大町市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

大町市 の小学校(6校)

長野県大町市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「大町市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
大町市の小学校
6
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    八坂小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    全校生徒が50人くらいの小規模な学校です。 学校として、自ら歩み学び育つ事を重要視しています。 なので授業の中には地元の保育園やデイサービスに行き園児や老人と触れ合いながら学ぶものもあります。 教科書では学べない事を自ら体験して学べるのは素晴らしいと思います。
    • 周辺の生活施設

    美麻小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    497号線から見える小学校です。 自律性が育つ教育をしている学校です。生徒は自ら考え行動し、勉強も熱心に取り組みます。 休み時間には笑顔いっぱいで仲良く遊ぶ姿を見ます。 先生もまず、生徒自身が考えることを優先してくれます。
    • 周辺の生活施設

    大町北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    地域では"北小"と呼ばれる小学校です。学校からは北アルプスが綺麗に見え、映画の撮影でも使われたことのある校舎です。地域の特性を活かした授業が多く取り入れられており、心身とも豊かに成長できる環境です!
    • 周辺の生活施設

    大町南小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    松林に囲まれ、静かな環境の中で学べる小学校です。 年間行事のなかには、松林マラソン大会があり、整備された松林の中を子ども達が走ります。冬には、第2グランドに天然氷を張り、スケートを楽しんだりもします。グランドも体育館も校舎も広い学校です。
    • 周辺の生活施設

    大町東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    平成20年に入り校舎の改修工事が順を追って行われ、現在は綺麗な校舎で日々の学習が受けられる環境となっています。学校は昨年(平成27年)に開校35周年を迎えました。卒業生は仁科台中学校に進学します。
    • 周辺の生活施設

    大町西小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    大町市の中で一番大きい小学校です。中学進学時には一部の生徒が第一中学校に進み大半の生徒が仁科台中学校に進むようになります。小学校のグラウンドはとても広く運動会もにぎやかに行われます!また、近くに大町図書館や西公園がある為学校終わりにも子供たちが遊ぶことのできる場所が多くあります!
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。