高岡市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

高岡市 の小学校(25校)

富山県高岡市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「高岡市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
高岡市の小学校
25
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    中田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この中田小学校では20年以上も前から構内テレビ放送を取り入れたり、地域の特産品でものづくりをしたり、池を作ってトヨミを育成したりといろんなことが経験できる小学校です。構内に土俵もあり、県民大会でも優勝の常連校なんだそうです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    下関小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    下関小学校は高岡古城公園近くにある全校生徒550人ほどの小さな小学校です。有名な卒業生は最高裁判所長官を勤められた矢口洪一氏です。小さな小学校なので上級生と下級生が混ざって運動場で遊ぶ姿をよく見かけます。富山県では大きな市町村の高岡市の中心にある小学校ですが、大きな運動場や体育館があり、生徒たちも広々と楽しそうに授業を受けていました。
    • 周辺の生活施設

    能町小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    能町小学校は明治7年に設立されました。 平成23年に創立120年を記念した記念式を挙行されました。 高岡市内で明治から創立されている小学校は少ない中現在も生徒が多く賑わっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    成美小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    成美小学校は創校百周年に花壇を造成したのを機に地域と一体となった花壇つくりを行っているそうです。外部でも幾つもの花壇コンクールで受賞している実績があります。校庭の花壇も緑豊かで良く手入れが行き届いていて、とっても美しかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    野村小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    野村小学校は明治23年に創立されました。 平成26年に校舎耐震補強、平成29年にプール工事や太陽光パネルの設置平成30年に体育館が改築され、校舎、体育館共に綺麗で離れていても分かるぐらいに綺麗です。
    • 周辺の生活施設

    木津小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    木津小学校の卒業生には2016年にリオデジャネイロオリンピック大会のレスリング競技で金メダルを獲得した登坂絵莉選手の母校となります。 オリンピックで日本選手が活躍したことと何より地元の登坂選手の影響もあり、レスリングに興味をもった児童がたくさんいるようです。 全国に名前が出るような選手を楽しみにしています。
    • 周辺の生活施設

    横田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    横田小学校は明治7年に創立されました。 平成26年に創立140年記念式が行われた歴史ある小学校です。 昭和59年に校舎が新校舎となって花壇が設置され、近年花壇コンクールでも 表彰されています。 生徒達が綺麗に育てている花壇を一度見てみてはいかがでしょうか?
    • 周辺の生活施設

    南条小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高岡市南条小学校は、昨年創校50周年を迎えた学校です。生徒数は各学年2クラスの約300人の小さな学校です。学校の廊下には、有名な美術作品が掲示されていて、ゴッホ「ヒマワリ」やルノアール「犬を抱く少女」があり、子供達に作品を身近に感じる環境を作っています。豊かな自然と素晴らしい芸術に触れ、子供達も個性豊かに育つ学校だと感じます。
    • 周辺の生活施設

    戸出東部小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山県高岡市戸出にある戸出東部小学校。 県道353号線からのアクセスがしやすく、戸出工業団地の信号近くに立地しております。 東部校区のお子様が通学されていて、隣には保育園もありますので、お子様が多い方だと生活しやすい立地です。 数年前に改築されて校舎も新しくなってますので、綺麗な校舎で生活が可能です。
    • 周辺の生活施設

    西条小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    西条小学校は明治6年に創立され、平成26年に創立140年記念式が行われた歴史ある小学校です。 創立140年を記念したキャラクターがホワイトぽっぽちゃんです。 在校生みんながお気に入りのかわいいキャラクターです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    定塚小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    定塚小学校は明治34年に設立され、昭和48年に新校舎が竣工されました。 平成21年には耐震工事が完了しました。 卒業生には漫画家で有名な藤子・F・不二雄さんがおられます。 校舎内にも作者の作品がたくさん飾ってあります。
    • 周辺の生活施設

    万葉小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    広い校庭にはジャングルジムや立派な土俵があり、毎年相撲大会で盛り上がります。 昔、土管山と呼ばれた子供達の遊び場は、今は土管が閉鎖され、土山になっています。 雪が積もればここでスキーの練習が出来ます。
    • 周辺の生活施設

    古府小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    私の母校なのですが、桜の木で囲まれており春はとても綺麗になります。 当時グラウンドの側に竹馬と一輪車が置いてありよく友人たちと遊んでいました。 そばを通るたびにノスタルジックな気持ちになります。
    • 周辺の生活施設

    太田小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    太田小学校は明治6年に3つの学校が合併し創立されました。 太田小学校は6年生が下級生を招待し、ミニコンサートとして合唱を披露したり、西部小学校の研究集会でハッピーミュージック集会という集会で楽器やリズム遊びで音楽に対して楽しみながら意欲的に取り組んでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    川原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    川原小学校は明治34年に創立され、とても歴史ある小学校です。 卒業生には現在、千葉ロッテマリーンズで活躍している西野勇士さんの母校です。 小学校の頃から少年野球チームで活躍していたそうです。 これからもプロの世界での活躍を期待しています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    千鳥丘小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    千鳥丘小学校は昭和40年に2つの小学校が統合し出来た小学校です。 千鳥丘小学校には千鳥ンピックという行事があり、玉入れやドッジビー、人間オセロ等を4つの団に分かれてチャレンジしてるそうです。 応援席から大きな声援が上がって盛り上がってるそうです。
    • 周辺の生活施設

    戸出西部小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道156号線の戸出狼交差点を西へ500m位進んだ南側です。集団登校を見掛けましたが、6年生のお兄さんお姉さんが下級生を優しく先導している光景を見掛けました。又、交差点にいる交通安全誘導をされているご近所、父兄の方々に元気良く挨拶されている姿にとても感動しました。
    • 周辺の生活施設

    博労小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    博労小学校は明治34年に分教場として使われていたお寺から生まれました。 お寺から小学校になったことは高岡市内では珍しいことらしいです。 博労小学校は万葉かるたに力を入れています。 学校内で学年毎に大会をしており、上位者は富山県の大会に出場して上位入賞をしている児童もいます。
    • 周辺の生活施設

    東五位小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    東五位小学校は1日の中で朝はあいさつ運動、朝運動をして放課後にがチャレンジタイムという基礎学力の習得をしています。 朝は身体的能力を高め、放課後には学力の力をつけている時間をあることが東五位小学校の特色です。
    • 周辺の生活施設

    伏木小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    伏木小学校は1873年に創立されました。 1873年に創立された時は富山県に他の小学校が無く、伏木小学校が初の小学校だったそうです。 みなとが見える小学校として地域の方だけでなく富山県内で有名な小学校です。
    • 周辺の生活施設

    二塚小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    二塚小学校のホームページには1日ごとに更新があり、児童の学校生活がわかりやすく伝わってきます。 また学年毎のカテゴリー分けがされていて学年毎の行事をピンポイントで見ることができます。
    • 周辺の生活施設

    牧野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    牧野小学校は明治10年に創立された歴史ある小学校です。 平成27年に体育館、平成28年には校舎が改修され綺麗になりました。 平成29年に創校140年記念式が行われました。 離れたところからでも綺麗な校舎が目立ちます。
    • 周辺の生活施設

    福岡小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    福岡小学校は昭和40年に5つの小学校が統合し昭和42年に福岡小学校が生まれました。 平成22年から平成26年の4年間にかけて校舎、グラウンド、体育館が新しくなり綺麗な校舎とグラウンドとなりました。 学校ホームページには毎日の献立に一言コメントがつけられており、閲覧することが楽しいです。
    • 周辺の生活施設

    西広谷小学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設

    高岡市立国吉義務教育学校

    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。