どもたちが楽しめるよう工夫されているのが伝わってきます。特に、運動会では先生方が全力で応援してくださり、子どもたち一人ひとりの頑張りをしっかり見てくれていることが分かりました。 さらに、保護者との連携もしっかりしているのが長泉小学校の良さの一つです。連絡帳や学校からのお便りも分かりやすく、学校での様子がよく伝わってきます。また、先生方が気軽に相談に乗ってくださるので、ちょっとした悩みや心配事も安心して話すことができます。学校全体として、子どもたちの成長を見守り、支えてくださっていることを強く感じています。 長泉小学校に息子を通わせて本当に良かったと心から思います。先生方の優しさと熱意、学校の温かい雰囲気のおかげで、息子は毎日楽しく学校生活を送っ
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    金岡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    父の転勤により、小学2年の時に転校してきました。今となっては新校舎、改築等で新しい感じはありますが伝統ある学校です。今から29年前、ここで学んだことを今度は我が子に学んでもらうという、感慨深いものがあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    伝法小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    平日の日中は小学生達が体育の授業を受けている場面を時々目にします。夕方以降になると、サッカーの練習をしている小学生や指導者の姿も見た事があります。学校が休みの日でも、校庭を開放しているようで、遊びに来ている子供や、親子もいます。常に活気がある良い小学校だなと思いながら普段より歩きながら思っております。近隣の方からも歴史がある学校であるという事をお聞きして、地域に密着して魅力があるからこそ、長い歴史を積み重ねて来たんだなと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富士宮市立東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県富士宮市にある富士宮市立東小学校は、地域の中心に位置する学校として、多くの児童、生徒や保護者からの信頼を得ています。長女も今年の3月まで6年間、大変お世話になりました。6年生の担任の先生は、若くて明るく元気な先生でした。 まず、学校の先生方は、子供たちに対して非常に優しく、丁寧に接してくれます。教育に対する情熱が感じられ、授業はいつも生き生きとしています。子供たちも楽しく学べる環境が整っており、学ぶことが楽しいと感じることができます。また、学校行事も充実しており、地域の人々との交流が盛んです。地域のお祭りやイベントに積極的に参加し、子供たちが地元の文化や伝統に触れる機会が多いです。地域の方々も学校の行事に積極的に参加してくれるため、子供たちにとっても心地よい学びの場となっているようです。 学校の施設も整っており、図書室や体育館、プールなど、充実した設備が揃っています。特にプールは夏になると子供たちに大変人気で、水泳の授業や遊びを楽しむことができます。また、校庭も広く、運動場として利用されています。子供たちは校庭で友達と遊ぶことができるため、社交的な関係が育まれています。 さらに、学校の近くもは、自然環境に恵まれた公園や多数あります。教育活動の一環として、子供たちは自然を感じながら学ぶことができます。富士山を望む景色は特に素晴らしく、自然に触れることで子供たちは豊かな心を育むことができます。学校区からの転入生も多いため、初めは馴染むのに少し時間がかかることもあります。しかし、先生やクラスメートの温かいサポートがあるため、すぐに馴染むことができます。 全体的に富士宮市立東小学校は、地域の魅力を最大限に生かした教育環境であり、子供たちの成長を全面的にサポートしてくれます。地域の一員としての誇りを持ち、明るく元気な子供たちが多いです。富士宮市に住んでいる方には、ぜひ、おすすめしたい学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大岡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    沼津大岡、クリエイトの側にあります。子供の習い事の関係で体育館を使わせてもらってました。校庭がすごく広くて運動しやすそうだなと思いました。コンビニなども近いので近所の方が羨ましいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    藤枝小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県藤枝市天王町にある。藤枝小学校この学校は1886年創立の歴史ある学校です。緑に囲まれた自然豊かな学校です。地域との連携もしっかりされている為子供を預けるには安心できる学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    清水興津小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    清水興津小学校は興津駅から徒歩約6分のところにある小学校です。住宅街にあり、周辺は落ち着いた雰囲気です。隣には宗像神社があり、緑豊かです。校庭が広く、お昼休みや夕方には生徒が元気に遊んでいます。休みの日にも様々なイベントが校庭で行われており、地域の広場のようになっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大富士小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士宮市でも人数の多い校区の小学校です。よく地域コミュニティで夏祭りや運動会をやっているので何度か私も中に入ったことがある小学校です。歴史ある校舎と富士山を一望できる広いグラウンドが魅力的な小学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    第五小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    地域のコミュニティとして、校区内の方は勿論、そのほかの地域の方も利用する、学校です。 沼津市の中でも創立が古く、様々な行事が行われる学校です。 駅近くの学校の為、とても利便性がいいのも魅力的です。
    • 周辺の生活施設

