佐久市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

佐久市 の小学校(16校)

長野県佐久市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「佐久市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
佐久市の小学校
16
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    田口小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    佐久市田口にある龍岡城跡にある小学校です。龍岡城は日本に二つある五稜郭の一つとして知られています。 夏休みに龍岡城を訪れた際に、ここの小学生に案内してもらいました。「星型のお堀に囲まれた小学校なんて、全国探してもここだけだよ。うらやましいなあ」と言ったら、子供たちも嬉しそうでした。 お世辞ではなく、私は本当にうらやましかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    岩村田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    佐久市立岩村田小学校は、内藤藩岩村田城の城跡にあります。 小学校が移転してくるまでは市営野球場として活用されていました。 児童数が多かった為に平成27年に「岩村田小学校」と「佐久平浅間小学校」に分離し、岩村田小学校は綺麗な校舎に建替え、竣工式は令和2年に行われました。 昔からある二宮尊徳像も引越して今も校庭に残っておりました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    臼田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私が在校当時に建て替えられた校舎が今の校舎です。古い木造の校舎も当時惜しいなとは子供ながらに思ってましたが、きれいになるのはそれはそれでうれしかったのを覚えてます。その時の校舎がもう30年以上たってるんですね。とってもなつかしいです。校庭から見える浅間山が最高だったんですが、残念ながら撮影に行った日は見えませんでした。
    • 周辺の生活施設

    浅科小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    自然豊かな環境の中にある「浅科小学校」。 浅間山や蓼科山からも四季を感じることができます。 児童たちが通学路の歩道に花を植える活動があり、フラワーロードは地元では有名です。
    • 周辺の生活施設

    岸野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    岸野小学校は、全校児童約160名の佐久市立の小学校です。 児童玄関の入り口にある大理石で造られた壁画は、「竹の子」がテーマになっています。校歌は「わか竹」。 竹のように真っ直ぐにすくすく伸びる児童になって欲しいとの思いが伝わってきます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    佐久城山小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    120号線沿いにある小学校です。 全校生徒は400名弱で、各学年は60人前後です。 生徒たちは学年を超えて仲が良く遊ぶ姿を良く見ます。 自主性を高く、自ら行動する子が多いです。生徒総会では多くの意見が集まります。 協力し合い生活する事で協調性も育ちます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中込小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    139号線沿いの中込小学校入口の信号を西に曲がり道沿いを進むと小学校が見えてきます。小学校の近くには千曲川も流れていて環境はとても良いと思います。 全校生徒は360人ほどです。学校としては考え行動できる事と相手の話しをちゃんと聞く事を重要としています。相手の考えを聞く事でさらに自分も考える事が出来るようになります。 キャンプなどの行事も多くあるので楽しい学校生活を過ごす事が出来ます。
    • 周辺の生活施設

    高瀬小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    103号線の上原猿久保線沿いから見える位置にある小学校です。高瀬小西の信号が目印になると思います。 全校生徒は160人ほどで各学年は30人前後です。 生徒は笑顔いっぱいでいつも登校しています。登校する時には地域の方にもしっかり元気なあいさつをする姿を見ます。 学校でも学年関係なく遊ぶ姿をよく見ます。学校全体として仲が良く素晴らしい雰囲気の中で勉学にも励めます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    中佐都小学校

    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    佐久市立東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    佐久市の志賀にある「佐久市立 東小学校」。 私が子供の頃、この地域には志賀小学校と三井小学校がありましたが、統合され東小学校となりました。 田園地域の中に、大きな校舎と広い校庭がある小学校となり、元気な子供たちが通っています。
    • 周辺の生活施設

    青沼小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    青沼小学校も児童数が大分減り残念ながら旧臼田地区4校での統合が検討されています。しかし地域父兄のご協力により様々な学習機会も有り、昨今問題になるようなイジメも無い安心出来る小学校です。
    • 周辺の生活施設

    切原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校は、佐久市臼田切原の湯原という地区にあります。目の前に保育園もあり、朝は団体で登校して行きましたが、最近は親が送って行くらしいです。職員室前には立派な石碑が建っています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    平根小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    中庭に大きな桜の木があり、樹齢は100年以上あるそうです。明治6年設立の敬楽学校と明治7年平尾学校と明治8年平章学校が明治22年に村の合併により統合された小学校です。明治35年に現在地に校舎が落成されたそうです。
    • 周辺の生活施設

    望月小学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    泉小学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    野沢小学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。