魚沼市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

魚沼市 の小学校(9校)

新潟県魚沼市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「魚沼市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
魚沼市の小学校
9
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    須原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    春夏秋冬、大自然で豊かな人格教育ができる。子育てには最高の環境と思います。 特に、冬は雪深く2,3メートルは毎年積もる。ノルディックスキー、アルペンスキーが授業で受けられるのも、スキー場が市営だからこそです。
    • 周辺の生活施設

    広神西小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    平成元年に北魚沼郡親善クロスカントリースキー大会の 会場校となったのが広神西小学校です。12月後半〜4月位まで雪が多いこの地域は、豪雪地帯と言われており、夏は水泳がメインで、冬は地域の特徴を活かしてクロスカントリースキー(ノルディックスキー)が盛んです。 寒さの中の孤独な戦いですから、精神力が鍛えられる地域性のある素晴らしい競技だと思います。 自然を活かした教育をしているところです。
    • 周辺の生活施設

    広神東小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    2014年2月7日に須原上の山クロスカントリスキー大会が行われました。参加は魚沼地域の各小学校で、小雪が降る中行われました。4年生以下の女子、6年生の男子、6年生の女子それぞれで第一位に輝いたのが、広瀬東小学校の児童です。 団体リレーでも第1位に輝きました。 とてもスキーに強い学校です。
    • 周辺の生活施設

    宇賀地小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇賀地小学校は児童数約80名の学校です。北堀之内駅から近く、水泳とスキーが盛んな学校です。中越地震のときも、被害が大きかった地域ですが、小学校も避難所となり地域みんなで苦難を乗り越えました。豪雪地帯では、一人ではできないことが多いので、横のつながりをもって協力する協調性が重要なのだと感じさせられます。そのような教育ができる土地柄であると思います。
    • 周辺の生活施設

    堀之内小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    昨年、堀之内小学校近くにスーパーのマルイができました。少しずつ堀之内駅近くの商店街は盛り上がってきているのでは・・と感じます。 魚沼では児童数300名以上の小学校は数少ないため、これから利便性の良さで児童数も多くなると予想されます。
    • 周辺の生活施設

    伊米ヶ崎小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    以前、新潟県魚沼市の小学校では、水泳大会が年1回北魚沼郡水泳大会という名称で行われていました。各校の代表選手が参加し入広瀬村、守門村、広神村、小出町、堀之内町、川口町の合同の大会でした。 当時、伊米ヶ崎小学校で大会が行われ、とてもきれいなプールと学校だったという印象があります。
    • 周辺の生活施設

    小出小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    人口約13000人の小出町。小出駅、小出スキー場からもほど近い小出小学校。スキー授業があるのもこの地域ならではの教育です。 小学校、中学校、高校が近隣にあることから15年間自然に溢れた環境で、健やかで豊かな教育が行われています。
    • 周辺の生活施設

    井口小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    小学校の時に、クロスカントリースキー(ノルディックスキー)の大会が行われ、ときどきこちらに寄りました。 私は、旧守門村からよく参加していました。 豪雪地帯ということもあり、アルペンスキーをはじめ授業でも取り入れられ、心身を鍛えるスポーツが盛んな地域です。
    • 周辺の生活施設

    入広瀬小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    自然豊かな地域で、山合いに面していることもあり、毎年豪雪で魚沼地域で最も積雪が多いところです。 夏は、水泳。冬はクロスカントリースキー(ノルディックスキー)が盛んな地域です。父の親戚がこちらにいたこともあり、ときどきこちらに遊びに来ていました。自然豊かなところなので、自然を活かした教育がなされています。
学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。