    原里小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県御殿場市川島田原里にある、御殿場市立原里小学校です。 校舎は建て替えられており、エレベーターや電子黒板等もあり子ども達が元気に楽しく学んでいける学び場です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    開北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    地域の皆様に愛される小学校です。 こちらの、小学校は沼津市の中でも、古くから創立されている小学校で歴史がある学校になります。 様々なコミニティーでも活用されています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    函南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    田方郡函南町仁田・商業施設が集まる街中にある町立小学校です。 屋根に使われている黄緑色の屋根がよく目立ちます。 現在、仁田の大部分、大土肥、平井の一部、上沢に住む1学年80人程度の児童が通っています。 明治時代初頭に開校した歴史ある学校で、校長室には、伊藤博文や三条実美の書が飾られているそうです。すごいですね!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中央小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    掛川駅前の道を駅から西に向かうとある中央小学校。掛川市内のほぼ中央にあります。 フットボールクラブが練習に借りるくらいグラウンドはとても広いです。 小学校のすぐ隣には学童もあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    新通小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    新通公園の隣にある小学校。グラウンドと公園がつながっていで、小学校にある鉄棒等の器具を使うことができる。公園の周辺も住宅街となっているので、地域の方々に見守られている。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    裾野市立南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    裾野市伊豆島田にある『裾野市立南小学校』は、今時には珍しい2階建ての小学校です。比較的最近に建築された小学校だっと記憶しています。 3階建てや4階建ての小学校ばかりがあるので、『何だろう?』と思ったことを覚えています。 区画整理地の中にあり最近人口が増えてきた地域のため沢山の子供が通っています。周りには買物施設や飲食店が多いため、これからも人が増えていく学校です。 校庭もひろく校舎も新しいので小学生にとっては良い学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    清水高部東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡市清水区押切にある小学校で、周辺には買い物施設が多いです。校舎は4階建てと3階建てで、校舎の東側にとても広いグランドがあり西側に体育館があります。各学年3クラスで600名程度の児童が通学しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    鷹岡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士市久沢・県道414号富士富士宮線の久沢西交差点から南へ200mくらいの場所にある市立小学校です。久沢・入山瀬・鷹岡本町と厚原の一部に住む児童が通っています。4階建の大きな校舎、とても広いグラウンドの学校です。地元では、「鷹小(たかしょう)」の愛称で親しまれています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    清水有度第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    有度第一小学校は、近所にある有度第二小学校と姉妹校です。名前の通り有度第一小学校が先に出来ましたが、もともと1つの学校でしたが、通う小学校が少なく、約2000人が通っていました。人数が多すぎたので有度第一と有度第二と別れたと聞きました。それが約100年前くらいの話です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    丘小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士市厚原のスポーツ公園北側にあるこの小学校は、校舎も校庭もとても広くて児童数も多い学校です。学校の周りは住宅地があり更に新しい分譲地も出来てきていることが児童数の増加につながっています。下校時はすれ違う子供たちはいつも元気に挨拶をしてくれます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    吉原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士市高嶺町にある吉原小学校は、市内でも有数の伝統校です。小学校では珍しい吹奏楽部があります。地区のさくら祭りでは、吉原第一中学校の吹奏楽部と合同演奏が聴けます。みんな上手ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    清水岡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    清水岡小学校は桜橋駅から南へ徒歩で約8分の小学校です。校庭や校内のお庭には四季折々の花木があり、季節を感じることのできる小学校です。年間の行事も多く、市外での課外活動もあり、近隣地域だけでなく、市外についても学べます。多くのゲストティーチャーが来て色々なことを教えてくれて視野も広がりそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岩松北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士市岩本の住宅街にある市立の小学校です。岩本や松岡の北部に住んでいる児童が通っています。 平成元年に開校した市内では比較的新しい小学校で、全校児童は680人くらいです。 校訓は「健康で がんばる子」との事で、校門近くに無造作に置かれたような石に刻まれていました。地域の人々に見守られて、今日も元気に通う児童たちの元気な声が聞こえてきます。
    • 周辺の生活施設

    山宮小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士山登山道の入り口にあります山宮小学校は自然に囲まれた環境の中に校舎があります。バックに富士山もそびえたっております。校庭では元気に運動をしている子供たちの姿が見えました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    長泉町立北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    駿東郡長泉町下長窪・複合商業施設「ヴェルディ長泉」の西側の通りを静岡がんセンターの方へ少し登ったところにある町立小学校です。 学区は、元長窪、上長窪、屋代住宅、八分平、駿河平、下長窪、谷津、池田、尾尻住宅、南一色、東べ南一色、納米里、鮎壷(黄瀬川以西の区域)となっています。1学年4〜5クラス、児童数は900人近くいる大きな小学校です。 富士山も大きく見えるし、駿河湾も見えるロケーションの良さで、伸び伸びと元気な子供が育つ事でしょう。坂道の途中にあるので、通学だけでも体力が付きそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    愛鷹小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    母校なのですが、愛鷹山の麓にあり、茶畑に囲まれていてとても空気が綺麗です。 津波の心配は全く無く、富士山が噴火したとしても溶岩やマグマは愛鷹山が止めてくれます。 グラウンドは自由に誰でも出入りできるので、体を動かしたい時に良く行っています。
    • 周辺の生活施設

    富士川第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富士市岩淵にある公立の小学校で校舎は4階建てです。高台に建っているので見晴らしがとても良いです。校舎の南側には広い校庭があり、校庭の東側に新しい体育館があります。1学年2〜3クラスで全児童数は400名程度です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    富士第二小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの富士第二小学校は、一学年3クラスから4クラスで編成されている小学校です。周りに田んぼや畑、梨畑などもある為、街探検の授業では梨農家さんの所に話を聞きに行ったりしているそうです。駅が近くにありながら、自然もあるいい所にある小学校だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    吉永第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、富士市立吉永第一小学校です。根方街道沿いにあります。目の前には、富士伊豆農業協同組合吉永支店があります。現在の児童数は決して多くはありませんが、創立は明治6年と歴史のある小学校です。
    • 周辺の生活施設

    須走小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    明治5年に米山重平氏宅を仮教場として寺子屋式学校を開いたのが始まりで、現在に至ります。 平成に入り、パソコン研究協力校や交通安全優良校にも受賞しております。 一般的にみると、生徒数が少ないですが、その分みんなで助け合い、団結力のある小学校だと聞きました。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。