印西市の小学校一覧/ホームメイト

小学校

印西市 の小学校(17校)

千葉県印西市の小学校を一覧でご紹介しています。小学校は満6歳で入学する義務教育の学校で、その学習内容は、一年生から六年生まで学年ごとに多岐にわたります。2020年(令和2年)には、三年生から英語教育が始まるとともに、高学年で英語が正式に教科となりました。「スタディピア」では各小学校の所在地、学区といった基本情報を掲載しています。「印西市の小学校を検索したい」「今後子どもが通う小学校の情報が知りたい」という方におすすめです。小学校一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
印西市の小学校
17
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    木刈小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉ニュータウン駅から徒歩15分、住宅街の中にある小学校です。 子供のサッカーの試合でグラウンドを使用させてもらいました。校庭も広く綺麗な校舎でした。学校近隣は隣に大きな公園があり道幅も広く住環境も良いです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    印西牧の原駅すぐのところにある公立小学校です。 新しく新設された学校なので、とにかく綺麗です! 周辺は子供が増え、こちらの学校も児童数が増え、賑わっています! 学校行事も盛んです。
    • 周辺の生活施設

    いには野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    開校したのは、住宅街と駅ができた2000年。今年で開校14周年を迎える小学校。 一番の特徴は、その構造かもしれません。 教室と廊下は壁で隔たれていません。 低学年の登校は、登校口はなく、教室にそのまま入室します。 天窓があり、木材も多く使われている教室は明るい雰囲気。 校門や塀はなく、住宅地・公園に面していて、とても開放感のある学校です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    西の原小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校は、新興住宅街の千葉ニュータウン中心部に位置していますが、校庭が非常に広く、いつも放課後や朝早くから、小学生がサッカーなど鬼ごっこして遊んでいます。  昔ながらの、3学期制を取り入れている小学校です。
    • 周辺の生活施設

    原山小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    原山小学校です。 私は原山小学校でサッカーのコーチをしています。印西では歴史ある小学校ですが、校舎やグランドも整備が行き届き綺麗です。児童も素直な良い子が多いので嬉しいです。中学もすぐ目の前にあるので環境は最高だと思います。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小林小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    来年小林小学校に通う予定ですが、心臓破りの坂が待ち受けております… 初めのうちは辛くて大変でしょうが直ぐに慣れて駆け足で登っていってくれるようになるといいな♪
    • 周辺の生活施設

    内野小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    印西市にある内野小学校は県立北総花の丘公園近くにある小学校です。児童数は590名弱。27学級です。のびのびした環境で元気に育ったお子さん達は礼儀よく素直な子たちばかりです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    小林北小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    印旛郡にある小学校で、この周辺の子供たちが通っています。 小学校の区域が広い為、学校から遠い子供達は小学校が出している通学バスで通います。 夏など、炎天下の中日陰がない道を歩くので、このバスはとても安心して子どもを通わせられます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    大森小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    印西市立大森小学校は明治7年に創立された歴史のある小学校です。児童数は180名弱、学級数は8学級で児童数は少なめです。春には桜が咲く綺麗な学校で、児童は元気がよく礼儀正しい子達ばかりです。
    • 周辺の生活施設

    本埜第一小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    裏道のさらに裏道ということで、自分の出勤時に毎日のように通る道路に面した小学校です。もともと明治時代に始まる歴史のある小学校だったようですが、2019年に第二小学校と合併し、今は名前を変え『本埜小学校』として新たなスタートを切っています。
    • 周辺の生活施設

    木下小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    印西市にある木下小学校になります。 親族の母校でもあるのでたまに行かせてもらっていましたが、校庭も広く、子供たちがのびのび遊べるようになっております。 おすすめです。
    • 周辺の生活施設

    小倉台小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    印西市にある公立の小学校、通称「おぐしょう」です。私は近隣の小学校の木刈小学校に通っていましたが、小倉台小学校との交流は度々ありました。生徒数も多くとても活気のある学校です。卒業すると、通常、小倉台小学校の生徒と木刈小学校の生徒は木刈中学校に進学します。ちなみに木刈中学校も活気溢れる良い学校ですよ。
    • 周辺の生活施設

    高花小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    高花小学校は、高花1丁目から6丁目が学区。 みんな、卒業したら、公立中学校は、船穂【ふなほ】小学校に行きます。住宅地の中にそびえたっている小学校です。駅より30分くらいに有り、散歩にて、駅より散策する人も多いです。
    • 周辺の生活施設

    平賀小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    朝の通勤時間が丁度子供達の通学時間と重なり毎朝気持ちの良い挨拶をしてくれます。このご時世挨拶はしない方が良いと言われておりますが、やっぱり朝から挨拶をしてもらうと気持ちの良い1日が始まりますね! 挨拶をあうるように教育している素晴らしい学校!!
    • 周辺の生活施設

    六合小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    この小学校は印西市から佐倉の方に向かう途中にあります。 山の中にあり、自然が多く、近くの橋からの景色は絶景です! 生徒たちも近くの川でザリガニ釣りなど元気に遊んでいるのを見かけます。
    • 周辺の生活施設

    船穂小学校

    投稿ユーザーからの口コミ
    船穂小学校のイメージは、合唱コンクールでいつも上位の学校で合唱が盛んという、イメージが大きいです。前はシャトレーゼが目の前にあってよく買い食いしたりしました。(今はコインランドリーでふわふわさん)
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    滝野小学校

学校・塾・幼稚園がよくわかる【スタディ百科】
「スタディ百科」は、教育機関や就職に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。